2006 企業情報システムにおけるLinux/オープンソースソフトウェアの導入実態と今後の展望

Linuxサーバの導入利用実態、OSSの導入意向などを掲載/企業システムにおけるLinux/オープンソースソフトウェアの利用実態を調査分析したレポート。

発刊日
2006/01/27
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 519頁
資料コード
C47115600
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

リサーチ内容

第I部 総括

1 はじめに

2 調査要領
2.1 目的
2.2 実施概要
2.3 回答企業・団体のプロフィール
2.3.1 業種
2.3.2 従業員数
2.3.3 年商
3 Linux/OSSの認知度

4 導入サーバにおけるOSとアプリケーションの利用状況
4.1 OSの導入状況
4.1.1 導入率でLinuxサーバがUNIXサーバを超える
4.1.2 OS併用状況では「Linux+Windows」の組合せが最も多い
4.1.3 「2000」が80%、「NT」も以前として多く残るWindowsサーバ
4.1.4 金融、公共で導入率高いUNIXサーバ、「Solaris」は7割導入
4.2 アプリケーションの利用状況
4.2.1 Windowsサーバでファイル/プリンタサーバ利用は6割
4.2.2 商用UNIXサーバで最も多く稼動するのはデータベース
5 Linuxサーバの導入利用実態
5.1 Linuxサーバの導入状況
5.1.1 導入率39.2%、急拡大するLinuxサーバの導入
5.1.2 公共でLinuxサーバ導入は85%を超える、金融での導入も加速
5.1.3 約1/4が最近1年間でLinuxサーバを導入、金融では半数以上も
5.2 Linuxサーバの利用実態
5.2.1 ミドルウェアでの利用が増えるLinuxサーバ
5.2.2 導入に対する一番の魅力はコストの削減
5.2.3 約半数が障害発生時の対応を外部に任せる
5.3 Linuxディストリビューションの利用状況
5.3.1 Red Hat系が圧倒的な導入シェアを誇る
5.3.2 半数以上がパッケージ製品を購入して入手
5.3.3 ベンダ/SIerによる提案が影響を与えるディストリビューションの選定
5.3.4 半数が有償サポートを購入
5.4 Linuxサーバの満足度と問題・課題
5.4.1 導入コスト・運用コスト、ともに満足度が高い、障害対応にはやや不満
5.4.2 課題は管理者の不足が浮き彫りに
6 Linuxサーバの導入意向
6.1 今後のLinuxサーバの導入について
6.1.1 40%が導入意向あり、今後は金融、プロセス製造業での導入を期待
6.1.2 Linuxサーバの導入でコスト削減を期待
6.2 Linuxサーバ導入後の使用について
6.2.1 搭載したいディストリビューションはRed Hatが人気
6.2.2 ミドルウェア領域での利用意向が強まる
6.3 Linuxサーバの導入意向がない理由
6.3.1 管理者不在が大きな課題
7 社内クライアントPCへのLinux導入実態
7.1 社内クライアントPCへのLinux導入状況
7.1.1 クライアントPCでのLinux利用はわずか3.7%
7.1.2 クライアントLinuxは特定業務での利用がほとんど
7.2 今後のクライアントPCへのLinux搭載について
7.2.1 クライアントLinuxへの導入意向低い
7.2.2 クライアントPCの問題は従業員がLinuxを知らないこと
8 ユーザ企業におけるLinux技術者の教育状況
ユーザでは教育が実施されていないのが現状
9 OSSの導入利用状況
9.1 OSSの導入状況
9.1.1 導入率48.8%、急拡大しているOSSの導入
9.1.2 公共での導入率は9割以上、金融での導入が進む
9.1.3 Linuxサーバ上でのOSS利用率は72%、Windowsサーバ上でも19%が利用
9.2 OSS種類別利用状況
9.2.1 DBMS、アプリケーションサーバの利用が拡大
9.2.2 Windows上での利用率が多いMySQL、Tomcat
10 OSSの導入意向
10.1 今後のOSS導入意向
10.1.1 導入前向き、様子見、意向なしが1/3ずつ
10.1.2 公共、サービス、組立製造が導入に積極的な姿勢
10.1.3 Linuxサーバ導入済みユーザでのOSS導入意欲強い
10.1.4 WebサーバをOSSで導入が最も高く、ミドルウェアのOSS化も視野に
10.2 OSSに対する考え・方針
10.2.1 OSSに最も期待することはコスト削減効果
10.2.2 管理者・技術者の不足が大きな課題に
10.2.3 OSSに対する明確な方針は打ち出せておらず
11 調査結果から見る今後の展望
(1)Linuxサーバの導入が拡大、金融での導入も活発化
(2)Linuxの領域拡大によりUNIXの役割も担う
(3)サポートの充実がOSS導入につながる
(4)ミドルウェアにもOSSの採用が増えつつある
(5)管理者・技術者の不足は深刻な課題

第II部 集計編

1 調査の実施概要と留意点
1.1 アンケート調査実施概要

1.2 回答企業のプロフィール

1.2.1 業種の構成
(1)業種
(2)プロセス製造業の内訳
(3)組立製造業の内訳

1.2.2 従業員数
(1)従業員数構成
(2)業種別従業員数の構成(公共・公益法人除く)

1.2.3 年商(2004年度単独年間売上高)
(1)年商構成
(2)業種別年商構成(公共・公益法人除く)
2 Linux/OSSの認知度
2.1 Linuxの認知度(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

2.2 OSSの認知度(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
3 Windowsサーバの導入利用状況
3.1 Windowsサーバの導入有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

3.2 Windowsのバージョン別導入状況(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

3.3 Windowsサーバ上での稼動アプリケーションの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Windowsバージョン別

3.4 今後のWindowsサーバの利用に対する考え(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Windowsバージョン別
4 商用UNIXサーバの導入利用状況
4.1 商用UNIXサーバの導入有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

4.2 商用UNIXサーバに搭載しているUNIXの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

4.3 商用UNIXサーバ上での稼動アプリケーションの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)商用UNIX種類別

4.4 今後の商用UNIXサーバの利用に対する考え方(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)商用UNIX種類別
5 Linuxサーバの導入利用状況
5.1 Linuxサーバの導入有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

5.2 Linuxサーバの導入時期(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

5.3 Linuxサーバの導入目的(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)導入時期別

5.4 Linuxサーバ上の稼動アプリケーションの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)導入時期別

5.5 Linuxサーバの導入理由(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)導入目的別

5.6 Linuxサーバの運用体制(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

5.7 Linuxサーバ導入後の満足度(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

5.8 Linuxサーバに対する問題点や課題(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

5.9 今後のLinuxサーバの導入に対する考え(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)導入時期別
6 OS別サーバ導入状況の比較
6.1 OS別導入有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

6.2 OSの併用状況(SA)

6.3 OS別導入台数比率
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
7 Linuxディストリビューションの利用状況
7.1 搭載しているLinuxディストリビューションの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.2 ディストリビューションの入手方法(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.3 ディストリビューションの選定理由(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.4 有償サポートの購入状況(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.5 有償サポートの満足度(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.6 有償サポートに対する不満(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.7 有償サポートの購入意向(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

7.8 ディストリビューション別利用状況の比較
7.8.1 ディストリビューション別導入時期(SA)
7.8.2 ディストリビューション別導入目的(SA)
7.8.3 ディストリビューション別稼動アプリケーション(MA)
7.8.4 ディストリビューション別入手方法(SA)
7.8.5 ディストリビューション別選定理由(MA)
7.8.6 ディストリビューション別有償サポートの購入状況(SA)
7.9 主要ディストリビューションの利用導入状況
7.9.1 Red Hat Linux (Ver6~9)【N=204】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.2 Red Hat Enterprise Linux【N=80】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.3 Turbolinux【N=62】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.4 Turbolinux (United Linux)【N=10】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.5 MIRACLE LINUX【N=14】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.6 MIRACLE LINUX Asianux Inside【N=8】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.7 SuSE Linux【N=5】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.8 Novell SuSE Linux【N=7】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.9 Vine Linux【N=14】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.10 Debian GNU/Linux【N=7】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)

7.9.11 Fedora Core【N=18】
(1)導入時期(SA)
(2)導入目的(SA)
(3)稼動アプリケーション(MA)
(4)入手方法(SA)
(5)選定理由(MA)
(6)有償サポートの購入状況(SA)
8 今後のLinuxサーバの導入意向
8.1 今後のLinuxサーバの導入予定(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)導入サーバOS別導入意向

8.2 今後導入意向があるLinuxサーバの導入目的(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

8.3 今後導入意向があるLinuxサーバの導入理由(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

8.4 今後Linuxサーバに搭載したいディストリビューション(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

8.5 今後導入意向があるLinuxサーバの用途(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)搭載予定ディストリビューション別

8.6 Linuxサーバの導入意向がない理由(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
9 社内クライアントPCへのLinux導入状況
9.1 クライアントPC上でのLinux利用の有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.2 Linux搭載クライアントPCの使用業務・部門(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.3 Linux搭載クライアントPCの利用用途(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.4 クライアントPCに搭載しているディストリビューション(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.5 今後のクライアントPCへのLinux搭載意向(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.6 クライアントPCにLinuxを搭載する上で重視するアプリケーション・環境(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

9.7 クライアントPCにLinuxを搭載するための問題点や課題(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
10 社内の情報システム部門におけるLinux技術者の教育状況
10.1 Linux技術者のための教育・トレーニングの実施状況(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Linuxサーバ導入済みユーザにおける実施状況

10.2 Linux認定資格の取得に対する補助(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Linuxサーバ導入済みユーザにおける取得補助
11 OSSの導入利用状況
11.1 OSSの導入率(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

11.2 OSS種類別導入率(MA)

11.2.1 OSS種類別導入率の比較
(1)全体

11.2.2 PostgreSQL
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.3 MySQL
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.4 Apache
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.5 sendmail
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.6 BIND
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.7 Samba
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.8 Tomcat
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.9 JBoss
(1)全体(SA)
(2)稼動OS別(SA)

11.2.10 PHP
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.11 Perl
(1)全体
(2)稼動OS別
(3)業種別
(4)従業員規模別
(5)年商規模別

11.2.12 Eclipse
(1)全体(SA)
(2)稼動OS別(SA)

11.2.13 OpenOffice.org
(1)全体
(2)稼動OS別

11.3 Linuxサーバ上におけるOSS利用状況

11.3.1 Linuxサーバ上におけるOSS利用有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

11.3.2 Linuxサーバ上における利用OSSの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Linuxディストリビューション別

11.4 Windowsサーバ上におけるOSS利用状況

11.4.1 Windowsサーバ上におけるOSS利用有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

11.4.2 Windowsサーバ上における利用OSSの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Windowsバージョン別

11.5 商用UNIXサーバ上におけるOSSの利用状況

11.5.1 商用UNIXサーバ上におけるOSS利用有無(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

11.5.2 商用UNIXサーバ上における利用OSSの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)商用UNIX種類別

11.6 各OSサーバにおけるOSS利用状況の比較

11.6.1 各OSサーバにおけるOSS利用有無

11.6.2 各OSサーバにおける主要OSS種類別利用率
12 OSSの導入意向
12.1 今後のOSSの導入意向(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Linuxサーバ導入有無別

12.2 今後導入したいOSSの種類(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

12.3 今後OSSの導入意向がある理由(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

12.4 OSSに対する問題点や不安(MA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別

12.5 OSSの利用に関する社内方針(SA)
(1)全体
(2)業種別
(3)従業員規模別
(4)年商規模別
(5)Linuxサーバ導入有無別

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。