2022年度のエステティックサロン市場規模は前年度比97.1%の3,141億円の見込
~ナショナルチェーンである2つの脱毛サロンによる店舗大量閉鎖の影響大~

1.市場概況
2022年度のエステティックサロン市場規模は、前年度比97.1%の3,141億円(事業者売上高ベース)と、3年連続縮小の見込みである。
分野別に市場をみると、全体の65.4%を占めるレディスの施術(美顔、痩身・ボディ、脱毛、その他の合計)市場は2,055億円(前年度比95.5%)、メンズエステ市場が96億円(同103.2%)、物販市場が990億円(同99.8%)と、メンズエステ市場以外はマイナスもしくは横ばい推移を見込む。
2022年度は、近年レディスの施術市場を牽引していた脱毛分野の、全国規模の出店をベースとするナショナルチェーン2社の破綻と他社への事業譲渡による店舗数減少の大きな影響を受ける見込みである。
2.注目トピック
メンズエステ市場の活性化
2022年度のメンズエステ市場は96億円(前年度比103.2%)の見込みである。レディスの施術市場が厳しい状況となった中で、プラス推移にあるのは明るい材料である。
これまではある程度経済的にも余裕のある中高年層が主力であったのに対し、20代や30代といった若い年代の男性がエステの施術に関心をもち、実際にサロンに通い始めている。2022年度の伸長はコロナ禍前とは異なる客層の新規流入という点で、一時的な流れではなく、中長期的に定着を見込める客層として期待される。
男性客は女性客に比べ、体験すると契約に結び付きやすく投入する費用も多めであることが大きな特徴である。全国展開している企業が女性向けに比べて少ないことから、エステサロンのメンズエステ分野は、寡占が進みやすいということも言える。
且つては美的意識が高く、金銭的にも時間的にも余裕のある大人層という明確な傾向があった。しかし、美意識の高まりが、一部の層ではなく広く浸透するようになっている20代を主とする男性客の増加が顕著となったことで、市場は微増推移が見込まれる。
3.将来展望
2023年度のエステティックサロン市場規模は、前年度比100.2%の3,148億円と予測する。
エステティックサロン市場の今後の見通しとしては、コロナ禍収束への道筋が見え始めた2021年末頃とはまた状況が変化している。2022年に表面化した脱毛サロンの返金トラブルや経営破綻は、今後業界が獲得していく必要のある若い世代にとって、エステサロンに対する心配や不安を少なからず増幅させた可能性がある。気軽にそして安心して通える印象をもってもらい、エステサロンの実力を示すことで新規顧客として定着化を図ることがいま必要とされている。
オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!
【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】Aパターン
痩身・ボディ市場
脱毛市場
調査要綱
2.調査対象: エステティックサロン、エステティックサロン関連商材取扱企業等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、電話によるヒアリング、ならびに文献調査併用
<エステティックサロン市場とは>
エステティックサロンとは、人の皮膚を清潔にし、若しくは美化し、体型を整え、または体重を減ずるための施術を行うことを目的に、エステティシャンが手技、化粧品、機器を使用して施術するサロンをさす。
本調査におけるエステティックサロン市場には、国内の店舗型エステティックサロンで提供する施術(美顔、痩身・ボディ、脱毛、メンズエステ)と付帯する物品販売・その他サービスが含まれる。なお、セルフエステ、訪問エステ、理美容エステ、メディカルエステなどは対象外としている。
<市場に含まれる商品・サービス>
施術(美顔市場・痩身/ボディ市場・脱毛市場・メンズエステ市場)及び物販
出典資料について
お問い合わせ先
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。