プレスリリース
No.2704
2021/04/12
3Dプリンタ世界市場に関する調査を実施(2021年)

3Dプリンタ世界出荷台数は2023年には37万台を予測
~コロナ禍で再確認されたメリット、サプライチェーンが分断されても利用する場所の近くで製造が可能に~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、3Dプリンタ世界市場の調査を実施し、需要分野別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。

3Dプリンタ世界市場規模推移と予測
3Dプリンタ世界市場規模推移と予測

1.市場概況

2020年の3Dプリンタ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、前年比99.7%の36.4万台となった。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、出荷台数は減少した。


2020年はサプライチェーンの分断や医療物資などの不足で3Dプリンタが注目され、世界中の多くの3Dプリンタメーカー等がマスクや防護メガネなどを無償で提供するなどの取組みを行ったが、想定通りの出荷台数には及ばなかったようである。世界では、量産につながる最終製品に向けた動きが活発化していたため、産業用の3Dプリンタ装置の導入が加速していた。しかし、産業用の装置が高額であることなどを理由に、コロナ禍において停止になった案件もあり、出荷台数は伸び悩んでいる。


革新的な取り組みとして、攻めのIT投資にあたる3Dプリンタへの投資は、新型コロナウイルス感染症の流行を契機に財務状況が厳しくなったユーザー企業も多いことなどから、2023年頃まで状況は厳しくなると予測する。

2.注目トピック

新型コロナウイルス感染症による影響

2020年の新型コロナウイルス感染症の流行は、3Dプリンタの特長が改めて評価される契機となった。特にサプライチェーンの分断で、利用する場所の近くで製造できる点に大きな魅力を感じたユーザー企業等は多い。Withコロナにおいても、輸送コストの削減や現地の需要に基づいた製造を行うなどの観点から、データを共有し、現場の近くで生産する動きが続くと予測する。
​また、これまで不足部品の代替品を作ることでしか3Dプリンタを活用してこなかった企業等においては、最終部品の短期的な開発・生産に貢献するものとして、3Dプリンタを新たな目で見るようになったと考える。

3.将来展望

現在、3Dプリンタ世界市場では、欧米・中国を中心に航空宇宙や自動車、金型、医療、宝飾などの業種・分野で実用化、量産につながる最終製品に向けた動きが活発化している。特に自動車分野では、軽量化や性能向上、燃費向上などを目的として、3Dプリンタでの製作需要が増えることが期待されている。


最近は後加工(サポート材の除去を含む)を省力化できる製品やサービスなども増加基調にあり、以前よりも3Dプリンタを利用しやすい環境が整いつつあることが、量産等に向けた動きを後押ししている。また、技術的にも、これまで3Dプリンタの課題の一つとされてきた造形速度の短縮化をはじめ、メーカー各社が様々な工夫を凝らしている。今後、造形物の大型化、材料の多品種化、造形物の品質保証の確立などが進めば、3Dプリンタ世界市場の成長スピードは加速していくと考える。


こうしたなか、3Dプリンタ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)の2017年から2023年までの年平均成長率(CAGR)は5.4%で推移し、2023年には37万台になると予測する。

オリジナル情報が掲載された ショートレポート を1,000円でご利用いただけます!

【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】
Aパターン
  • セグメント別の動向
  •  国内の3Dプリンタ市場動向
  • 注目トピックの追加情報
  • 将来展望の追加情報

  • 以下の 利用方法を確認する ボタン↓から詳細をご確認ください

    調査要綱

    1.調査期間: 2021年1月~3月
    2.調査対象: 3Dプリンタメーカー、販売代理店、関連サービス提供事業者等
    3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用

    <3Dプリンタとは>

    本調査における3Dプリンタとは、3次元データをもとに樹脂や金属などの積層によって、立体物を造形する装置を指し、主な製品タイプとしては造形方式や使用する材料の違いにより、熱溶解積層方式、光造形方式、粉末焼結方式、インクジェット方式などがある。

    <市場に含まれる商品・サービス>

    3Dプリンタ

    出典資料について

    資料名
    発刊日
    2021年03月30日
    体裁
    A4 130ページ
    価格(税込)
    165,000円 (本体価格 150,000円)

    お問い合わせ先

    部署
    マーケティング本部 広報チーム
    住所
    〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
    電話番号
    03-5371-6912
    メールアドレス
    press@yano.co.jp
    ©2021 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
      本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
      報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
      利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。