【カモつぶ】簡単&即座に成分分析できれば何が変わる?


【生鮮食品等の客観的評価基準ができるカモ】お手持ちのスマホでカメラ撮影すれば、撮影したモノに含まれる物質の化学成分がわかるとすれば、どのような使い方をしたいと思いますか?
ユニスペクトラル・テクノロジーズ(イスラエル)社では、このような実現を可能とする、光学フィルターを開発中とのことです。

基本的に物質の大半は固有の化学成分を有しており、これによりスペクトル特性も各々異なることから、光学的データを撮影により得ることで、物質含有量の測定などが可能となる模様。

この使途として想定されているものとしては、例えば産業の品質管理や、人々の健康管理への応用があります。
あるいは、偽造食品(例えば粉ミルク)の真贋や、食品に含まれる成分の表示などもあり、検査機器のほか、スマホ、ウェラブルデバイス等々へも搭載が可能な設計となっています。

これからますます重要となるヘルスケア、健康増進について、日々の食材の栄養管理を行いやすくなりますし、トイレなどとの融合によって日常的に健康チェックが可能となるでしょう。

また、表示の偽装や異物の混入など、人々が日々必要とする食品においてこれまでも様々な問題が起こってきました。
しかし、簡単&即座、かつ大量に成分分析を行うことが難しいため、結局は生産者・供給者を信頼することを余儀なくされる状況にあります。
もしスマホで誰でも簡単・即座に成分分析することができるなら、生産者・供給者側に100%依存することなく、必要に応じて消費者自らがこれらを評価できるようになるでしょう。

とりわけ生鮮食品、実際には個体により少しずつ成分が異なりますが、これまではせいぜいサンプルによる成分検査を一部で行うことが限界でした。
結果、産地などのブランド力(信頼性)により、その良し悪しを評価する傾向がすっかり定着していますが、単に撮影するだけで成分分析が可能となるならば、より客観的な評価が可能となります。

もしかしたら、将来のスーパーマーケットのあらゆる生鮮食品売り場では、産地(ブランド)と併せて、牛肉における“A5ランク”のように、客観的指標でその良し悪しがわかる表示になっている“カモ”知れませんね。

もし少しでも、「ふーん」「なるほど」、「そうカモ!」と思えたら、Twitter、Facebookのボタンをポチッとお願いします♪
カウントが増えると、もっとハリきってつぶやくカモ!?

kamo4


コメントを残す