小型家電リサイクル市場の現状と展望

発刊日
2015/08/24
体裁
A4 / 21頁
資料コード
R57200301
PDFサイズ
0.8MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

(1)調査主旨
家電リサイクル法の本格施行(2001年4月)から遅れること12年、2013年4月に小型家電リサイクル法が施行された。
現在、日本全体で廃棄される小型家電は年間推定約65万tとされ、その中に含まれている金や銀などの有用な金属は約27.9万t、金額にして約844億円分になるとされている。この数字が廃棄小型家電は「資源」「有価物」(これを集めたものが「都市鉱山」)、小型家電リサイクルは儲かるのではないかといった印象を一部に与えてしまった面もある。
しかしながら、小型家電リサイクル単独事業のみで利益を確保することは極めて厳しいとみられ、事業者へのこうしたシワ寄せが、今後事業の継続性に影響を与えていく可能性も否めない。
また、家電リサイクル法は、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンの4品目について家電販売店(小売業者)が消費者から回収し、製造メーカーがリサイクル(製造メーカーが処理を委託)、対象品目によって消費者が数千円を負担するのに対し、小型家電リサイクルは家電リサイクル対象4品目を除いたほとんどの品目について、主に市町村が回収(小売業は回収に協力)、認定事業者などが処理を行い、消費者の費用負担は基本的にゼロとなっている。
2018年度以降、小型家電リサイクル法の制度の見直しが予定されており、回収率の向上や国、県、市町村、認定事業者の関係や役割の再定義が図られる可能性がある。小型家電リサイクル法施行後2年経ったここいらで、現状を把握し課題を抽出し、今後の展望を示してみたい。
(2)調査期間:2015年5~6月
(3)調査方法:研究員による直接面談・電話・メール・ウェブ・文献調査を併用。
(4)企画・制作:リサーチ&マーケティング・グループ
 

リサーチ内容

事業継続性をどう確保する
再生資源事業者はさらなる努力と、国、行政、関連業界は歩み寄りを

小型家電リサイクル法は2018年以降に見直しも
111年の歴史を持つ株式会社鈴徳を母体としたスズトクホールディングス
使命感と社会的責任で小型家電リサイクルに取り組む
(表)スズトクホールディングス業績推移
(表)スズトクホールディングスグループ各社の概要(1)
(表)スズトクホールディングスグループ各社の概要(2)(取扱品目および受け入れ資源量)
(表)スズトクホールディングスの受け入れ資源量と再生資源量の推移
2013年9月、東証2部上場エンビプロ・ホールディングス
国内ではアライアンス強化、さらなる海外展開も視野に
(表)会社概要
(表)エンビプロ・ホールディングスおよびエコネコルの沿革(概略)
(表)業績推移(連結)
再生資源業の生き残りに不可欠な規模、事業の透明性、技術革新
「持続可能な事業」のために政府・行政・製造メーカーの歩み寄りも必要

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。