2011-2012 ポイントサービス・ポイントカード市場の動向と展望

本調査レポートは、ポイントサービス関連システム/ソリューションベンダー、共通ポイントサービス等に対するヒアリングを実施することにより、ポイントサービス市場/ポイントカードシステム市場の動向や実態を明らかにいたしました。ポイントカードシステムベンダーへの取材、ポイントサービス提供企業やポイントカード利用者へのアンケートを通じ、顧客の囲い込みや顧客の属性把握といったロイヤリティマーケティングの現状・今後の展望を総括・分析することを目的として企画いたしました。

発刊日
2011/07/31
体裁
A4 / 662頁
資料コード
C53106800
PDFサイズ
7.4MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 662頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査目的:ポイントサービスは今や企業にとって無くてはならないものとなりつつある。当レポートではポイントサービス展開企業や、共通ポイント事業者、ポイント関連ソリューションベンダ等への取材・アンケートを通してポイントサービスの現状と今後の市場性を展望する。
調査方法:直接面接取材と電話取材を併用
調査期間:2011年5月~2011年7月
 

リサーチ内容

■本資料のポイント

  • ポイントカードシステムベンダーへの取材、ポイントカードサービス提供企業やカードホルダーへのアンケートを通じ、顧客の囲い込みや顧客の属性把握といったロイヤリティマーケティングの現状と今後の展望を総括・分析

■本資料の概要

第Ⅰ章 総論
第Ⅱ章 ポイントサービスの業界トレンド
第Ⅲ章 共通ポイント/ポイント交換事業者の動向
第Ⅳ章 ポイント関連ソリューション市場動向
第Ⅴ章 ポイントサービス提供企業の運用実態と戦略
第Ⅵ章 ポイントサービス/カード利用者の利用実態と意識

■掲載内容

第Ⅰ章 総論

1.ポイントサービス業界の動向サマリー
  政府発行ポイントの動向
  ポイントを発行する大手企業の動向
  関連法規制の動向
  共通ポイント事業者の動向
  ポイント専用カード市場の動向
  ポイント関連ソリューションベンダの動向
2.ポイントサービス提供企業の意識と戦略
  1)ポイントサービス提供企業の意識と戦略
  2)ポイントサービス提供企業に対するアンケートサマリー
3.消費者のポイントサービスへの意識とニーズ
  1)消費者のポイントサービスへの意識とニーズ
  2)ポイントカード利用者に対するアンケートサマリー
4.ポイントサービス/システムの今後の展望
  1)ポイント発行媒体の変化
  2)ポイントプログラムの変化
  3)共通ポイントサービスの将来展望
  4)ポイント関連ソリューションの将来展望
5.参考資料
  1)ポイントカードの歴史
  2)カード媒体の種類と概要
    表:カード媒体の種類と概要
  3)ポイントカードの発行目的とFSP
    表:リアル店舗における顧客情報の収集方法とそれぞれのメリット/デメリット

第Ⅱ章 ポイントサービスの業界トレンド

1.政府発行ポイントの動向
  1)住宅エコポイントの概要と動向
    表:住宅エコポイントの概要
  2)その他の政府発行ポイントの概要と動向
  ①農林水産省発行ポイントの概要
    表:農林水産省発行ポイント「国産食料品等ポイント活動モデル実証事業」
    表:助成対象経費
  ②エコポイントの発行数と申請状況
2.大手発行企業の動向
  1)鉄道系
    表:鉄道企業が提供している主なポイントサービス概要(電子マネー)
    表:鉄道系(関連)会社の独自発行ポイント
  2)マイレージ
  3)携帯電話
    表:主な携帯電話キャリアの取組概要
  4)クレジットカード
    表:主要カード発行会社のポイントサービス
    表:主要カード発行会社のポイント優遇サービス
  5)電子マネーの概況
    表:主要電子マネーの概要
    表:主要電子マネーの発行枚数
  6)電子マネー利用によるポイント付与の動向
    表:非接触IC 型電子マネー発行事業者のポイントサービスを中心とした利用促進に向けた取組
    表:その他各電子マネー決済時に付与されるポイントサービス
  7)ポイントサービス景品としての電子マネー
    表:電子マネーへの交換が可能なポイントサービスを提供する企業/サービス
3.ネットポイントの動向
  1)ネット上のポイントサービスの分類
    表:インターネット上のポイントサービス分類
  2)ECサイト
    表:ポイントサービスを提供しているEC サイト
  3)ネットアンケート
    表:ポイントサービスを提供しているネットアンケートサイト
  4)Q&Aサイト
    表:ポイントサービスを提供しているQ&A サイト
  5)オンラインゲーム
    表:ポイントサービスを提供しているオンラインゲーム
  6)広告系ポイントサイト
  ①ポイントサイト/ポイントモールの分類
    表:ポイントサイト/ポイントモールのサービス分類
  ②主要ポイントサイト/ポイントモール一覧
    表:主要参入企業/サービス一覧(ポイントサイト「事業型」)
    表:主要参入企業/サービス一覧(ポイントモール「販促型」)
  ③ポイントサイト/ポイントモールのビジネスモデル
4.ポイント引当金の動向
    表:主要企業のポイント引当金(2008年度~2011年度)
5.関連法規制の概要と動向
  1)会計処理の動向
    表:ポイントの会計処理の国際比較
  2)消費者保護に向けての各関係省庁の動き
    表:企業ポイントガイドライン(経済産業省)
    表:ポイントサービスに対する法規制の必要性に対する考え方(金融庁)
  3)その他の関連法規制(参考資料)
    表:その他の関連法規制概要

第Ⅲ章 共通ポイント/ポイント交換事業者の動向

1.共通ポイント/ポイント交換サービスの分類と概要
    表:共通ポイント/ポイント交換事業の分類
2.主要共通ポイント/ポイント交換事業者の取組と方向性
  1)市場に対する見解
    表:主要事業者の市場に対する見解
  2)取組上の課題・問題点
    表:主要事業者の取組上の課題・問題点
  3)今後の事業展開の方向性
    表:主要事業者の今後の事業展開の方向性
個別企業の実態
  カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(Tポイント)
  株式会社クラブネッツ(クラブネッツ)
  グリーンスタンプ株式会社(グリーンスタンプ)
  株式会社サイモンズ(サイモンズポイント)
  ジー・プラン株式会社(Gポイント)
  タウンネットアドバンス株式会社(チャリぽ)
  日本航空株式会社(JALマイレージバンク)
  株式会社ネットマイル(ネットマイル)
  株式会社ぱどポイント(ぱどポ)
  株式会社PeX(PeX)
  楽天株式会社(楽天スーパーポイント)

第Ⅳ章 ポイント関連ソリューション市場動向

1.カード市場動向
  1)ポイント専用カード市場動向
    図表:ポイント専用カード市場規模推移と予測
    図表:ポイント専用カード カード素材別構成比(2000年度~2010年度)
  2)クレジットカード市場動向
    図表:クレジットカード発行枚数推移と内訳
    図表:クレジットカードショッピング取扱推移
    図表:クレジットカードショッピング取扱予測
  3)電子マネー市場動向
  ①プリペイド式電子決済市場概況
    図表:プリペイド式電子決済の決済額推移
    図表:プリペイド式電子決済の市場規模予測
  ②非接触IC型電子マネーの動向と発行枚数の推移
    図表:非接触IC 型電子マネーの発行枚数推移
  4)ICカード(FeliCa、等)を活用したポイントソリューションの概要
  ① FeliCaポケット
  ② “on FeliCa”プラットフォームサービス
  ③ ピットモット/pitmotto
  ④ イスタンティーノ
  ⑤ モバイル会員証
  ⑥ リアル送客アフィリエイトサービス
  ⑦ トクトクポケット
  ⑧ Edyポイントネットワーク
2.リーダライタ市場動向
  1)ポイントカードリーダライタ(サーマル/リライト)市場動向
    図:サーマル/リライトターミナルビジネスの流通構造
    図表:サーマル/リライトターミナル市場規模推移(台数/金額)
    表:サーマル/リライトターミナル メーカーシェア (ポイント用途)
    表:サーマル/リライトターミナル 自社ブランド/販売シェア (ポイント用途)
3.CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム動向
  1)CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム製品の分類
    図:主な顧客分析ソリューション(パッケージ製品)の分類イメージ
    表:主要CRM-FSP ソリューション/ポイント管理・顧客管理システム製品一覧(パッケージ)
  2)CRM-FSPソリューション/ポイント管理・顧客管理システム市場の動向
  3)顧客分析の動向
  4)顧客分析の課題・問題点
    表:CRM-FSP の実践を阻害する要因
  5)顧客分析ソリューション市場の今後の展望
    表:顧客分析ソリューション市場の拡大要因
    表:今後の市場のトレンド
個別企業の実態
  株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
  株式会社サトー
  三和ニューテック株式会社
  ゼネラルビジネスマシン株式会社
  大日本印刷株式会社
  凸版印刷株式会社
  株式会社トリニティ
  日本NCR株式会社
  丸紅情報システムズ株式会社

第Ⅴ章 ポイントサービス提供企業の運用実態と戦略

1.調査概要
2.調査結果の分析
  1)電子ポイント導入の効果
  2)電子ポイント導入効果の内容
  3)他社ポイントとのポイント交換の実施状況
  4)他社ポイントとのポイント交換による顧客囲い込みに対する意識
  5)他社ポイントとのポイント交換の今後の実施意向
  6)電子マネーへの交換実施状況と今後の実施予定
  7)実施企業の電子マネー交換への評価
  8)電子マネーへの交換の顧客囲い込みの効果に対する見解
  9)共通ポイントへの加入状況
  10)共通ポイントへの今後の加入/継続予定
  11)ポイントサービスの顧客囲い込みへの有効性
  12)ポイントサービスによる売上向上効果
  13)ポイントサービス実施の費用対効果
  14)現在実施している差別化施策
  15)ポイント発行量の増減
  16)顧客データと購買データの連動状況
  17)ポイントカードで収集した情報の活用方法(現在/今後)
  18)顧客に応じた異なるDM送付の取組
  19)FSPの実施状況と効果
  20)現在のポイントサービスの会計処理方法
  21)IFRS義務化の影響
  22)IFRS適用の際のサービスへの影響の内容
  23)売上に対するポイント適用率
  24)今後のポイントサービス提供予定と実施理由
3.調査結果集計表
  1)スタンプカードの採用経験
  2)スタンプカードから電子ポイント変更による効果の有無
  3)スタンプカードから電子ポイント変更による効果の内容
  4)他社ポイントとの交換サービスの実施状況
  5)他社とのポイント交換に対する評価
  6)他社とのポイント交換の評価内容
  7)他社ポイントとの交換サービスの今後の意向
  8)他社とのポイント交換による顧客囲い込みの効果
  9)電子マネーへの交換の実施状況
  10)電子マネーへの交換に対する評価
  11)電子マネーへの交換の評価内容
  12)電子マネーへの交換の今後の意向
  13)電子マネーへの交換による顧客囲い込みの効果
  14)共通ポイントサービスへの加入状況
  15)加入している共通ポイントの種類
  16)共通ポイントサービスへの加入予定
  17)ポイントサービス提供による囲い込みへの効果
  18)ポイントサービス提供による売上UPへの効果
  19)ポイントサービス提供による費用対効果
  20)ポイントサービスの費用対効果の3年前との比較
  21)他社との差別化のポイント(現在)
  22)他社との差別化のポイント(今後)
  23)2年前と比較したポイント発行量の増減指数
  24)ポイントサービスの適用率
  25)顧客データと購買データの連動状況
  26)顧客データと購買データの具体的活用方法(現在)
  27)顧客データと購買データの具体的活用方法(今後)
  28)顧客に応じたDM内容変更の有無
  29)FSPの実施状況
  30)FSP実施による効果
  31)ポイントの会計処理方法(現在)
  32)ポイントの会計処理方法(今後)
  33)IFRS適用の際のサービスへの影響の有無
  34)IFRS適用の際のサービスへの影響の内容
  35)今後のポイントサービス提供予定
  36)今後のポイントサービス実施/非実施予定の理由
4.調査票

第Ⅵ章 ポイントサービス/カード利用者の利用実態と意識

1.調査概要
2.調査結果の分析
  1)ポイントカードの所有率
  2)ネットショップポイントの利用状況
  3)ポイントサービスへの関心度
  4)ポイントカード所有枚数/携帯枚数
  5)1年前と比較したポイントカード所有枚数/携帯枚数の増減
  6)所有/携帯しているポイントカードの業種
  7)ポイントカード入会時の重要事項
  8)貯まったポイントの確認ニーズと望ましいポイントの確認手段
  9)貯まったポイントの使い道
  10)望ましいポイントカード媒体とその理由
  11)利用頻度/利用金額が高いポイントカードの業種
  12)共通ポイントサービスへの意識
  13)共通ポイントサービスの利用経験
  14)共通ポイントを利用しない理由
  15)主要共通ポイントサービスの利用状況
  16)望ましい共通ポイントサービスの業種
  17)共通ポイントサービスに対する要望・不満・アイデア
  18)ポイント交換サービスの利用経験
  19)ポイント交換サービスに対する意識
  20)ポイントサービスのクレジットカード利用への影響
  21)ポイントサービスの消費者の消費行動に与える影響
  22)ポイント還元率の再来店に与える影響
  23)ポイント発行企業の販促行為の実施頻度
  24)ポイント発行企業の販促行為に対する評価
  25)各販促物の閲覧状況
  26)各販促物の再来店効果
  27)ポイント発行企業のサービス告知状況
  28)ポイントサービスに対するアイデア
3.調査結果集計表(事前調査)
※単純集計結果、性別・年代クロス集計結果
  1)プロフィール(性別)
  2)プロフィール(年代)
  3)プロフィール(都道府県)
  4)ポイントカードの所有率
  5)ネットショップポイントの取得の有無
  6)ポイントを貯めることへの興味の有無
4.調査結果集計表(本調査)
※単純集計結果、性別・年代クロス集計結果
  1)プロフィール(性別)
  2)プロフィール(年代)
  3)プロフィール(都道府県)
  4)プロフィール(職業)
  5)ポイントカードの所有枚数
  6)ポイントカードの所有枚数
  7)1年前とのポイントカード所有枚数の増減
  8)1年前とのポイントカード携帯枚数の増減
  9)所有ポイントカードの業種
  10)携帯ポイントカードの業種
  11)ポイントカード入会時の重要事項
  12)貯まったポイントの確認ニーズ
  13)望ましい貯まったポイントの確認手段
  14)貯まったポイントの使い道
  15)望ましいポイント媒体
  16)望ましいポイント媒体の選択理由
  17)利用頻度/利用金額が高いポイントカードの業種
  18)共通ポイントサービスへの評価
  19)共通ポイントカードの利用経験
  20)主要共通ポイントサービスの利用状況
  21)共通ポイントサービスを利用しない理由
  22)望ましい共通ポイントサービスの業種
  23)共通ポイントサービスへの要望・不満・アイデア
  24)ポイント交換サービスの利用経験
  25)ポイント交換サービスへの評価
  26)ポイントサービスのクレジットカード利用への影響
  27)ポイントサービスの消費行動に与える影響
  28)ポイント還元率の再来店に与える影響
  29)ポイント発行企業の販促行為の頻度
  30)ポイント発行企業の販促行為に対する評価
  31)各販促物の閲覧状況
  32)各販促物の再来店効果
  33)ポイント発行企業のサービス告知状況
  34)ポイントサービスに対するアイデア
5.調査票

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 662頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。