2024年版 定置用蓄電池(ESS)市場の現状と将来展望 ~電力用編~

発刊日
2024/01/29
体裁
A4 / 292頁
資料コード
C65118900
PDFサイズ
15.4MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 292頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査目的:日本及び海外の定置用蓄電池(ESS)の主要メーカーの現在の動向と今後の戦略を調査・分析し、更に周辺情報を加えることで世界の電力系統関連定置用蓄電池(ESS)市場の現状と今後の展望を把握することを目的とする。
調査対象:日本及び海外の電力系統関連定置用蓄電池(ESS)関連メーカー13 社の蓄電池、並びに蓄電システム製品を対象とする。
調査方法:弊社専門研究員による直接面談取材をベースに、文献調査を併用。
調査・分析期間:2023年8月~2024年1月
その他:本レポートに掲載した数値などのデータは、上記期間における調査結果に一定の推定を加えて作製している。調査時には前年版レポートに掲載したデータに関しても再検証を行い、必要に応じては修正を加えている(従って、市場規模等が前年版と一致しないケースもある)。

調査結果サマリー
Close

電力系統関連の定置用蓄電池(ESS)世界市場に関する調査を実施(2024年)
2032年の電力系統関連定置用蓄電池(ESS)世界出荷容量を682GWhと予測
~カーボンニュートラル実現に向けた再エネ発電設備増加を背景に、電力需給安定化のためのESS導入が更に加速化する見通し~

資料ポイント
Close

高いポテンシャルを持つ魅力的な米・欧市場
覇権奪取には「スピードアップ」と「現地連携」がマスト!

  • カーボンニュートラルに向けた代替エネルギー時代の到来、ESS需要増加の元年に
  • 蓄電池の“多様化”始まる、2023~2032年までの容量ベースCAGRは19%、682GWhへ
  • 長周期ESSの新たな兆候と見通し 、「RF電池」と「NAS電池」の導入が急増
  • 中・韓LiB各社、 水面下で主導権争いの激烈な競争に突入
  • LiBの代替としてナトリウムイオン電池の実用化がスタート
  • 米国はITCとPTC改正で再エネ投資が拡大基調へ、ESS市場に好材料揃う

前回版との違い

  • LiBの正極材及びセル形状トレンド動向
  • ナトリウムイオン電池主要メーカーの生産・開発動向及び市場規模
  • レドックスフロー電池の研究・開発動向
  • 鉄基盤・臭化亜鉛・鉄クロムレドックスフロー電池の市場規模
  • 中国レドックスフロー電池メーカー一覧
  • 米国・欧州・中国における主要ESSプロジェクト一覧

リサーチ内容

調査結果のポイント

第1章 定置用蓄電池(ESS)市場の展望 ~電力系統関連~

定置用蓄電池(ESS)市場の展望~電力系統関連~
  (1)市場の現状と将来展望
    マーケットインの鍵は、スピード感と現地ノウハウとの連携
  (2)市場規模推移
    再エネ拡大に伴い米・中が最大市場へ急成長、2032年には600GWhを突破見込
    表.電力系統関連ESS市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース:2021~2032年予測)
    図.電力系統関連ESS市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース:2021~2032年予測)
    図.主要国別の電力系統関連ESS市場シェア推移(容量ベース:2021~2032年予測)
    表.電力系統用ESSの国別市場規模推移(容量ベース:2021~2032年予測)
  (3)電池種別比率
    LiBシェア90%台で主導地位を確立、長周期ではRFの成長に注目必至
    図.電力系統関連ESSの電池種別構成比率推移(世界市場、容量ベース)
  (4)プレーヤー動向
    電池メーカー各社、次世代電池の開発に拍車

第2章 定置用蓄電池(ESS)の概要

定置用蓄電池(ESS)市場の概要
  1.ESSの種類と特徴
    図.エネルギーの貯蔵形態や技術方式によるESSの区分
  2.ESSの構成
    図.ESSの構成
    1)蓄電池
    図.蓄電池の構成
    2)PCS
    3)BMS
    4)EMS
  3.ESSの設置先・需要先
    表.設置先・需要分野別ESSの用途
    1)家庭用
    2)企業・業務用
    3)電力系統用
    表.電力系統関連ESSの設置先・需要分野別の主要用途
    ①電力系統の制御・安定化
    ②発電電力の制御及び電力の負荷平準化
    表.主要国におけるマイクログリッド導入目的
    4)携帯電話基地局用
    5)UPS
  4.ESSの用途
    1)再エネ出力の安定化
    2)ピークシフト/ピークカット
    3)周波数の調整
    4)非常用電源、電気代の削減
  5.電池種別の特徴及びトレンド動向
    表.電池種別のスペック及び用途の比較(参考値)
  6.製品安全認証の動向
    図.国際安全規定及び安全認証
  7.ESS産業の構成
    図.ESS産業のエコシステム

第3章 定置用蓄電池(ESS)市場を取り巻く環境

1.主要国におけるESS政策・需要動向
    表.主要国におけるESS関連政策
  1-1.日本
    (1)政策動向
    再エネ・ESSに対する財政政策を強化、LiBの国産化も推進中
    図.日本における太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.日本における風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    ①再エネ導入拡大に資する分散型エネルギーリソース導入支援事業
    表.系統用ESS・水電解装置導入支援内容
    ②再エネ導入加速化に向けた系統用蓄電池等導入支援事業
    ③需要家主導型太陽光発電及び再エネ電源併設型蓄電池導入支援事業費補助金
    ④離島における再エネ主力化・レジリエンス強化実証事業
    ⑤二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
    ⑥系統用大規模蓄電池導入促進事業
    (2) 需要動向
    2022年以降、補助金を活用したESSの導入が急増
  1-2.中国
    (1)政策動向
    2030年の再エネ1.2TWWを目指し、LiBを中心に拡大政策を展開
    図.中国における太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.中国における風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    表.中国における風力発電新規設置量推移(2019~2022年)
    表.中国中央政府のエネルギー関連政策
    表.主要ESS補助金制度一覧
    ①エネルギー貯蔵技術と産業発展の促進に関する指導意見
    表.ESS導入目標及び実施内容
    ②新エネルギー貯蔵の発展加速に関する指導意見
    ③時間帯別電気料金緩和措置に関する通知
    ④統合電力網の規模に関する再エネ発電企業の自己建設又は購入推奨の通知
    ⑤エネルギー電子産業発展推進に関する指導意見
    ⑥カーボンピーク・カーボンニュートラル実施方案
    ⑦再生可能エネルギー発展計画
    ⑧新型ESS発展推進加速化に関する指導意見
    ⑨エネルギー貯蔵事業の電力市場参加及び設置威容深化に関する通知
    表.中国地方政府のエネルギー関連政策
    (2)需要動向
    再エネ拡大に対する政府の方針に沿って太陽光併設大型ESSの設置が増加
    2022年からRF電池がブーム、関連プロジェクトも増加中
    表.主要レドックスフロー電池メーカー一覧
  1-3.米国
    (1-1) 政策動向(連邦政府)
    太陽光発電、2040年には最大のエネルギー源に躍進
    図.米国における太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.米国における風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    表.米国主要州におけるRPS義務目標一覧
    表.IRA以降に発表されている太陽光発電建設計画
    表.IRA以降に発表されている風力発電建設計画(陸上風力、洋上風力)
    (1-2) 支援制度(連邦政府)
    ITCとPTC改正により、高まる再エネ投資拡大への期待感、ESS単独への支援も追加
    ①再エネ生産税控除(Production Tax Credit;PTC)
    表.IRA発布前後のPCT比較
    ②投資税控除(Investment Tax Credit;ITC)
    表.ESSのITC控除率(IRA発布前)
    表.IRA発布前後のエネルギー貯蔵設備に対するITC比較
    ③修正加速償却制度(Modified Accelerated Cost Recovery System;MACRS)
    図.ESSの投資回収機関
    (2)政策動向(州政府)
    ①カリフォルニア州
    図.SB100の年度別RPS目標比率推移(2026~2045年)
    ア)ESSの設置義務化
    表.カリフォルニア州におけるESS義務設置目標(2014~2020年)
    イ)SGIP(Self-Generation Incentive Program)
    表.カリフォルニア州のSGIP段階別ESS補助金
    ウ)NEM制度(Net Energy Metering)
    ②マサチューセッツ州
    ア)ESI(Energy Storage Initiative)
    イ)SMART(Solar Massachusetts Renewable Target)
    表.SMARTインセンティブの条件表
    ③ニューヨーク州
    ア)ESS設置の義務化
    イ)Energy Storage Market Acceleration Incentives
    表.Retail Storage Incentive
    表.Bulk Storage Incentive
    ④オレゴン州
    ⑤コネチカット州
    表.家庭用ESSインセンティブ
    表.企業・業務用ESSインセンティブ
    表.電力系統用ESSインセンティブ
    ⑤その他の地域動向
    (3)需要動向
    政策の支援強化で市場拡大が本格化、LDESの需要拡大も予想される
    表.米国主要州におけるESS設置義務化の状況
    表.米国における主要ESSプロジェクト一覧(1/2)
    表.米国における主要ESSプロジェクト一覧(2/2)
  1-4.欧州
    (1)政策動向
    2030年までに再エネ1TW確保し、エネルギー自立性を向上させる
    図.欧州における太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.欧州における太陽光発電設置国比率構成(新規・累積、2022年)
    図.欧州における風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.欧州における設置先別風力発電設置容量比率推移(新規、2019~2022年)
    図.欧州における設置先別風力発電設置容量比率推移(累積、2019~2022年)
    ①ドイツ
    脱石炭・脱原発へ向け再エネの導入を拡大、ESSでレジリエンスを強化
    図.ドイツにおける太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.ドイツにおける風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    表.ドイツにおける再エネ導入目標
    表.ドイツの州別における陸上風力発電設備の面積貢献目標値
    表.ドイツにおける発電量の推移(2021~2023年)
    ア)ESS研究開発支援策
    イ)太陽光連係ESS導入補助金制度
    ②フランス
    再エネと原子力の2本立てで電力の供給を計画化、再エネ併設ESSが増加
    図.フランスにおける太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.フランスにおける風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    ア)電力貯蔵計画
    イ)エネルギー転換税額控除制度
    ③イギリス
    風力発電を中心に再エネが拡大、政策・支援策でESS産業を促進
    図.イギリスにおける太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.イギリスにおける風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    ア)太陽光パネルやESS導入に対するVAT減免制度
    イ)ESS設置承認期間の短縮や設置規模の上限制の廃止
    ウ)SEG(Smart Export Guarantee)
    エ)CfD(Contracts for Difference)
    (2)需要動向
    既存発電源の代替電力として再エネの導入増加、長周期技術実証も進展中
    表.欧州における主要ESSプロジェクト一覧
    表.欧州におけるLiBエコシステム及びサプライチェーン構築の概要
    表.欧州におけるLiBエコシステム及びサプライチェーン構築の主要投資分野
  1-5.オーストラリア
    (1)政策動向
    石炭発電の急減・再エネの急増に送電網の建設追い付かず、ESSの重要性が高まる
    図.オーストラリアにおける発電電力構成比率の推移(2018~2022年)
    図.オーストラリアにおける再エネ発電比率の推移(2018~2022年)
    表.オーストラリアの主要州における再エネ発電比率及び今後の目標
    図.オーストラリアにおけるの主要州における再エネ発電比率の推移(2019~2022年)
    図.オーストラリアにおける太陽光発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    図.オーストラリアにおける風力発電設置容量推移(新規・累積、2019~2022年)
    表.風力発電プロジェクト一覧(2022年)
    (2)需要動向
    政府の再エネ政策・支援策がESS拡大を後押し
    LDESは、実証に続き、まもなく現地生産もスタート
    表.主要な電力系統用ESSプロジェクト覧(2022年~)
2.電池種別定置用蓄電池(ESS)市場
  2-1.定置用LiB
    (1)電池特性・開発動向
    高エネルギー密度で市場リード、モジュールレスと正極材の多様化も進む
    図.LiBの動作原理
    表.LiBの主な特徴
    ①正極材のトレンド
    高容量・高出力のNCMから、高安全性・低価格のLFPへシフト
    表.LiB正極材の仕様比較表
    ②セル形状の動向
    一長一短はあるが、角形と円筒形がメイン
    表.セル形状の比較(角形、ラミネート形、円筒形)
    表.円筒形セルの仕様(18650、2170、4680)
    (2)市場規模
    米・中が市場を牽引、2023年はYoY216%へ増加を見込む
    表.電力系統用LiBの市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    図.電力系統用LiBの市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    (3)主要プレーヤー動向
    中国系の驚異的な成長、LFPで追いかける韓国系
  2-2.定置用鉛蓄電池
    (1)電池特性・開発動向
    経済的で豊富な仕様実績が最大の利点、薄箔化・長寿命化へ技術は進化中
    図.鉛蓄電池のイメージ
    表.鉛蓄電池の主要特長
    図.バイポーラ型鉛蓄電池のイメージ
    (2)市場動向
    LiBへのシフトが進行中、2023年以降は約90%台で需要の減少が進む
    表.電力系統用鉛蓄電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    図.電力系統用鉛蓄電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    (3)主要プレーヤー動向
  2-3.定置用レドックスフロー電池市場
    (1)電池特性・開発動向
    ①バナジウムレドックスフロー電池
    高い安全性と大容量が長所、課題は電解液のコスト削減
    図.VRF電池の構造と動作原理、セルスタックの構成イメージ
    ②鉄基盤レドックスフロー電池
    プロトンポンプで電解液バランス維持の難題を解消
    図.鉄フロー電池の構造
    図.鉄フロー電池の動作原理及び構造
    ③チタン・マンガンレドックスフロー電池
    マンガン析出抑制に成功、VRFに比べてコスト3割削減を見込む
    (2)市場動向
    北米や欧州を中心に需要が急増、長時間貯蔵技術の有力な候補に
    表.電力系統用レドックスフロー電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    図.電力系統用レドックスフロー電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    (3) 主要プレーヤー動向
    中国新興メーカーが急増、米国・鉄基盤メーカーの成長が目覚ましい
  2-4.定置用ナトリウム基盤電池市場
    (1)電池特性・開発動向
    ①ナトリウム・硫黄電池
    日本メーカーが世界で唯一実用化に成功、日・豪では研究開発が進展中
    図.NAS電池のセル内部構造及び動作原理イメージ
    ②ナトリウム塩化ニッケル電池
    高エネルギー密度という利点を持ち、ポテンシャルが高い
    図.ナトリウム塩化ニッケル電池のイメージ
    ③ナトリウムイオン電池
    量産化の波が広がる、低コスト化と急速充電性能が強み
    図.ナトリウムイオン電池の動作原理イメージ
    表.NAS電池/ナトリウム塩化ニッケル電池/ナトリウムイオン電池の仕様比較
    ④ナトリウム亜鉛溶融塩電池
    LiB以上の高サイクル寿命が特徴、家庭用への導入に向けて研究開発を進行中
    図.ナトリウム亜鉛溶融塩電池構造のイメージ
    (2)市場動向
    NAS電池が市場全体を牽引、2023年からNIBの実用化がスタート
    表.電力系統用ナトリウム基盤電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    図.電力系統用ナトリウム基盤電池の市場規模推移(世界市場、容量・金額ベース)
    (3)主要プレーヤー動向
    日本ガイシはナトリウム硫黄電池の海外案件が急増
    ナトリウムイオン電池はHiNa Batteryの動向に注目が集まる

第4章 定置用蓄電池(ESS)関連企業の動向と戦略

Tesla, Inc.
  ESSの出荷好調が続く、供給拡大に向け生産拡充が着々と進行
  1.ESS事業概要
  表.TeslaのESS関連の事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  LFPセル搭載家庭用ESS、2024年から発売予定
  表.用途別ESS製品の仕様
  表.ESS用LiBのサプライチェーン
  表.円筒形セルの仕様(18650、2170、4680)
  3.生産体制
  米国で4680セルの内製開始、欧・米で各100GWh規模の構築を目指す
  大型蓄電池、米国に続き中国でも生産予定、インドも推進中
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力
  表.「Megapack」の生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  2023年に歴代最多出荷が続く、15GWhに迫る期待感
  図.ESSの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  表.Teslaの主要ESSプロジェクト一覧(1/2)
  表.Teslaの主要ESSプロジェクト一覧(2/2)
  5.技術動向
  乾式電池電極の製造技術により、高エネルギー密度・低コスト化を実現
 
株式会社LGエナジーソリューション
(LG Energy Solution, Ltd.、旧LG化学 電池部門)
  NCMメインに、高安全性・低コストLFPを追加\
  1.ESS事業概要
  表.LGESのESS関連事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  LFP製品の商用化を開始、家庭用ESS「enblock」を追加
  表.家庭用ESS「RESU」の仕様
  表.家庭用ESS「enblock」の仕様
  3.生産体制
  2023年に200GWh超へ、韓・中・米にESS用LFPセルの生産体制を構築
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  2023年に米国で10GWh規模を受注、高まる米国市場への期待感
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  表.電力系統用ESS向けLiBの納入事例
  5.技術動向
  円筒形セル46シリーズは2024年末に量産開始予定
  全個体電池は、高分子系と硫化物系の2パターンの開発路線へ
  図.「Lamination&Stacking」技術
  図.「Z-Folding」技術
 
サムスンSDI株式会社
(Samsung SDI Co., Ltd.)
  コスト競争力向上に向け、コバルトフリー製品の開発に本腰
  1.ESS事業概要
  表.サムスンSDIのESS関連事業領域および主要納入先
  2.製品ラインアップ
  2023年にエネ密15%・容量30%向上させたNCA採用の新製品を発売
  LFPに加え、NMXやLMFPの開発も進行中
  表.電力及び商業用LiBの仕様
  表.UPS用LiBの仕様
  表.家庭用及び通信基地局用LiBの仕様
  3.生産体制
  2023年の71GWhから2030年には4倍増を計画
  2026年からESS向けLFPセルを生産予定
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  2023年、YoY106%増の9.4GWhを見込む
  図.ESS用LiB出荷規模推移(2020~2023年見込)
  図.ESS用LiBの用途別出荷比率(2022年)
  5.技術動向
  硫化物系のNCA角形「全固体電池」、2025年にテスト生産開始を計画
  フレキシビリティのあるフォームファクタ構築も推進
 
寧徳時代新能源科技股份有限公司
(Contemporary Amperex Technology Ltd;CATL)
  多面的技術アプローチを展開、LFPで世界トップの座を維持
  1.ESS事業概要
  表.CATLのESS関連事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  高安全性・高サイクル寿命のLFP技術を確保
  表.ESS製品ラインアップ
  表.家庭用ESSセルの仕様
  3.生産体制
  生産キャパの増強ラッシュ、2023年は400GWh超えの見込
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力推移
  4.出荷動向
  2023年60GWhへ、欧州や米国向けに更なる営業強化を推進
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  図.ESS用LiBの用途別出荷比率(2022年)
  5.技術動向
  2023年にNIB・SBB・M3Pを商用化
  表.CATLのLiB仕様比較(LFP/NCM/PMC)
 
比亜迪股份有限公司
(BYD Company Limited)
  企業・業務用ラインアップを追加、中国案件への集中度が高まる
  1.ESS事業概要
  表.BYDのESS関連の事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  2023年に、CTS技術のブレードバッテリー搭載ESS製品を発売
  表.ESS用LiBモジュールのラインアップ
  表.「MC Cube」の主な仕様
  図.ブレードバッテリーのイメージ
  3.生産体制
  2023年488GWh、2025年には123%増を計画
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  大型案件が増加、2023年は24GWhを見込む
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  5.技術動向
  LFPはエネルギー密度180Wh/kgを達成
  年産30GWh規模NIB生産計画を発表、全固体の商用化は未定
 
惠州億緯鋰能股份有限公司
(EVE Energy Co., Ltd.) 
  海外提携先との連携強化で、北米市場シェア拡大を目指す
  1.ESS事業概要
  表.EVEのESS関連事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  大容量セルLF560K、2024年から発売予定
  表.ESS用LiBセルの仕様
  図.LF560Kのイメージ
  3.生産体制
  2023年はYoY190%、ハンガリー・マレーシア工場の建設を公表
  表.EVEのLiB生産拠点及び生産能力推移
  4.出荷動向
  2023年に米国向け23GWhの供給契約を締結
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  5.技術動向
  CTP技術及び次世代電池開発に取り組む
 
合肥国軒高科動力能源有限公司
(Hefei Guoxuan High-tech Power Energy Co., Ltd.)
  海外出荷が本格化、中国・北米向け大型案件に注力
  1.ESS事業概要
  表.国軒高科のESS関連の事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  日本、欧州、北米市場に家庭用ESS製品を発売
  表.家庭用ESSの仕様
  表.電池ラックの仕様
  3.生産体制
  中国工場を増強、欧米での生産体制の構築を推進
  表.国軒高科のLiB生産拠点及び生産能力推移
  3.出荷動向
  2023年、中国及び海外の電力系統用出荷増で10GWhを見込む
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2021~2023年見込)
  4.技術動向
  2024年からLFMPを量産計画、半固体・全固体も開発進行中
 
浙江南电源动力股份有限公司
(Zhejiang Narada Power Source Co.、Ltd.)
  海外事業が躍進、日本と欧州に注力
  1.ESS事業概要
  表.Narada PowerのESS(LiB)関連事業領域、主な納入先
  表.Narada PowerのESS(鉛蓄電池)関連事業領域、主な納入先
  2.生産体制
  中国沿岸部へ生産設備を移転中
  表.車載用及びESS用LiB・鉛蓄電池の生産拠点及び生産能力
  3.出荷動向
  2023年は6GWhを見込む
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2020~2023年見込)
  図.ESS用鉛蓄電池の出荷容量推移(2020~2023年見込)
  4.技術動向
  全固体電池のライセンス取得、量産化は未定
 
大連融科儲能技術発展有限公司
(Dalian Rongke Power Co., Ltd.)
  中国が主要ターゲット市場、次なる挑戦は北米市場の開拓
  1.ESS事業概要
  表.Rongke PowerのESS関連の事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  標準化製品で施工期間とコストを大幅削減
  表.VRF電池搭載ESS製品の仕様
  3.生産体制
  2023年末までに生産能力を前年比3倍アップ
  表.VRF電池の生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  中国国内の出荷好調で、2023年はYoY240%へ
  図.ESS用LiBの出荷容量推移(2022~2023年見込)
 
パナソニック エナジー株式会社
  パートナー企業との連携により、市場シェアの拡大が加速
  1.ESS事業概要
  表.パナソニックのESS関連の事業領域、主な納入先
  2.製品ラインアップ
  住宅用V2Hに続き、産業用V2X製品をラインアップに追加
  表.住宅用ESSのラインアップ
  表.住宅用V2H蓄電システム「eneplat」の仕様
  表.産業用蓄電システム単相連系タイプ(V2X対応)の仕様
  3.生産体制
  円筒形2170、4680を軸に、2030年度は200GWh体制へ
  表.車載用及びESS用LiBの生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  2023年はYoY168%を見込む
  表.ESS用LiB出荷規模推移(2020~2023年見込)
  5.技術動向
  高性能・コスト削減に向けCo/Niレス化を推進
  2025年に2170の容量を従来比5%向上
 
株式会社GSユアサ
  3種の異なるLiBと鉛蓄電池のラインアップが強み
  1.ESS事業概要
  表.GSユアサのESS(LiB)関連事業領域、主な納入先
  表.GSユアサのESS(鉛蓄電池)関連事業領域、主な納入先
  表.電池事業の関係会社
  2.製品ラインアップ
  超軽量型の屋外型UPSとV2X製品などを追加
  表.蓄電池付き防災対応型太陽光発電システムの仕様
  表.産業用LiBモジュールの仕様
  表.LiB搭載ESS製品の仕様
  表.屋外型交流無停電電源装置「CAVSTAR-Sky」の仕様
  4.出荷動向
  財政支援を追い風に大型LiB出荷が好調
  表.LiB搭載ESSの主な納入事例
  5.技術動向
  耐水性を高めた硫化物系の全固体電池、2020年代の実用化を計画
 
日本ガイシ株式会社
  再エネ拡大に貢献する長周期用途のナトリウム硫黄電池メーカー
  1.ESS事業概要
  表.日本ガイシのESS事業領域および主要納入先
  2.製品ラインアップ
  高温環境でより強みを発揮するメガワット級の製品を展開
  図.NAS電池のイメージ
  表.NAS電池の仕様
  3.出荷動向
  2025年以降の長周期市場の本格化に期待
  図.NAS電池の出荷量推移(2018~2023見込)
  図.NAS電池の国別出荷量推移(2018~2023見込)
  4.今後の戦略
  海外市場の拡大と部材コストの削減を目指す
  5.技術動向
  「亜鉛二次電池」、2025年以降の商用化へ向けて研究を加速
 
住友電気工業株式会社(RF電池)
  LDESでより高い導入効果を発揮、米国市場への参入は秒読みに
  1.ESS事業概要
  表.住友電工のVRF電池を用いたESS事業領域、主要納入先
  2.製品ラインアップ
  電解液を増量するだけで、蓄電容量の拡大が可能
  図.RF電池の構成
  図.RF電池搭載ESSのイメージ
  表.RF電池搭載コンテナ型ESS製品の仕様
  3.生産体制
  2023年、150MWhの生産体制で運営中
  表.RF電池の生産拠点及び生産能力
  4.出荷動向
  累積170MWh、2023年は豪州向け大型案件を獲得
  図.VRF電池搭載ESSの出荷容量推移(2019~2023年見込)
  5.技術動向
  コストダウン目指した新たな電解液RF電池の開発に取り組む

関連リンク

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 292頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。