コンサルティング
研究開発テーマの事業化支援
- 貴社で製品化を検討している研究開発テーマに関して、市場調査の実施を通じて事業可能性を検証。
- 市場ニーズを踏まえて、製品化コンセプトを修正。(必要に応じて)
- 販売戦略の方向性の立案、および、事業計画を策定。
- ビジネスパートナー等とのマッチングも行い、製品化~市場投入に向けた各種サポートを実施。

研究開発テーマの事業化支援を利用することによる利点
-
市場ニーズにマッチした製品開発
市場調査の実施を通じて、対象市場の市場環境や、市場ニーズを明確化します。
必要に応じて製品化のコンセプトの修正を行う事で、市場ニーズにマッチした製品開発が可能となります。また、成長性が乏しいマーケットへの新製品の市場投入も防ぎます。
-
事業リスクを低減
市場ニーズにマッチした製品開発を行う事で、「開発はしたものの、製品が売れない」というような事態の発生を防ぎ、開発費が先行するリスクを減らします。 -
販売戦略立案+ビジネスマッチングもサポート
販売戦略の方向性を立案するとともに、ビジネスパートナー等とのマッチング面のサポートも行う事で、事業化実現の可能性を高めます。
主な支援事例
-
新しい水質検査装置の開発
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定 -
新技術を活用した、空調機器分野向け製品開発
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定、事業プラン策定、
事業パートナー選定・紹介 -
特殊技術で製造した新建材の製品化
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定、事業パートナー選定・紹介 -
ビルの保守・メンテ分野で活用される新製品の開発
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定 -
教育関連分野をターゲットにした新製品の開発
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定、事業プラン策定、事業パートナー選定・紹介 -
特殊技術で開発した農業分野向け新製品の開発
事業化可能性評価、販売目標の設定、
市場参入シナリオ策定、事業パートナー選定・紹介