コンサルティング
経営診断&コンサルティング
矢野経済研究所の経営コンサルティング
課題(例)
- 新たな成長の柱を構築したい
- 既存主力部門の成長力と収益力を再強化したい
- ベンチャー企業とのコラボレーションを実現したい
- 技術、販路、人材、ブランド・・・自社の経営資源の活性化を急ぎたい
- コアコンピタンスへの集中をはかるため事業部門の再編整理を行いたい
- 事業の将来価値を正確に測定したい
- 資産効率の向上をはかりたい
徹底した現場主義に基く私たちの経営コンサルティングは「机上の空論を排した実践的なソリューション」としてご評価を頂いております。
まずは、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。万全な守秘義務を前提に貴社の未来、事業の可能性について語り合うことから始めたいと思います。
経営課題は必ず数値に表れます。問題の本質を把握していますか?問題の先送りはしていませんか?
売上
成長軌道にのっていますか?
市場環境、競合条件、商品競争力、販路、ブランド力、商圏、ビジネスモデル・・・に問題はありませんか?
次世代を担う成長の柱は準備できていますか?
5年後の事業構造の在り方がきちんと見えていますか?
原価、売上総利益、一般管理費・販売費
生産効率は向上していますか?
調達コストに問題ありませんか?
在庫は適正ですか?
人件費
人材を活かすためのインセンティブが機能していますか?
組織に歪みや硬直化が起こっていませんか?
社員の定着率が下がっていませんか?風通しはよいですか?
営業費用
販路と商品特性にミスマッチはありませんか?
ターゲットをとらえた販促ができていますか?
物流改革は戦略的に行われていますか?
管理費
IT投資の効果がきちんと把握できていますか?
管理部門の効率化は進んでいますか?
研究開発費
研究開発投資は十分ですか?
R&D部門はキャッシュを生み出していますか?
研究のための研究に陥っていませんか?
減価償却費
投資計画に無駄はありませんか?
- 営業利益は業界平均以上を確保できていますか?
- 資金調達コストは適正ですか?間接金融に過度に依存していませんか?
- キャッシュを生み出さない不良資産はありませんか?
- 資本政策は長期的展望をもって行っていますか?
- リスクを受け止める度量がありますか?
- 株主還元は十分ですか?業界平均以上の株価がついていますか?効果的なIR活動が行われていますか?コーポレートガバナンスの徹底が図られていますか?
- 現場が見えていますか?顧客を見ていますか?独りよがりはありませんか?
- 5年後、10年後の会社の姿、ビジョンを数字の裏づけをもって語れますか?総論だけでなく各論も語れますか?
- トップのメッセージは顧客、従業員、株主に届いていますか?