2007年版 プリペイド決済市場の実態と展望

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

急成長が期待されるプリペイド決済市場について、その市場規模・動向および将来展望を決済方式別(商品券、ギフト券、プリペイド型非接触ICカードなど)に調査・分析。

発刊日
2007/12/10
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 234頁
資料コード
C49114800
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

本資料納期のご案内
Close

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

調査概要
Close

1.調査目的

 紙製の商品券・ギフト券市場はすでに成熟化しており、汎用券への需要集中や偽造被害といった課題も多い。一方で、新たなギフトツールとして、プリペイド式非接触IC型電子マネーや米国で普及しているプラスチックカード型プリペイドカード、デジタルコンテンツなどで利用されているネットワーク型電子マネーといった電子決済ツールが国内でも導入され始めており、プリペイド決済市場のあり方は今後、大きく電子決済サービスが普及していくと予想される。
 そこで、従来型の商品券・ギフト券に加えて、電子決済を伴う決済方式が多様化しているプリペイド決済市場の実態を詳細に調査・分析することで、今後のプリペイド決済市場を展望するもの。

2.調査対象

プリペイド決済市場動向に関する調査
1)商品券・ギフト券の主要発行事業者
2)PETカード型ギフトカードの主要発行事業者
3)プリペイド式非接触IC型電子マネーの発行事業者
4)プラスチックカード型プリペイドカード(ギフトカード)発行事業者
5)ネットワーク型電子マネーの主要発行事業者
6)ギフトカード運用受託サービス事業者

3.調査内容

(1)プリペイド決済市場の市場規模、シェアとその動向
(2)業界構造
(3)主要発行事業者の戦略、取組み
(4)プリペイド式非接触IC型電子マネーの動向
(5)プラスチックカード型プリペイドカード(ギフトカード)市場の動向とギフトカード運用受託サービス事業者の戦略
(6)ネットワーク型電子マネーの動向

4.調査方法

プリペイド決済市場動向に関する調査
専門研究員による直接面接取材を主体に、電話でのヒアリング、現地調査、文献調査等も併用。

5.調査期間

2007年9月~2007年11月
 

リサーチ内容

第Ⅰ章 総論

1.本レポートにおけるプリペイド決済の定義、範囲
2.プリペイド決済市場の実態
  (1)市場の動向
  (2)市場規模
    1)プリペイド決済市場規模
    2)発行媒体別の発行シェア
    3)需要用途別発行額
    4)ギフト利用市場の動向
    5)カテゴリー別発行シェア(ギフト利用市場)
    6)カテゴリー別発行シェア(自己利用市場)
  (3)前払証票発行事業者間の提携や業務再編が活発化
  (4)市場としての課題
  (5)新たなプリペイド電子決済サービスの動向
    1)プラスチックカード型プリペイドカード導入総合支援サービス事業者と動向
    2)プリペイド式非接触IC型電子マネーの新規参入発行事業者の動向
3.市場展望
  (1)プリペイド決済市場の市場予測
  (2)商品券・ギフト券の市場規模予測
  (3)PETカード型プリペイドカードの市場規模予測
  (4)プラスチックカード型プリペイドカードの普及シナリオと市場規模予測
  (5)プリペイド式非接触IC型電子マネーの市場規模予測
  (6)ネットワーク型電子マネーの市場規模予測


第Ⅱ章 プリペイド決済方式別市場

1.商品券・ギフト券
  (1)主要発行事業者と発行商品一覧
  (2)発行目的と特徴
    1)汎用券
    2)業界共通券
    3)独自券
  (3)発行規模の推移
    1)商品券・ギフト券の発行動向
    2)汎用券の発行動向
    3)業界共通券の発行動向
    4)独自券の発行動向
  (4)流通構造(販売・回収)
2.PETカード型プリペイドカード
  (1)主要発行事業者と発行商品一覧
  (2)発行経緯とサービス動向
    1)発行経緯
    2)サービス動向
    3)発行事業者別事業強化に向けた取組み
  (3)発行規模の推移
    1)発行額
    2)発行枚数
  (4)流通構造(販売・回収)
3.プラスチックカード型プリペイドカード(ギフトカード)
  (1)主要発行事業者と発行商品一覧
  (2)普及拡大の背景
  (3)主な特徴と動向
    1)導入企業のメリット
    2)サービス動向
    3)発行事業者別事業強化に向けた取り組み
  (4)発行規模の推移
    1)発行額
    2)発行枚数
  (5)流通構造(発行・チャージ・清算)
4.プリペイド式非接触IC型電子マネー
  (1)主要発行事業者と発行電子マネー一覧
  (2)発行経緯とサービス動向
    1)Edy
    2)交通系
    3)流通系
    4)Cmode
  (3)発行規模の推移
    1)市場規模と動向
    2)発行枚数の推移
  (4)流通構造(発行・チャージ・清算)
5.ネットワーク型電子マネー
  (1)主要発行事業者と発行商品一覧
  (2)発行経緯と特徴
    1)発行規模拡大の経緯
    2)特徴
    3)サービス動向と課題
    4)事業強化に向けた取組み
  (3)発行規模の推移
    1)発行額
  (4)流通構造(発行・清算)


第Ⅲ章 関連市場の動向

1.競合である非接触IC型クレジット決済の動向
  (1)サービス展開状況
  (2)決済方式別動向


第Ⅳ章 プリペイド決済商品発行事業者(個票)

(1)プリペイド決済商品発行事業者
  ジェーシービー(JCBギフトカード)
  三井住友カード(三井住友VISAギフトカード)
  ユーシーカード(UCギフトカード)
  三菱UFJニコス(三菱UFJニコスギフトカード)
  近畿日本ツーリスト(ツーリスト旅行券、全国共通ギフト券B'way)
  日本百貨店協会(全国百貨店共通商品券※)
  全国米穀販売事業共同組合(全国共通おこめ券)
  全国酒販協同組合連合会(ビール共通券・清酒券)
  ジャパン・ミュージック・ギフトカード(ミュージックギフトカード)
  トイカード(こども商品券)
  サッポロビール(サッポロビールギフト券)
  日本旅行(ギフト旅行券)
  クオカード(QUOカード)
  日本図書普及(全国共通図書カード)
  髙島屋(タカシマヤギフトカード)
  出光クレジット(出光キャッシュプリカ)
  パスモ(PASMO)
  ビットキャッシュ(BitCash)
  ウェブマネー(WebMoney)
※「全国百貨店共通商品券」は、運営会社は日本百貨店協会(全国百貨店共通商品券発行会)であるが、発行会社は各百貨店である。
(2)商品券・ギフト券販売事業者
  NTTカードソリューション
(3)プリペイド式IC搭載電子マネー運営事業者
  ビットワレット(Edy)
(4)ギフトカード導入支援事業者
  大日本印刷(ギフトカード導入総合支援サービス)
  凸版印刷(ギフトカード導入総合支援サービス)
  モバイル・コマース・ソリューション(ギフトカード導入総合支援サービス)
  ティーシス・ジャパン(ギフトカード導入総合支援サービス)
  バリューデザイン(ギフトカード導入総合支援サービス)
  ベスカ(ギフトカード導入総合支援サービス)
  レピカ(ギフトカード導入総合支援サービス)
 

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。