2010年版 「元気」な高齢者の暮らし・住まいの状況と今後に関する調査

介護保険制度が施行されて10年以上経過し、介護高齢者をターゲットとするも、制度ビジネスであるがゆえの制約があり、ビジネスとして自由な展開が行いにくいため、高齢者市場を考える上で、元気な高齢者をターゲットに変えていく動きも見られます。
本調査レポートでは、「元気な」高齢者の生活や今後について、また「元気な」高齢者を対象としたビジネスについても分析いたしました。

発刊日
2010/09/28
体裁
A4 / 242頁
資料コード
C52201230
PDFサイズ
1.9MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 242頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査対象:アンケート調査:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府在住の元気な高齢者(56~64歳)
、事例調査:高齢者ビジネス参入企業・団体
調査方法:インターネットアンケート調査、参入企業への直接面談調査、文献調査
調査期間:2010年6月~8月
 

リサーチ内容

■本資料のポイント

  • 都市部に在住するインターネットモニター登録者1,500人(首都圏、大阪府に居住する「56~64歳」)の高齢者予備軍、団塊の世代等に対し、暮らしや住まいについての考えや今後をアンケート形式で回答、データを分析。
  • 有力機関や企業への事例により、「元気な」高齢者の動向を踏まえ、方向性を分析。
  • 最終的に「元気な」高齢者が介護保険のような「ビジネス」として成り立つかどうかを検証。
  • あわせて「元気な」高齢者ビジネス(想定)とその課題・問題点を明らかに。

■本資料の概要

第1章 元気な高齢者対応ビジネスへの道程
第2章 元気な高齢者の暮らし・住まいのアンケート調査分析
第3章 元気な高齢者に関する学術研究
第4章 元気な高齢者から想定されるビジネスの可能性

■掲載内容

第1章 元気な高齢者対応ビジネスへの道程

1.元気な高齢者対応ビジネスに至る背景
  (1)元気な高齢者世代とは
  (2)介護保険10年経過しての企業の対応
  (3)無縁社会、単身者世帯の増加
2.元気な高齢者の人口動向
  (1)団塊の世代の動向
  (2)元気な高齢者の動向
3.元気高齢者をベースとしたビジネスの意味
  (1)制度ビジネスへの不安感
  (2)「元気」な高齢者を対象とする意味
4.元気な高齢者ビジネスの市場規模推計
  (1)人口の動向
  (2)金額的な市場規模の予測
5.元気高齢者ビジネスの方向性と問題点・課題

第2章 元気な高齢者の暮らし・住まいのアンケート調査分析

〔Ⅰ〕アンケート調査の実施状況
〔Ⅱ〕調査の集計結果
1)回答者の属性
  1 年齢別&性別
  2 住まいの都道府県
  3 子供の数
  3-1 男の子供の数
  3-2 女の子供の数
  4 孫の数
  4-1 男の孫の数
  4-2 女の孫の数
2)調査回答結果の集計結果(元気高齢者に98の質問)
  ■過ごし方
  1-1 平日の過ごし方(会社等の仕事)
  1-2 平日の過ごし方(趣味)
  1-3 平日の過ごし方(家事)
  1-4 平日の過ごし方(何もしない)
  2-1 土曜日の過ごし方(会社等の仕事)
  2-2 土曜日の過ごし方(趣味)
  2-3 土曜日の過ごし方(家事)
  2-4 土曜日の過ごし方(何もしない)
  3-1 日曜・祝日の過ごし方(会社等の仕事)
  3-2 日曜・祝日の過ごし方(趣味)
  3-3 日曜・祝日の過ごし方(家事)
  3-4 日曜・祝日の過ごし方(何もしない)
  ■食事
  4-1 1週間のうちの食事回数(朝御飯)
  4-2 1週間のうちの食事回数(昼御飯)
  4-3 1週間のうちの食事回数(晩御飯)
  5 朝御飯の時刻
  6 朝御飯を一緒に食べる人
  7 朝御飯の楽しさ
  8 昼御飯の時刻
  9 昼御飯を一緒に食べる人
  10 昼御飯の楽しさ
  11 晩御飯の時刻
  12 晩御飯を一緒に食べる人
  13 晩御飯の楽しさ
  14-1 平日の料理(朝御飯)
  14-2 平日の料理(昼御飯)
  14-3 平日の料理(晩御飯)
  15 食事の主食(平日の朝御飯)
  16 調理の数(平日の朝御飯)
  17 食事の主食(平日の昼御飯)
  18 調理の数(平日の昼御飯)
  19 食事の主食(平日の晩御飯)
  20 調理の数(平日の晩御飯)
  21-1 土・日・祝日の料理(朝御飯)
  21-2 土・日・祝日の料理(昼御飯)
  21-3 土・日・祝日の料理(晩御飯)
  22 食事の主食(土・日・祝日の朝御飯)
  23 調理の数(土・日・祝日の朝御飯)
  24 食事の主食(土・日・祝日の昼御飯)
  25 調理の数(土・日・祝日の昼御飯)
  26 食事の主食(土・日・祝日の晩御飯)
  27 調理の数(土・日・祝日の晩御飯)
  ■住まい
  28 住まいの形態
  29 同居状況
  30 居住年数
  31 子供の独立(別居)状況
  31-S1 独立している子供の人数
  32 独立(別居)している子供の住まいとの距離
  32-S1 30分以内に独立(別居)している子供の人数
  32-S2 30分以上、1時間未満に独立(別居)している子供の人数
  32-S3 1時間以上、1時間30分未満に独立(別居)している子供の人数
  32-S4 1時間30分以上、2時間未満に独立(別居)している子供の人数
  32-S5 2時間以上に独立(別居)している子供の人数
  33 職場と住まいに関する位置関係
  34 リフォームの有無、建替えの意向
  34-S1 大きくリフォームした時期(年)
  34-S2 部分的にリフォームした時期(年)
  34-S3 今後リフォームしなければならない時期(年)
  34-S4 建替えが必要である時期(年)
  35 今の住まいの満足度
  36 満足している理由
  37 不満な理由
  38 「住替え」のイメージ
  39 5年以内の住替えの可能性
  40 住替えの可能性の理由
  41 10年以内に住替えする可能性
  42 住替えする理由
  43 住替えについての課題や問題点
  44-1 5年後に住みたい地域
  44-2 10年後に住みたい地域
  45-1 今後の理想の生活(同居する人)
  45-2 今後の理想の生活(生活スタイル)
  46 今後の住替えする要因
  47 今後の住替えをする場所と職場との位置関係
  48 高齢者になった後の住まいの場所
  49 高齢者向けの施設・住宅へ「住替え」のイメージ
  50 高齢者向けの施設・住宅へ「住替え」の想定時期
  51 施設・住宅の付帯設備・機能について必要なもの
  ■健康
  52 回答者(あなた)の健康状態
  53-1 健康の維持のための方策(現状)
  53-2 健康維持のためにかける費用(月額)
  54 医療機関・かかりつけ医との関係
  55 健康についての相談先
  56 行っている脳の活性化策(ボケ防止策等)
  57-1 自身の介護についての考え
  57-2 要介護状態や認知症について
  ■仕事・収入
  58 職業
  59 労働(雇用)形態
  60 勤務形態
  61-1 働く時間帯
  61-2 働く時間量(月合計労働時間)
  62 主たる収入の有無
  63-1 回答者(あなた)の昨年(2009年)年間収入
  63-2 家計の年間収入の合算(2009年)
  64 回答者(あなた)の収入に対しての満足度
  65 働きたいと思う年齢
  66-1 5年後の回答者(あなた)の仕事について
  66-2 10年後の回答者(あなた)の仕事について
  67-1 5年後での仕事への意欲等
  67-2 10年後での仕事への意欲等
  68 今後勤労する場所のイメージ
  69 リタイア後のまとまった財産(貯金や株式など)の有無
  70 財産を子供などへ相続・贈与するかどうかについて
  71-1 リタイア後の資金(本人)
  71-2 リタイア後の資金(家族全体)
  72-1 1ヵ月の年金のみの予測収入(本人)
  72-2 1ヵ月の年金のみの予測収入(夫婦全体)
  ■趣味
  73 現在の趣味の有無
  74 趣味を通じての友人の有無
  75 趣味
  76-1 趣味に費やす日数
  76-2 趣味に費やす時間量(1週間の合計)
  77 趣味に対する満足度
  78 不満解消の方策
  79 趣味に対する意欲
  80 趣味のためにかける費用(月額)
  81 趣味を続けたい年齢
  82-1 5年後での趣味の継続度合
  82-2 10年後での趣味の継続度合
  83 今後趣味を行う場所
  84 趣味による収入(会費等)
  85 野菜や果物を育てることへの興味
  86 農業に対してのイメージ
  ■友人・夫婦
  87 定期的に会う友人の有無
  88 定期的に面会する友人と知り合いになった理由
  89 友人への依存度
  92 今後の生活(65歳以上)を考える上で、大事なこと
  93 今後の生活において、不安なことや問題点
  94 今後の夫婦一緒に住むことに対する意向
  ■その他
  97 子供への金銭的な支援について
  98 孫への金銭的な支援について

第3章 元気な高齢者に関する学術研究

1.東京都老人総合研究所
2.東北大学加齢医学研究所
3.介護系企業の元気高齢者向け事業動向
  (1)ニチイ学館
  (2)セントケア・ホールディング
  (3)メデカジャパン

第4章 元気な高齢者から想定されるビジネスの可能性

1.元気な高齢者向けビジネスとは
2.ビジネスとして成り立つかどうかの検証~個別提案ごとに~
  (1)想定ビジネス分野
  (2)個別提案の検証
    ①健康ビジネス
    ②サポートビジネス
    ③ホビー・カルチャービジネス
    ④住宅関連ビジネス
    ⑤その他ビジネス
3.元気な高齢者ビジネスとその課題・問題点
 

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 242頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。