モーニングCROSS週間ランキング18.7.2 – 18.7.6

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2018年7月6日 | ランキング

週間ランキング

6月14日(日本時間15日未明)に開幕した2018FIFAワールドカップ・ロシア。試合後の日本代表のロッカールームでの振る舞いに、世界から称賛の声が集まっています。
4年に1度のサッカーの祭典で我が日本代表チームは、グループリーグを突破し決勝トーナメントに進出し、トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦しました。アディショナルタイムで失点し、2対3と逆転負けという悔しい結果となった日本代表。しかし、彼らが使用したロッカールームはきれいに清掃され、棚の上にはロシア語で「スパシーバ(ありがとう)」のメッセージが残されていたそう。
その写真をFIFAのジェネラルディレクターを務めるプリシラ・ジェンセンズ氏が「すべてのチームにとって模範となります!」などのコメントとともに投稿。この投稿に対して、世界各国から「ありがとうのメッセージは桁違いだ」「真の勝者がいた」などの称賛の声が寄せられました。
試合だけでなく、彼らの振る舞いは多くの日本人に感動と共感を与えた世界に誇れる行動ではないでしょうか。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
サッカー日本代表 帰国
80,770
2位
高橋大輔 現役復帰
65,046
3位
羽生結弦 国民栄誉賞
63,685
4位
大雨 避難勧告
62,169
5位
タイ洞窟 少年
30,787
6位
ソニー NHKが映らないテレビ
27,322
7位
文科省局長 受託収賄容疑
21,594
8位
潜伏キリシタン 世界遺産登録
15,790
9位
クロール バタ足
15,310
10位
桂歌丸 死去
14,510

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■スタートトゥデイ、PB販売開始。ZOZOSUITが目指す世界観と既存業界とのギャップが拡大

3日、ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは、初のプライベートブランド“ZOZO”のメンズスーツとドレスシャツのセット販売を開始した。同社初のPBであること、また、セット価格2万4800円(税込)という上代設定だけでも注目されるが、最大の特徴は採寸用スーツ“ZOZOSUIT”で計測した体型データを活用したオーダーメード製品であることに尽きる。改良型“ZOZOSUIT”の配布数は3日時点で55万着超、今期末までに1000万着を無償配布、あわせてPBの品目数も10~20品目へ拡大、PB事業で200億円を目指す。2019年3月期の通期連結業績は取扱高3600億円(前期比133.1%)、売上高1470億円(同149.3%)、営業利益400億円(同122.4%)を見込む。

同じ3日、オンワードホールディングスとストライプインターナショナルは「次世代ビジネスモデルの共同開発を目的とする戦略的パートナーシップをスタートさせる」と発表した。
顧客ターゲットや主力チャネルが重ならない両社にとって協業によるリスクは少ない。一定の成果は期待できるだろう。ただ、提携の中身が①両社がそれぞれ運営するECモールへの共同出店、共同販促、②リアル店舗における業態開発、相互送客、③オンワードの企画生産プラットフォームとストライプの商品企画力を活用した共同マーチャンダイジングの推進、というレベルに止まるのであれば、“新しいタイプの従来型ビジネス”以上のインパクトはない。そこで表現されているのはあくまでもベンダーサイドにとっての都合であり、言い分に過ぎない。

一方、スタートトゥデイのメッセージはシンプルだ。「ファッションに自信がない人に勇気を持たせる」、「誰もがサイズが合う服を着ることができる」、「興味がない人に好きになってもらう」、中期経営計画ではこれらを実現するための“やるべきこと”として施策が説明される。
サプライチェーン改革、新業態開発、時代に適応したビジネスモデルの構築、、、その通りだ。とは言え、共同出店(商品補完)、相互送客(顧客共有)、効率化(原価削減)では新しい需要は生まれない。オンワードそしてストライプの両社には需要創造に向けてのストレートなメッセージともう一歩踏み込んだ経営統合を期待したい。

この他の注目ニュース

  • 中国ZTE、経営破たんか。国営通信会社が全株買収、完全国有化へ、と香港メディアが報道
  • ハニーズ、中国から撤退。ピークの2013年には589店を展開、2018年9月末までに全店閉鎖へ
  • ワールド、非公開化から13年、再上場へ
  • スバル、米ベル・ヘリコプター・テキストロン社と業務提携、民間ヘリ市場へ再参入
  • 関電大飯3、4号機の運転差し止めの住民訴訟、二審は再稼動を容認
  • 駐ドイツ米大使、米EU間の自動車輸入関税の相互撤廃を独自動車大手企業に提案
  • 総務省、ポスト5Gの通信産業を2030年代に110兆円規模とする電波利用プランを発表
  • 中国IT大手「百度」、レベル4の自動運転バスの受注を開始、SBグループと提携し日本市場への参入も視野に
  • 住友生命、ソニー生命、外貨建て保険の販売で提携
  • 中国金融市場、株価に続き人民元が急落。米中貿易摩擦による景気減速を懸念
  • アマゾンジャパン、新人漫画家の投稿作品を無償提供する「キンドルインディーズマンガ」をスタート。新人発掘で市場活性化を目指す
  • 原子力委員会、2017年版原子力白書を発表。長期安定的な原子力利用が必要と結論づける
  • ハワイ州知事、日焼け止めの販売、流通の禁止を決定。サンゴ礁など環境保全強化へ

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ