モーニングCROSS週間ランキング18.7.9 – 18.7.13

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2018年7月13日 | ランキング

週間ランキング

西日本各地を襲った記録的な豪雨の被害は拡大を続け、13府県で死者は176人、行方不明や連絡を取れない人など安否が不明な人は61人に上っています。国土交通省のまとめでは計483件の土砂災害が全国で発生したとのことです。特に岡山県、広島県では甚大な被害となっており、現在まで被害の全容は見えていません。
被災地では連日30度を超え、厳しい暑さの中での避難生活が続いており、現在も自衛隊や消防の懸命な救助および捜索活動は続いています。支援の輪は全国に広がっており、一日も早い復興が待たれます。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
西日本豪雨 激甚災害
266,070
2位
オウム真理教 死刑執行
71,203
3位
中尾翔太 死去
66,935
4位
台風8号 先島諸島
54,288
5位
タイ洞窟 救出
43,403
6位
アニサキス 正露丸
22,165
7位
元看護師 点滴異物混入
19,144
8位
ツイッター 偽フォロワー
17,540
9位
総社市 工場爆発
16,700
10位
日EU EPA
16,184

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■出光創業家、昭和シェルとの経営統合に合意、業界再編に区切り

10日、出光創業家の賛同が得られず膠着状態にあった出光興産と昭和シェル石油の経営統合が最終合意に至った。創業家の説得には旧村上ファンドの村上世彰氏が一役買ったとのことであるが、石油業界の再編は我が国産業政策の悲願でもあり、元通産官僚の村上氏にとっては投資家の立場を越えた“使命感”もあったのだろう。1985年、昭和石油とシェル石油の統合からはじまった業界再編は33年を経てようやく完結、当時15社あった石油各社は国内市場の5割を押さえるJXTGエネルギー、3割を占めることとなる出光+昭和シェル、そして、コスモ石油の3グループに集約される。

統合は2019年4月1日、株式交換により出光興産が昭和シェル石油の全株を取得、完全子会社化する。昭和シェル石油は3月29日付けで上場廃止、統合後のブランドは“出光昭和シェル”。
両社は会見で「2015年11月の統合発表から最終合意まで3年を要した。この間、実務レベルでの交流を着実に進めてきた。無駄な時間ではなかった」としたうえで、「経営資源を統合し、アジア屈指のリーディングカンパニーをつくる」、「今後5年間で純利益500億円のシナジーを創出する」と今後の方針を語った。

かつて国内に6万店あったSSは3万1千店に減少、市場縮小は構造的だ。「5年で500億円の統合効果」の内訳は不明である。しかし、この数字が単に“縮小市場における合理化効果”を意味するのであれば、直近決算で売上高5兆7766億円、経常利益3193億円、当期純利益2050億円というスケールを有する新会社としては物足りない。
2030年代には欧州、中国、インドなど世界の自動車市場の主力がEVに置き換わる。「士魂商才」を銘とし、「努めて難関を歩め」と語り、「事業の利益を社会に立脚せん」とした出光佐三氏の精神を承継するのであれば、2030年のその先を見越した「難事業」への挑戦を表明していただきたい。

この他の注目ニュース

  • テスラ、中国で現地生産へ、米国外への生産投資は初
  • トランプ氏、ロシアの「ノルドストリーム2」からの天然ガス購入について独を批判
  • ファイザー、医薬品値上撤回、トランプ氏からの批判に屈する
  • 2018年1月時点の人口動態、減少幅は過去最大37万人、生産年齢人口6割を切る、外国人は最多249万人
  • 米、対中追加関税22兆円、6031品目を発表。発動は9月、中国も追加報復を準備
  • MRJ、2019年春に量産化に向けて生産再開
  • 2018年上期のビール消費、6年連続で前年割れ、過去最低
  • 米ウォルマート、西友を売却へ
  • H&M、2018年第1四半期の営業利益は前年比▲62%、世界規模での競争力低下。日本第1号店の銀座店も閉店へ
  • 農林省、西日本豪雨による一次産業の被害総額が110億円を上回ると発表
  • NTTドコモ、「2年縛り」契約の内容、見直しへ

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ