モーニングCROSS週間ランキング16.05.08 – 16.05.12

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2016年5月13日 | ランキング

週間ランキング

各国の政府要人、公的組織、富裕層の租税・脱税が記載されたパナマ文書。10日未明にその内容を国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)がインターネット上に公開しました。タックスヘイブン(租税回避地)の利用に関係した約21万社の法人や個人の氏名などが誰でも閲覧できるようになり、実態の解明が加速し対策の実施に繋がる可能性があります。世界で貧富の差が広がり、各国での格差、途上国の格差は深刻な問題です。公開された情報には、日本企業や日本人の名前も含まれており、セコムや伊藤忠商事や丸紅など、また楽天の三木谷浩史会長兼社長やソフトバンクグループの孫正義社長などの名前も取りざたされています。タックスヘイブンの利用については違法な行為ではないが、他国と連携し、追及を徹底してほしいものです。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
オバマ大統領 広島訪問
76,162
2位
舛添要一知事 家族旅行
72,231
3位
ベッキー 復帰
51,503
4位
蜷川幸雄 死去
47,448
5位
パナマ文書 公表
46,743
6位
マヤ文明 発見
41,822
7位
小林節 国民怒りの声
24,912
8位
女子中学生 飛び込み
23,670
9位
声かけ写真展 謝罪
23,083
10位
三菱自動車 日産
23,027

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■“トランプ的なる強さ”への待望を懸念する

共和党の候補者指名が確実となったトランプ氏はネブラスカ州の演説で「日本が輸入牛肉に38%の関税をかけるなら、アメリカは日本の自動車に38%の関税をかける」と発言して喝采を浴びたという。
米国で販売される日本車の4台のうち3台は米国製であること、販売部門も含めると45万人を北米で雇用する日本メーカーの“グローバル化”の実態を鑑みると、氏の発言が非現実的であることは明白である。
しかし、問題の本質は、「事実に立脚した議論を封じ、不安と不満をもって共感と高揚感を生み出す」手法が極めて有効に機能している点にある。
グローバル化は一方で、それが可能な企業や個人と、国家に代表される制度との関係を曖昧にする。そして、旧来の社会に取り残された人々の受け皿がトランプ氏に象徴される過激なリーダーであり、サンダース氏の善戦、フィリピン大統領選におけるドゥテルテ氏への信任も背景は同じだ。世界は、同様に“内向き”のトレンドにある。強いリーダーシップへの期待、言い換えれば、新たな従属への期待は、かつて、E・フロムが「自由からの逃走」で指摘した状況に類似する。パナマ文書はそうした文脈における反動か、それとも、単なるスケープゴートか。

この他の注目ニュース

  • オバマ大統領、広島訪問を正式に発表
  • サディク・カーン氏、初のムスリム・ロンドン市長誕生
  • 三菱自工の水島製作所の一部生産ライン停止の影響拡がる。操業停止、従業員自宅待機を余儀なくされた関連企業は既に24社に
  • 大分道、復旧。九州の高速道、全線開通。トヨタ自動車九州、レクサスの生産再開へ
  • 中国の4月貿易額、再び前年割れ。輸出1.8%減、輸入は10.9%減
  • 熊本地震、「非常災害」適用。対策費1兆円
  • フィリピン大統領選、ドゥテルテ氏当選。日米、対中戦略の修正も
  • マイクロソフト、中国ポータルサイトから撤退
  • スマホ2強、2016年の出荷数量は初の前年割れへ
  • HOYA、JCUの2016年3月期、スマホ需要に支えられ最高益。前者は液晶パネル向けフォトマスク、後者は中国、台湾の基盤メーマー向け銅めっき薬品が伸長。2016年度も好調継続を見込む
  • パナマ文書、21万社のデータ公開、中国系は2万5千件超で突出。日本関連は400件、節税ではなく事業目的、と釈明
  • 三菱自工、日産からの出資受入に合意。日産傘下で経営再建へ
  • ベネッセホールディングス、原田氏退任。再建へ向けて加速
  • 富士重工、2017年4月から社名をSUBARUへ

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ