2011 業界/業際クラウドの現状と今後の展望

2010年、国産IaaSが多数上市されるなど、いよいよ米国勢迎撃の態勢が整ってきた。ユーザーの認知も上がり、準備は万全、というところまできたといえる。そして、2011年からは、クラウドをどう使うか、クラウドをいかにして社会に役立てるか、といったフェーズがテーマになる。本調査レポートはクラウドコンピューティングの活用形態として注目される“業界クラウド(コミュニティクラウド)”“業際クラウド”についていち早く注目し、ユーザーアンケート調査・ベンダー調査でその現状と今後の動向を探ったものである。

発刊日
2011/10/31
体裁
A4 / 240頁
資料コード
C53112600
PDFサイズ
4.6MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 240頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査目的:クラウドコンピューティング市場の進展形態として、業界クラウド(コミュニティクラウドともいう)、業際クラウドがある。業界クラウド・業際クラウドに関するユーザーニーズ動向およびITベンダーの取り組み動向などを調査・分析し、今後のトレンドを把握することを目的としている。
調査期間:2011年7月~2011年8月

リサーチ内容

■本資料のポイント

  • 業界クラウド(コミュニティクラウド)/業際クラウドに対するユーザーアンケート調査を実施。ニーズ動向を明らかにする。
  • 参入企業(SIer)の取り組み動向を解説。

■本資料の概要

Ⅰ 総論
Ⅱ アンケート結果の分析
Ⅲ 個別企業の戦略
Ⅳ 集計編

■掲載内容

Ⅰ 総論

1.クラウドコンピューティングの変遷
  1.1.これまでの流れ
    1.1.1.クラウドのテーマは構築から活用へ
    図表 1 クラウドに関するテーマの変化
    図表 2 クラウド転換によるビジネスの変化
    1.1.2.クラウドが提供した新たな価値
    図表 3 視点の違いによるクラウドイメージの差
    1.1.3.クラウドのメリットは必須ではない
    1.1.4.テクノロジーはコモディティ化する
    1.1.5.クラウド活用が焦点に
  1.2.クラウドが社会を進化させる
    1.2.1.クラウドの真価はこれから問われる
2.業界・業際クラウドの現状と市場分析
  2.1.業界クラウド・業際クラウドとは
    2.1.1.本レポートでの業界・業際クラウド
    2.1.2.業界クラウド・業際クラウドの違い
  2.2.各社の取り組み
  2.3.業界クラウド・業際クラウドの戦略的位置づけ
    図表 4 YRI Business Direction Finder
  2.4.ビジネスプラットフォームの争い
    図表 5 クラウドでの他社との情報共有への関心
    図表 6 プラットフォームビジネスと先行3割の重要性
  2.5.顧客の顔が見えないシステムは苦戦か
    図表 7 売上高規模別 ITベンダーのクラウド基盤利用率
  2.6.それ以外の注目すべき論点
    2.6.1.製造業には付加価値型、それ以外にはコスト削減型を
    図表 8 業種別 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項
    2.6.2.差別化困難なPaaSはブランディングが重要か
    2.6.3.相変わらず不足するビジネスコーディネーター
    2.6.4.データプロバイダ・コンテンツプロバイダとしての役割
    2.6.5.パブリックなIaaSを活用する事例も
3.業界クラウド・業際クラウド 成功に向けたヒント
  3.1.事例・アンケートからみる成功のポイント
  3.2.業界・業際クラウド展開の考え方

Ⅱ アンケート結果の分析

1.アンケートについて
  1.1.アンケート実施内容
2.クラウドコンピューティングの認知と利用
  2.1.クラウドコンピューティングの認知率 ―クラウドの認知は着実に進展
    図表 9 クラウドコンピューティングの認知状況
    図表 10 認知度推移(2010・2011)
    図表 11 売上高規模別 IaaS・PaaS・SaaSの認知度
  2.2.利用率および利用意向 ―伸び悩むクラウド基盤の利用率
    2.2.1.クラウドコンピューティングの分類とアンケートにおける設問について
    図表 12 クラウドコンピューティングの分類
    2.2.2.クラウド基盤の活用は低迷
    図表 13 クラウドコンピューティングの利用状況と利用意向
    図表 14 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用状況推移
    図表 15 ITベンダーのクラウド基盤の利用状況推移
    図表 16 売上高別 クラウド基盤に対する関心度
  2.3.利用開始時期
    2.3.1.3年内には大幅な進展がみられそう
    図表 17 クラウドの利用時期
    図表 18 利用を開始する時期
    図表 19 平均導入時期(インターナル、エクスターナル、パブリック)
  2.4.クラウドの予算動向
    2.4.1.自社クラウド基盤
    図表 20 業種別 自社クラウド基盤構築予算イメージ
    図表 21 従業員規模別 自社クラウド基盤構築予算イメージ
    2.4.2.ITベンダーのクラウド基盤
  2.5.まとめ
    図表 22 関心有無→利用時期へのユーザー割合の流れ
3.基幹系SaaSの今後の進展について
  3.1.SaaSの認知度 ―認知度は高まるが上昇率は弱い
    図表 23 SaaSの認知度(2008/2010/2011)
  3.2.基幹システムのSaaS利用 ―伸びない基幹システムのSaaS化
    図表 24 基幹システムのSaaS利用(2008/2010/2011)
  3.3.基幹システムのSaaS利用 検討したい理由は「維持・運用が不要」
    図表 25 基幹システムのSaaS利用 検討したい理由(2008/2010/2011)
  3.4.基幹システムのSaaS利用 検討しない理由
    図表 26 基幹システムのSaaS利用 検討しない理由(2008/2010/2011)
  3.5.基幹システムのSaaS利用開始時期 ―2011~12に実際に移行が起きるか注目
4.業界・業際クラウドについて
  4.1.業界クラウド・業際クラウドの設問設定について
  4.2.クラウドを使った情報共有への関心
    図表 27 クラウドでの他社との情報共有への関心
    図表 28 業種別 クラウドでの他社との情報共有への関心
    図表 29 売上高規模別 クラウドでの他社との情報共有への関心
  4.3.コスト削減型か付加価値型か
    図表 30 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項
    図表 31 業種別 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項
  4.4.業界クラウド・業際クラウドの課題
    図表 32 クラウドでの他社との情報共有における課題
  4.5.業界クラウド・業際クラウド 望ましい共有先
    図表 33 クラウドでの望ましい共有先
    図表 34 業種別 クラウドでの望ましい共有先
  4.6.業界クラウド・業際クラウドに関心がない理由
    図表 35 4.6.業界クラウド・業際クラウドに関心がない理由

Ⅲ 個別企業の戦略

株式会社NTTデータ
  クラウドのモデル
  金融向けクラウド
  製造業・流通業向けクラウド
  業際クラウド
  業界・業際クラウドにおける課題
  業界・業際クラウドを深耕させるための取り組み内容
株式会社電通国際情報サービス
  ISIDのクラウドコンピューティングへの取り組み概要
  クラウド型エンタープライズPLMサービス「PLEXUS」
  業界・業際クラウドにおける課題
  業界・業際クラウドを深耕させるための取り組み内容
  今後の展望など
日本電気株式会社
  NECのクラウド
  建設クラウド(建設業界向け基幹業務クラウドサービス)
  住宅業界向けクラウドサービス JHOP
  図表 36 JHOPの概要
  図表 37 提供サービスと提供時期一覧
  製薬業界向け実消化クラウドサービス
  図表 38 実消化クラウド サービスイメージ
株式会社日立製作所
  クラウドの概要とその背景
  図表 39 Harmonious Cloud全体像
  図表 40 TWX-21の環
  図表 41 TWX-21サービスメニュー
  図表 42 SaaS提供開始までの流れと日立のSaaS事業支援サービスの位置づけ
  図表 43 循環型エコシステムのイメージ
  業界・業際クラウドのビジネス規模
  今後の展望など
JCC次世代クラウド/ASPIC
  ASP・SaaS・クラウドコンソーシアム(ASPIC)の活動概要
  図表 44 ASPIC活動の5本柱
  ジャパン・クラウド・コンソーシアムにおける取り組み
  図表 45 次世代クラウドサービスの定義
  ASPICにおける業界・業際クラウドの見方と取り組み
  図表 46 ASP・SaaSの体系
  図表 47 ASP・SaaS・クラウド関連のガイドライン・指針策定の動き
  業界・業際クラウドを深耕させるための取り組み内容
  業界・業際クラウドのビジネス規模
  今後の展望など
JCC教育クラウド/NTTコミュニケーションズ
  クラウドの概要とその背景
  図表 48 全体概要
  業界・業際クラウドにおける課題
  業界・業際クラウドのビジネス規模
  今後の展望など
JCC健康・医療クラウド/KDDI
  クラウドの概要とその背景
  図表 49 クラウド概念図
  業界・業際クラウドにおける課題
  業界・業際クラウドを深耕させるための取り組み内容
JCC業務連携クラウド/博報堂
  ジャパン・クラウド・コンソーシアム 業務連携クラウドWG
  図表 50 業務連携クラウド 概念図
  業界・業際クラウドにおける課題
  図表 51 ワーキングロードマップ
  業界・業際クラウドを深耕させるための取り組み内容
  業界・業際クラウドのビジネス規模
  今後の展望など

Ⅳ 集計編

5.プロフィール
  5.1.業種
    5.1.1.売上高規模別 業種
    5.1.2.従業員数規模別 業種
  5.2.売上高規模
    5.2.1.業種別 売上高規模
    5.2.2.従業員数規模別 売上高規模
  5.3.従業員数規模
    5.3.1.業種別 従業員数規模
    5.3.2.売上高規模別 従業員数規模
  5.4.IT関連要員数規模
    5.4.1.業種別 IT関連要員数規模
    5.4.2.売上高規模別 IT関連要員数規模
    5.4.3.従業員数規模別 IT関連要員数規模
6.クラウドコンピューティングについて
  6.1.クラウドコンピューティングの認知率
    6.1.1.業種別 クラウドコンピューティングの認知率
    6.1.2.売上高規模別 クラウドコンピューティングの認知率
    6.1.3.従業員規模別 クラウドコンピューティングの認知率
  6.2.IaaSの認知率
    6.2.1.業種別 IaaSの認知率
    6.2.2.売上高規模別 IaaSの認知率
    6.2.3.従業員規模別 IaaSの認知率
  6.3.PaaSの認知率
    6.3.1.業種別 PaaSの認知率
    6.3.2.売上高規模別 PaaSの認知率
    6.3.3.従業員規模別 PaaSの認知率
  6.4.SaaSの認知率
    6.4.1.業種別 SaaSの認知率
    6.4.2.売上高規模別 SaaSの認知率
    6.4.3.従業員規模別 SaaSの認知率
  6.5.プライベートクラウドの認知率
    6.5.1.業種別 プライベートクラウドの認知率
    6.5.2.売上高規模別 プライベートクラウドの認知率
    6.5.3.従業員規模別 プライベートクラウドの認知率
  6.6.パブリッククラウドの認知率
    6.6.1.業種別 パブリッククラウドの認知率
    6.6.2.売上高規模別 パブリッククラウドの認知率
    6.6.3.従業員規模別 パブリッククラウドの認知率
  6.7.自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用率
    6.7.1.業種別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用率
    6.7.2.売上高規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用率
    6.7.3.従業員規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用率
  6.8.自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用予定時期
    6.8.1.業種別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用予定時期
    6.8.2.売上高規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用予定時期
    6.8.3.従業員規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の利用予定時期
  6.9.自社クラウド基盤の構築予算
    6.9.1.業種別 自社クラウド基盤の構築予算
    6.9.2.売上高規模別 自社クラウド基盤の構築予算
    6.9.3.従業員規模別 自社クラウド基盤の構築予算
  6.10.自社クラウド基盤の構築期間イメージ
    6.10.1.業種別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の構築期間
    6.10.2.売上高規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の構築期間
    6.10.3.従業員規模別 自社クラウド基盤(プライベートクラウド)の構築期間
  6.11.ITベンダのクラウド基盤の利用率
    6.11.1.業種別 ITベンダのクラウド基盤の利用率
    6.11.2.売上高規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用率
    6.11.3.従業員規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用率
  6.12.ITベンダのクラウド基盤の利用予定時期
    6.12.1.業種別 ITベンダのクラウド基盤の利用予定時期
    6.12.2.売上高規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用予定時期
    6.12.3.従業員規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用予定時期
  6.13.ITベンダのクラウド基盤の利用予算
    6.13.1.業種別 ITベンダのクラウド基盤の利用予算
    6.13.2.売上高規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用予算
    6.13.3.従業員規模別 ITベンダのクラウド基盤の利用予算
  6.14.クラウドコンピューティングの利用目的
    6.14.1.業種別 クラウドコンピューティングの利用目的
    6.14.2.売上高規模別 クラウドコンピューティングの利用目的
    6.14.3.従業員規模別 クラウドコンピューティングの利用目的
7.基幹システムのSaaS利用
  7.1.基幹システムのSaaS利用【SA】
    7.1.1.業種別 基幹システムのSaaS利用
    7.1.2.売上高規模別 基幹システムのSaaS利用
    7.1.3.従業員規模別 基幹システムのSaaS利用
  7.2.基幹システムのSaaS利用 検討しない理由【MA】
    7.2.1.業種別 基幹システムのSaaS利用 検討しない理由
    7.2.2.売上高規模別 基幹システムのSaaS利用 検討しない理由
    7.2.3.従業員規模別 基幹システムのSaaS利用 検討しない理由
  7.3.基幹システムのSaaS利用 検討したい理由【MA】
    7.3.1.業種別 基幹システムのSaaS利用 検討したい理由
    7.3.2.売上高規模別 基幹システムのSaaS利用 検討したい理由
    7.3.3.従業員規模別 基幹システムのSaaS利用 検討したい理由
  7.4.利用希望時期【SA】
    7.4.1.業種別 利用希望時期
    7.4.2.売上高規模別 利用希望時期
    7.4.3.従業員規模別 利用希望時期
8.業界クラウドへの対応
  8.1.クラウドでの他社との情報共有への関心【SA】
    8.1.1.業種別 クラウドでの他社との情報共有への関心【SA】
    8.1.2.売上高規模別 クラウドでの他社との情報共有への関心【SA】
    8.1.3.従業員規模別 クラウドでの他社との情報共有への関心【SA】
  8.2.クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項【SA】
    8.2.1.業種別 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項【SA】
    8.2.2.売上高規模別 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項【SA】
    8.2.3.従業員規模別 クラウドでの情報共有 興味・関心がある事項【SA】
  8.3.他社との情報共有における課題【MA】
    8.3.1.業種別 他社との情報共有における課題【MA】
    8.3.2.売上高規模別 他社との情報共有における課題【MA】
    8.3.3.従業員規模別 他社との情報共有における課題【MA】
  8.4.クラウドでの望ましい共有先【SA】
    8.4.1.業種別 クラウドでの望ましい共有先【SA】
    8.4.2.売上高規模別 クラウドでの望ましい共有先【SA】
    8.4.3.従業員規模別 クラウドでの望ましい共有先【SA】
  8.5.クラウドを活用することによる付加価値【FA】
  8.6.情報共有に関心がない理由【MA】
    8.6.1.業種別 情報共有に関心がない理由【MA】
    8.6.2.売上高規模別 情報共有に関心がない理由【MA】
    8.6.3.従業員規模別 情報共有に関心がない理由【MA】
アンケート票

 

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 240頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。