モーニングCROSS週間ランキング18.5.14 – 18.5.18

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2018年5月18日 | ランキング

週間ランキング

北朝鮮は16日、米国が一方的に核放棄を要求した場合、来月に予定している米朝首脳会談の開催を再考すると警告をッ発表しました。北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)第1外務省次官は、米国側が最近表明した挑発的なコメントに失望したと話し、その上で、「核保有国である北朝鮮と、核開発の初期段階にあったリビアを並べるのは全くばかげたこと」と述べ、段階的ではなく一気に進める「リビア方式」を主張した米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の発言に嫌悪感を示し、拒否すると断言しました。果たして、米朝首脳会談は予定どおり開催されるのか。今後の動向に注目です。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
西城秀樹 死去
164,731
2位
日大 悪質タックル
116,685
3位
米朝首脳会談 核放棄
85,357
4位
新潟女児殺害 容疑者
73,239
5位
北朝鮮 拉致問題
38,051
6位
働き方改革 高プロ
26,076
7位
元千葉市議 一家切りつけ
24,336
8位
改元後 平成
22,647
9位
加計学園問題 与野党
21,270
10位
信用金庫 強盗
19,308

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■東芝、メモリー売却の最終期限迫る。IPOの選択肢も浮上

15日、東芝は2018年3月期連結決算を発表、売上高は前期比2%減の3兆9475億円、
当期利益は8040億円の黒字、自己資本は7831億円のプラス、2期連続での債務超過を免れたことで上場維持が確定した。
とは言え、最終損益を押し上げたのは原発子会社WHの債権譲渡益など一時的な要因であり、売却を前提としたメモリー事業が連結から除外されたこともあり営業利益は22%減の660億円にとどまった。

東芝は2019年3月決算で、メモリー事業の売却益9700億円を見込む。しかし、中国の独禁法審査の最終期限が28日に迫る中、承認の可否は依然不透明な状況にある。
決算説明会では「売却方針に変更はない」と言明したが、ここへきて「売却を中止し、IPOを目指す」ことも検討されている、とのニュースが流れる。

巨額な設備投資を必要とするメモリー事業で競争力を維持し続けることは容易でない。ライバル「サムスン」との体力差も大きい。スマートフォンの成長にも陰りが見える。
しかし、事業売却、大型増資、子会社処分等を通じて債務超過を解消し“上場”に踏みとどまった今、高く売れる事業、つまり、稼ぎ頭でもあり、成長可能性でもある事業をあえて手放すことの是非を再考すべきであろう。
メモリー事業を抱え込むリスクは大きい。しかし、売却によって得た多額のキャッシュを投下するに値する事業戦略はあるのか。東芝は自身の未来をどう描き、そこに何を賭けるのか、問われているのは次世代戦略そのものである。

この他の注目ニュース

  • メルカリ、マザーズへの上場を東証が承認。時価総額は3千億円超
  • ユニクロ、2019年秋にインド進出、1号店は首都デリー
  • 米ゼロックス、富士フィルムHDとの買収合意を破棄
  • 損保各社、「自動運転事故時の賠償責任は所有者が負う」との政府決定を受け、「レベル3」に対して任意保険で対応することを決定
  • 14日、米大使館、エルサレムへ移転。16日、グアテマラも続く。パレスティナの反発、極限へ
  • 国、医薬品の特許期間を20年から25年へ。背景に米中経済摩擦
  • 近鉄、フリーゲージトレイン開発へ
  • GDP1-3月期、年率0.6%減。個人消費伸びず
  • 経産省、2030年に向けたエネルギー計画の原案を発表、再生可能エネルギー22-24%、原子力20-22%、現行方針を維持
  • 日立、原発建設で英政府と合意。総費用3兆円のうち2兆円を英政府が融資
  • 農水省、農地転用期間を3年から10年へ。営農型太陽光発電による農業経営者の経営改善事業を促進

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ