モーニングCROSS週間ランキング10.19 – 10.23

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2014年10月24日 | ランキング

週間ランキング

プロ野球のクライマックスシリーズ、そしてドラフト会議の話題が注目を集めた一週間でした。
また、小渕経産相、松島法相のダブル辞任と共に、それに伴う宮沢洋一氏、上川陽子氏の就任、そして宮沢氏は就任直後にもかかわらず、政治活動費の不適切な支出が問題となりました。
この政治とカネの問題。このような状況で果たして国政が適切に機能するのでしょうか。
橋下徹市長と在特会会長の会談も物議を醸し出しましたね。その他、山下智久さんのニュース、引き続き、エボラ出血熱の状況、本田圭佑選手の大活躍の話題になりました。
今週のニュースで注目を集めたキーワードの考察は、キーワードジャーナルからご確認いただけます。

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
ドラフト会議
100,180
2位
小渕経産相
63,938
3位
山下智久
61,837
4位
宮沢経産相
43,454
5位
日本シリーズ
22,875
6位
オリオン座流星群
22,279
7位
エボラ出血熱
19,922
8位
橋下市長在特会
18,868
9位
本田圭佑
15,921
10位
東京国際映画祭
14,438

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■ベネッセ、こども向け英会話事業を強化、ミネルバを買収

個人情報流出問題もあって主力の通信教育事業が苦戦するベネッセが、こども向け英会話教室を展開するミネルバの買収を発表した。
確かにベルリッツやサイマル・ブランドで展開する130億円規模の語学事業にとっては、ミネルバの30億円は小さくない。また、こども向けの語学市場は堅調に成長しており、2014年は前年比3%増の980億円となる見通しである(当社調べ)。
しかしながら、連結売上4500億円、営業利益380億円を越えるベネッセにとって、ミネルバの買収が事業再構築の本命ではないだろう。
ベネッセは中高生向け通信教育「進研ゼミ」にはじまり、就学前の子供を対象にした「こどもチャレンジ」へと事業ドメインを発展させてきた。これらはもちろん「こどもたち」を対象とした教育事業であるが、その便益をもっとも享受したのは母親たちであって、それゆえ妊娠、出産、育児期の女性を対象とした「たまごクラブ」「ひよこクラブ」、そして、女性の負担が大きい親世代の介護をサポートする介護事業という展開がなされてきた。今、ベネッセの事業セグメントは教育、語学、生活、介護と区分されているが、マーケティングの視点からは女性のライフステージごとの事業セグメントという見方も出来る。2000年台に入って以降、ベルリッツ、お茶の水ゼミナール、東京個別指導学院と「教室型教育事業」会社の買収で成長を維持してきたが、むしろ、「女性の生涯をサポートする」ことを経営ミッションと位置づけた方が未来に向けて大きな可能性を拓くことが出来るのではないか。
いずれにせよ5年、10年先を見据えた企業の根本を問い直す骨太の改革に期待したい。

この他の注目ニュース

  • 釜山で開催予定の国際電気通信会議、市当局はエボラ熱の感染者が出ているアフリカ3カ国に参加自粛を要請、参加国は派遣を中止
  • 三菱航空機、MRJの機体を初公開
  • 日産、中国4番目の工場(大連)、年間15万台を生産
  • インドネシア、非エリート層出身のジョコ氏大統領に就任。選挙は大接戦であったが正常に政権を引き継ぐ。民主主義の深化に拍手
  • ファミリーマート、スーパーのカミスと複合型コンビニを展開へ
  • 台湾の工作機械部品メーカー「ハイウィン」、日本市場強化、工場新設も視野に
  • イオン、ウェルシアにTOB
  • 政府、第3のビールと発泡酒を増税へ
  • 1-9月期の訪日外国人、前年比26%増の973万人、都市部の百貨店の売上げに貢献

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ