モーニングCROSS週間ランキング16.04.17 – 16.04.21

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2016年4月22日 | ランキング

週間ランキング

今月14日に熊本県の益城町で発生した震度7の地震。発生から2日後の16日未明にも益城町と西原村で震度7の揺れを観測し、一週間経った現在も激しい余震が続いています。熊本県と大分県では震度1以上の地震の回数は810回を超えています。避難生活を余儀なくされる方が多くいらっしゃいますが、被災者の方たちには1日も早く普段の生活を取り戻すよう願うばかりです。支援の輪は日本全国へ広がり、現地に駆けつけるボランティアの方たちもいらっしゃいます。一人一人の力は微弱でも集まれば大きな力となります。何かを感じたらできることから。何かをすることから始めてみてはいかがでしょう。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
熊本地震 被害
663,176
2位
エクアドル 地震
130,654
3位
強風 竜巻
27,073
4位
米大統領選 ニューヨーク州
25,248
5位
Amazon 偽サイト
19,588
6位
TPP審議 森山農水相
14,819
7位
国連報告者 調査
12,177
8位
井山裕太 囲碁七冠
11,991
9位
川内原発 運転継続
10,767
10位
三菱自動車 燃費試験
10,493

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■熊本地震、被災の長期化が懸念。5年前の経験は活かされているか

最初の震度7から1週間、熊本、大分の地震は未だに収束しない。被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに被害の拡大を憂慮する。
そうした中、ルネサスエレクトロニクス、富士フィルム、トヨタなど被災関連企業の生産再開の発表が相次ぐ。東日本大震災の経験は見事に活かされた。サプライチェーンの再構築、調達先の国際分散などBCP(事業継続計画)に対する各社の取り組みがこの状況下にあって機能し始めている。被災の影響は小さくないだろう。それでも企業活動の再開は地域が日常を取り戻す第1歩となるはずだ。

一方、影響が懸念される川内、伊方の原発について、政府は「被害なし、安全」を繰り返すばかりだ。これで不安は払拭されるのか。そうではない。今、政府が発表すべきコメントは、「万一に備え避難体制を準備した。1人として被爆させない」ではないか。政府は直ちに行動すべきであって、野党も「原発止めろ」を棚上げしてこれに協力すべきだ。

政府、野党、電力会社、原子力規制委、そして、賛成反対の“外野”たち、彼らは5年前の事故から何を学んだのか。今、眼の前にある危機を受け止めること、最悪のリスクを想定すること、正しい情報を速やかに開示すること、そして、あらゆる手を尽くして危機と不安を解消すること、それが福島の教訓ではないか。結局、“安全神話”の内と外でいがみ合っている人たちとそこに暮らす人々の距離は依然として遠い。

この他の注目ニュース

  • 三菱自動車、燃費データ不正改ざん、62万台が対象
  • 衆参同日選、見送り
  • EU、グーグルにEU競争法(独禁法)違反を警告
  • 豪、中国企業の牧場売買を90日間停止、国益への影響を精査
  • 観光庁、2015年の訪日外国人が前年比45.6%増、2135万9千人になったと発表。一方、1-3月期の訪日外国人の1人あたり消費は-前年比-5.4%と、爆買いに陰りも
  • TPP審議、先送りが決定
  • サウジアラビア、原油安で財政悪化。外銀通じて1兆円規模の資金調達へ
  • タイ石炭大手バンプー、米のシェールガルの権益を122億円で取得
  • 米大統領選、ニューヨーク州でトランプ氏、ヒラリー氏勝利、勢い奪還
  • 百度CEO李氏、伊セリアAのACミランを買収へ
  • 政府、2020年から小中学校でプログラミングを必修へ
  • AIIB、1号案件はパキスタン、タジキスタン、カザフスタンの道路整備
  • 中国、ブリュッセルで開かれたOECD会議から台湾代表者を締め出す
  • 吉本、2018年に沖縄にエンターテインメントの総合学校設立へ

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ