プライバシーポリシー
個人情報のお取り扱いについて
当社の個人情報のお取り扱いにつきまして、「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」(以下JIS Q 15001:2017という)に基づき、以下の事項を公表します。
1.当社の事業内容
当社では、マーケティング・リサーチ(市場調査)をベースとした市場調査資料の販売、受託調査及びコンサルティングを主業務としており、各種市場の規模や動向、消費者の意識や実態を調査・収集(取得)し、その情報を統計的に処理し、企業や団体等に提供することを目的としております。
当社の業務内容は以下の通りです。
- 自社企画調査資料の企画・調査・出版・販売
- 市場調査の受託、コンサルティング
- マルチクライアント調査の企画・調査・販売
- 定期刊行物の企画・調査・出版・販売
- 会員制ビジネスライブラリ(YDB)
- 消費者調査・データ販売
- セミナー・フォーラム等の開催
- 有料職業紹介事業
- 企業の合併・提携等に関する指導、仲介ならびに斡旋
2.個人情報の利用目的の公表
(1)本人から直接書面以外(書面以外の直接取得および間接取得)によって個人情報を取得する場合の利用目的は以下の通りです。
- アンケートや取材等の調査を実施するため
- 当社の商品又はサービス、イベント情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため
- お問い合わせに対応するため
- 当社の商品又はサービス、イベント情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため
- データ分析、情報セキュリティ管理のため
- 当社のウェブサイトにおいて、ご利用者の個々の情報・状況に合わせて、ウェブサイトをカスタマイズして表示したりするため
- ただし、Cookieには、利用者ご本人個人を特定することができる情報は、含まれておりません
(2)当社がお客様との契約に基づき委託された個人情報の利用目的は以下の通りです。
- アンケートや取材等の市場調査のため
- 委託元からの営業案内等の発送代行のため
※当社は業務委託により収集し又は預託を受けた個人情報については、受託した業務の範囲でのみ利用いたします。
3.開示対象個人情報について
開示対象個人情報については、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加又は削除)、利用停止等(利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求(以下、「開示等の求め」という)がなされた場合、その求めに応じて合理的な範囲内で対応させていただいております。
開示対象個人情報
電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、目次、符号などを付することによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、事業者が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの。
当社の開示対象個人情報の利用目的は以下の通りです。
- 記号化された統計情報として市場調査資料に記載するため
- 謝礼又はフィードバック資料を送付するため
- 記号化された統計情報として市場調査資料に記載するため
- モニター登録、会員情報の管理のため
謝礼を送付するため
- 会場での参加者確認のため
- 参加者に同意を得た上で当社のお客様に、参加者の画像や音声情報、発言内容を提供するため
- 謝礼をお渡し又は送付するため
- 記号化された統計情報として市場調査資料に記載するため
- 謝礼をお渡し又は送付するため
- 通常連絡のため
- フィードバック資料を送付するため
- 会員登録管理のため
- フィードバック資料を送付するため
- 記号化された統計情報として市場調査資料に記載するため
- 謝礼又はフィードバック資料を送付するため
- 当社が運営する人材紹介事業における登録者の管理のため
- 応募者の承諾・同意に基づく求人企業への応募・開示
- 各種情報等の提供
- 当社のお客様における採用業務代行のため
- 記号化された統計情報として、登録者の属性における統計データの作成・分析のため
- M&A仲介・アドバイザリー関連業務のご相談・資料送付等、業務に係る業務上のご連絡のため
- 記号化された統計情報として、社内における調査・研究資料作成のため
- お問い合わせに対応するため
- 当社の商品又はサービス、イベント情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため
- 取引に関する通常連絡のため
- お申し込みを受けた当社の商品又はサービスの発送処理・経理処理のため
- 商品購入に関する決済処理業務(クレジットカード決済代行の業務委託)に使用するため
- 当社の商品又はサービス、イベント情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため
- 顧客満足度の調査をするため
- 委託業務遂行のため
- 会員登録管理のため
- 会員サービスのご連絡やご案内をするため
- 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
- 株主としての地位に対し、会社からの各種便宜を供与するため
- 株主と会社の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
- 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
- 当社における採用選考及び採用選考のご連絡のため
- (従業者に対し、別途通知)
- 源泉徴収票作成及び源泉徴収票に関するご連絡のため
- 取引に関する通常連絡のため
- 発注に関する社内処理のため
- 採用に関する業務上の連絡のため
- 当社の安全管理のため
- 社内における個人情報管理の事務処理のため
4.「開示等の求め」に応じる手続きについて
開示対象個人情報については、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加又は削除)、利用停止等(利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求がなされた場合、その求めに応じて合理的な範囲内で対応させていただいております。
(1)開示等の求めの申し出先
開示等の求めは、下記宛て、所定の申請書に記入し必要書類を添付の上、お手数でも郵送でお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「開示等申請書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル
株式会社矢野経済研究所 個人情報保護管理者 管理本部 本部長
(2)開示等の求めに際して提出していただく書面(様式)等
開示等の求めを行う場合は、次の申請書(①)をダウンロードし、所定の事項をすべてご記入の上、本人確認のための書類(②)を同封してください。
①当社所定の申請書
②本人確認のための書類
(3)代理人による開示等の求め
開示等の求めをする方が、未成年者もしくは成年被後見人の法定代理人又は開示等の求めをすることについてご本人が委任した代理人である場合は、前項の書類に加えて、下記の書類(①又は②)を同封してください。
①法定代理人の場合
- 法定代理権があることを確認するための書類(親権者の場合は住民票抄本など親子等の関係が確認できる公的書類も可)1通
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類(法定代理人の運転免許証(お手数でも本籍地は消してご提出ください)、パスポートなど公的書類のコピー)1通
②委任による代理人の場合
(4)開示等の求めの手数料
利用目的の通知又は開示の請求の場合には、開示等の求め1回の申請につき、300円の手数料を申し受けます。300円分の郵便切手を申請書類に同封してください。
※手数料が不足していた場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示等の求めがなかったものとして対応させていただきます。
(5)開示等の求めに対する回答方法
申請者の申請書面記載住所宛てに郵送で書面によって回答いたします。
(6)開示等の求めに関して収集(取得)した個人情報の利用目的
開示等の求めに伴い収集(取得)した個人情報は、開示等の求めに対応するために必要な範囲でのみ取り扱います。提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、2年間保存し、その後廃棄させていただきます。
(7)開示等に応じられない場合について
以下の1~10に該当する場合は、開示等に応じられませんのでご了承下さい。なお、その場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。
- 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社に登録されている住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
- 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
- 所定の申請書類に不備があった場合
- 開示等の求めの対象が開示対象個人情報に該当しない場合
- 本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがある場合
- 違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある場合
- 国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合
- 犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
5.個人情報の第三者提供について
当社は、収集(取得)した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 事業報告書や一般に頒布されている名簿、ホームページ等で公表されている法人・その他団体の役職員等に関する情報を市場調査資料に掲載し販売するとき (氏名、勤務先、所属部署、役職、電話番号、FAX番号、メールアドレス等を含む) ※ただし、ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止させていただきます。その際には、開示等の求めに応じる手続に示す連絡先までお問い合わせください。
6.「お問合せ・苦情」の受付窓口について
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、苦情については、下記までご連絡ください。
- 電話:株式会社矢野経済研究所 問合せ・苦情窓口 TEL:03-5371-7054 受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日および弊社指定休業日を除く)
- 郵便:〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル 株式会社矢野経済研究所 問合せ・苦情窓口
- 電子メール:株式会社矢野経済研究所 問合せ・苦情窓口 E-mail: p-info@yano.co.jp
- 直接ご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
- 当社の所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の申し出先 現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。
7.個人情報保護管理者
〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル
株式会社矢野経済研究所 管理本部 本部長
TEL: 03-5371-7054 E-mail: p-info@yano.co.jp