2004年版 リチウムイオン電池市場の徹底研究「材料動向編」

発刊日
2004/09/30
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 254頁
資料コード
C46109800
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

リサーチ内容

こちらのマーケットレポートは、会員制ライブラリー(YDB/ヤノ・データ・バンク)でご覧いただくことはできません。

Ⅰ.Liイオン二次電池用部材の動向

1.国内参入企業群の概要と主要供給メーカのシェア
(1) 部材別の参入企業群の概要
1. 正極材参入企業
2. 負極材参入企業
3. 電解液/電解質参入企業
4. セパレータ参入企業
5. 集電体参入企業
6. 保護用IC参入企業
7. PTC素子参入企業
8. バインダー参入企業
9. ポリマー電解質参入企業
10. Alラミネートパック参入企業
(2) 主要供給メーカの国内シェア(2003年実績・2004年見込み)
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
2.Liイオン二次電池向け取扱い生産部材
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
3.Liイオン二次電池用部材の性能及び特性
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
4.Liイオン二次電池用部材の出荷動向
(1) 国内向け販売推移と予測(2002~2008年)
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
(2) 海外向け販売推移と予測(2002~2008年)
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
(3) Liイオンポリマー電池向け販売推移と予測(2002~2008年)
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
5.Liイオン二次電池用部材の生産動向
(1) 生産状況
1. 正極材
2. 負極材
3. 電解液/電解質
4. セパレータ
5. 集電体
6. 保護用IC
7. PTCサーミスタ
8. バインダー
9. ポリマー電解質
10. Alラミネート
(2)生産能力推移と計画(2002~2008年)
6.Liイオン二次電池用部材の開発動向
(1) 正極材
(2) 負極材
(3) 電解液/電解質
(4) セパレータ
(5) 集電体
(6) 保護用IC
(7) PTC素子
(8) バインダー
(9) ポリマー電解質
(10) Alラミネート
7.各種Liイオン二次電池用部材への取組み状況
(1) Co系,Ni系,Mn系の各Liイオン電池向け部材への取組み
(2) Liイオンポリマー二次電池向け部材への取組み
(3) 次世代電池用部材への取組み(中・大型二次電池,燃料電池等)
8.Liイオン二次電池用部材の流通と主要ユーザーマップ
(1)流通状況
1.国内向け流通
2.海外向け流通
(2)主要ユーザーマップ
9.Liイオン二次電池用部材価格と電池需要の相関推移(2002~2008年)
(1)Liイオン二次電池の需要量推移と予測
(2)Liイオン二次電池用部材の価格推移と予測
(3)Liイオン二次電池用部材の低価格化への課題
10.Liイオン二次電池用部材の原料調達状況と原料対策
(1) 正極材
(2) 負極材
(3) 電解液/電解質
(4) セパレータ
(5) 集電体
(6) 保護用IC
(7) PTC素子
(8) バインダー
(9) ポリマー電解質
(10) Alラミネート
11.Liイオン二次電池用部材の総合評価
(1) 正極材
(2) 負極材
(3) 電解液/電解質
(4) セパレータ
(5) 集電体
(6) 保護用IC
(7) PTC素子
(8) バインダー
(9) ポリマー電解質
(10) Alラミネート

Ⅱ.Liイオン二次電池用部材の主要メーカ別動向(個表)

Liイオン二次電池用部材の主要メーカ別動向概要

<正極材>
・ 日本化学工業
・ 正同化学工業
・ 日亜化学工業
・ セイミケミカル
・ 松下電池工業
・ 日本電工

<負極材>
・ 大阪ガスケミカル
・ 日立化成工業
・ 住友金属工業
・ 日本カーボン
・ JFEケミカル

<電解液/電解質>
・ 富山薬品工業
・ 三井化学
・ 三菱化学
・ 宇部興産
・ ステラケミファ
・ 森田化学工業
・ 関東電化工業

<セパレータ>
・ 東燃化学
・ 旭化成ケミカルズ
・ セルガード
・ 宇部興産
・ 三井化学

<集電体(アルミ箔、銅箔>
・ 日本製箔
・ 古河サーキットフォイル
・ 日本電解
・ 福田金属箔粉工業
・ サン・アルミニウム工業

<保護用IC>
・ ミツミ電機
・ セイコーインスツル
・ リコー
・ 日立製作所

<PTCサーミスタ>
・ タイコ エレクトロニクス レイケム

<バインダー>
・ 呉羽化学工業
・ 日本ゼオン
・ 大日本インキ化学工業

<ポリマー電解質>
・ 呉羽化学工業
・ アトフィナ・ジャパン
・ 大日本インキ化学工業
・ 日本化薬
・ 第一工業製薬
・ ダイソー

<Alラミネート>
・ 大日本印刷
・ 昭和電工パッケージング
・ 住友電気工業
・ 日本製箔

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。