2005年版 化粧品マーケティング総鑑

発刊日
2005/09/30
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 749頁
資料コード
C47203000
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

リサーチ内容

第Ⅰ章 化粧品市場の総論

1.2004年度日本の化粧品総市場~高機能スキンケアが健闘するものの市場は微減~

(1)化粧品の市場規模推移(2000~2004年度)~前年比99.5%でマイナス成長に~
(2)化粧品の地域別市場構成比
(3)化粧品市場のメーカーシェア(2004年度)~大手5社で44.3%の寡占状態~
(4)化粧品市場の出荷高ランキング一覧(2004年度:メーカー出荷金額ベース)

2.化粧品市場の今後の方向性と見通し
(1)化粧品市場の市場見通し~流通チャネルの相互参入進み、海外進出も加速~
(2)化粧品の市場規模予測(2005~2009年度)~2009年は2兆3,125億円市場に拡大~

3.化粧品市場の関連注目動向
(1)アンチエイジング化粧品の動向~美白と並ぶ主力ラインに成長~
(2)ドクターズコスメ市場~機能性と安全性を訴求し、新規参入が増加~
(3)無添加化粧品の動向~敏感肌ニーズで低刺激・自然派スキンケアが増加~
(4)有力メーカーの海外展開~中国を中心に好況~
(5)薬事法改正の影響~受託・OEM企業にとって市場拡大のチャンス~
(6)健康食品・特定保健用食品市場との関連動向~内外美容で化粧品との相乗効果~
(7)エステ市場との関連動向~前年に引き続き回復基調に~
(8)美容外科・皮膚科との関連動向~アンチエイジングなどで連携の可能性~

4.化粧品市場関連基礎データ
(1)工業統計分析
(2)商業統計分析(化粧品小売業)
(3)化学工業統計調査
(4)家計調査にみる化粧品消費支出動向
(5)化粧品関連の公開特許の動向
(6)化粧品関連メーカーの業績ランキング


第Ⅱ章 製品カテゴリー別の市場動向分析

1.製品カテゴリー別市場
(1)製品カテゴリー別市場構成比
(2)製品カテゴリー別市場規模推移(2000~2004年度)
(3)製品カテゴリー別市場規模予測(2005~2009年度)

2.スキンケア市場

(1)スキンケアの市場概況~高付加価値スキンケアが高成長~
(2)スキンケアの市場規模推移(2000~2004年度)
①スキンケア(全体)の市場規模推移~プラス成長が継続~
②美白化粧品の市場規模推移~カウンセリング領域8割、セルフ・他は2割の構成~
(3)スキンケアのメーカーシェア(2004年度)~制度品メーカー6社がトップ10にランクイン~
(4)スキンケアの出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)スキンケアの製品別市場規模(2004年度)~モイスチャークリーム、マッサージ・コールドが減少、他品目は微増~
(6)スキンケアの市場見通し~2009年度のスキンケア市場は、2000年度比118.9%に~
(7)スキンケアの市場規模予測(2005~2009年度)~2009年度の市場規模は1兆868億85百万円~

3.メイクアップ市場
(1)メイクアップの市場概況~ベース重視で使用カラー・アイテム数減少の傾向~
(2)メイクアップの市場規模推移(2000~2004年度)~ベースメイク関連製品は好調~
(3)メイクアップのメーカーシェア(2004年度)~大手寡占化が進行~
(4)メイクアップの出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)メイクアップの製品別市場規模(2004年度)~ファンデーションが大幅増、おしろいも好調~
(6)メイクアップの市場見通し~低価格志向と消費者人口減少で厳しい見通し~
(7)メイクアップの市場規模予測(2005~2009年度)~メイクアップ市場は厳しい状況に~

4.ヘアケア市場
(1)ヘアケア市場概況~依然続くヘアカラーのマイナス成長により市場縮小~
(2)ヘアケアの市場規模推移(2000~2004年度)~ヘアカラー市場の縮小が大きく影響~
(3)ヘアケアのメーカーシェア(2004年度)~上位5社で市場の約50%を占める~
(4)ヘアケアの出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)ヘアケアの製品別市場規模(2004年度)~トリートメントは伸長~
(6)ヘアケアの市場見通し~高付加価値ヘアケアが今後のキーポイント~
(7)ヘアケアの市場規模予測(2005~2009年度)~2009年度は約4,232億円~

5.フレグランス市場

(1)フレグランスの市場概況~7年連続で縮小傾向~
(2)フレグランスの市場規模(2000~2004年度)~並行輸入が伸張、正規ルート不振で市場縮小~
(3)フレグランスのメーカーシェア(2004年度)~ブルーベル・ジャパンがシェア占有強める~
(4)フレグランスの出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)フレグランスの市場見通し~カウンセリング販売強化で縮小傾向に歯止め~
(6)フレグランスの市場規模予測(2005~2009年度)~インポートブランドの成長で横ばい傾向~

6.男性用化粧品市場
(1)男性用化粧品の市場概況~中高年の潜在需要掘り起こしでマーケットが拡大基調に~
(2)男性用化粧品の市場規模推移(2000~2004年度)
~男性用スキンケアラインの充実で900億円超の市場に成長~
(3)男性化粧品のメーカーシェア(2004年度)~大手3社で市場を寡占~
(4)男性用化粧品の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)男性用化粧品の製品別市場規模(2004年度)~男性用ヘアケア、スキンケアが微増に~
(6)男性化粧品の市場見通し~男性の潜在ニーズ掘り起こしで新市場開拓へ~
(7)男性用化粧品の市場規模予測(2005~2009年度)
~清潔感訴求した製品投入と抗加齢対策で新製品増加へ~


第Ⅲ章 流通ルート別の市場動向分析

1.化粧品の流通ルート別市場

(1)流通ルート別市場構成比
(2)流通ルート別市場規模推移(2000~2004年度)
(3)流通ルート別市場規模予測(2005~2009年度)

2.制度品流通

(1)制度品流通の市場概況~専門店格差が広がり店舗数は減少~
(2)制度品流通の市場規模推移(2000~2004年度)~専門店ルートの出荷額が減少傾向~
(3)制度品流通のメーカーシェア(2004年度)~大手6社で強まる寡占化傾向~
(4)制度品流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)制度品流通の市場見通し~下落傾向に歯止め、横ばい傾向が継続~
(6)制度品流通の市場規模予測(2005~2009年度)~専門店戦略が奏功し、横ばい傾向続く~

3.一般流通
(1)一般流通の市場概況~ドラッグストアの方針転換で成長継続~
(2)一般品流通の市場規模推移(2000~2004年度)~需要拡大で2004年度は前年比101.9%に~
(3)一般品流通のメーカーシェア(2004年度)~大手メーカーでシェアの過半数以上占有~
(4)一般品流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)一般品流通の市場見通し~ドラッグストア・GMS専用ブランド展開が進展~
(6)一般品流通の市場規模予測(2005~2009年度)~2009年度には8,565億円に~

4.訪販品流通

(1)訪販品流通の市場概況~縮小傾向に対し各社が戦略を打ち出す~
(2)訪販品流通の市場規模推移(2000~2004年度)~市場規模は3,718億円~
(3)訪販品流通のメーカーシェア(2004年度)~上位4社でシェアの半数を占有~
(4)訪販品流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)訪販品流通の市場見通し~ホームパーティー、エステサービスなどで業態改革~
(6)訪販品流通の市場規模予測(2005~2009年度)~今後市場は微増傾向に~

5.通販品流通
(1)通販品流通の市場概況~マルチメディア効果で好調推移~
(2)通販品流通の市場規模推移(2000~2004年度)~2004年度は前年比102.0%で成長を維持~
(3)通販品流通のメーカーシェア(2004年度)~通販大手5社で市場の7割占有~
(4)通販品流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)通販品流通の市場見通し~TV通販、ネット購入で成長路線を継続~
(6)通販品流通の市場規模予測(2005~2009年度)
 ~ドクターズコスメなど高成長が期待できる通販市場~

6.直販品流通
(1)直販品流通の市場概況~スキンケア、ベースメイク強化で高成長~
(2)直販品流通の市場規模推移(2000~2004年度)~2004年度の市場規模は約1,851億円~
(3)直販品流通のメーカーシェア(2004年度)~パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャパンが急成長~
(4)直販品流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)直販品流通製品の市場見通し~大手ブランドが好調、百貨店以外のチャネル展開も~
(6)直販品流通の市場規模予測(2005~2009年度)~安全性訴求による商品で新市場発掘~

7.業務用流通
(1)業務用流通の市場概況~ヘアカラー市場の縮小が影響~
(2)業務用流通の市場規模推移(2000~2004年度)~2004年度の市場規模は約1,254億円~
(3)業務用流通のメーカーシェア(2004年度)~ミルボンがシェアトップ、市場を牽引~
(4)業務用流通の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)業務用流通の市場見通し~団塊の世代の取り込みが市場成長へのカギ~
(6)業務用流通の市場規模予測(2005~2009年度)~2005年度以降、微増傾向続く~

8.化粧品受託製造・OEM市場
(1)化粧品受託製造・OEM市場の概況~注目を浴びる化粧品受託製造・OEM市場~
(2)化粧品受託製造・OEM市場の市場規模推移(2000~2004年度)
(3)化粧品受託製造・OEM市場の参入企業シェア(2004年度)
(4)化粧品受託製造・OEM市場の出荷高ランキング一覧(2004年度)
(5)化粧品受託製造・OEMの製品カテゴリー別構成比(2004年度)
(6)化粧品受託製造・OEM出荷額の市場見通し~薬事法改正が追い風に~
(7)化粧品受託製造・OEM市場の市場規模予測(2005~2009年度)
~化粧品受託製造・OEM市場の拡大傾向が顕著に~

9.注目チャネル別市場規模推移
(1)百貨店
(2)化粧品専門店
(3)量販店(ホームセンターを含む)
(4)ドラッグストア(薬局・薬店)
(5)コンビニエンスストア


第Ⅳ章 インポートブランド化粧品、セルフセレクション化粧品の動向

1.2004年インポートブランド市場規模~総市場の23.7%に~
(1)インポートブランドの製品別市場規模(2004年度)~高級スキンケアが人気~
(2)インポートブランドの流通別市場規模(2004年度)~直販品高級スキンケアが好調~

2.インポートブランドの出荷額ランキング(2004年度)
(1)インポートブランド全体の出荷額ランキング一覧
(2)スキンケア製品の出荷額ランキング一覧
(3)メイクアップ製品の出荷額ランキング一覧
(4)ヘアケア製品の出荷額ランキング一覧
(5)フレグランス製品の出荷額ランキング一覧

3.セルフセレクション化粧品の市場規模~ドラッグストアがシェア拡大~


第Ⅴ章 化粧品の使用状況に関する消費者アンケート


■アンケートフォーム
■回答者の属性
■消費者調査総括

1.現在のスキンケア商品のブランドの揃え方
□全体
□年代別

2.現在の化粧水と美容液のブランドの揃え方
□全体
□年代別

3.現在の化粧水と洗顔料のブランドの揃え方
□全体
□年代別

4.現在の化粧水とファンデーションのメーカーの揃え方
□全体
□年代別

5.現在のメイクアップ商品のブランドの揃え方
□全体
□年代別

6.現在の美容サプリメント・健康食品等の利用状況
□全体
□年代別

7.化粧品への支出状況

7-1.洗顔料
7-2.化粧水
7-3.乳液
7-4.美容液
7-5.ファンデーション
7-6.口紅
7-7.アイシャドー
7-8.マスカラ

8.店別化粧品購入率

8-1.百貨店
8-2.スーパー
8-3.ドラッグストア、薬局
8-4.化粧品専門店
8-5.訪問販売
8-6.通信販売(インターネット含む)
8-7.バラエティストア
8-8.コンビニ
8-9.ホームセンター、ディスカウントストア
8-10.並行輸入(個人輸入)
8-11.アンテナショップ
8-12.エステサロン
8-13.美容室
8-14.海外免税店
8-15.その他

9.気に入って購入している理由(Top3)
9-1.百貨店での購入者
9-2.スーパーでの購入者
9-3.ドラッグストア、薬局での購入者
9-4.化粧品専門店での購入者
9-5.訪問販売での購入者
9-6.通信販売(インターネット含む)での購入者
9-7.バラエティストアでの購入者
9-8.コンビニでの購入者
9-9.ホームセンター、ディスカウントストアでの購入者
9-10.並行輸入(個人輸入)での購入者
9-11.アンテナショップでの購入者
9-12.エステサロンでの購入者
9-13.美容室での購入者
9-14.海外免税店での購入者
9-15.その他での購入者

10.現在使用しているブランドの愛用期間
10-1.洗顔料
10-2.化粧水
10-3.乳液
10-4.美容液
10-5.ファンデーション
10-6.口紅
10-7.アイシャドー
10-8.マスカラ

11.現在の特に好きな化粧品ブランドの有無

12.現在使用している基礎化粧品の使用理由

13.現在使用しているメイクアップ用品の使用理由

14.化粧品情報及び美容情報の主要入手方法

15.化粧品に関して必要な情報

16.美容に関する知識

17.知っている成分

18.対面販売で商品を購入する際、『して欲しい』サービス

19.対面販売で商品を購入する際、『必要ないと感じる』サービス

20.メーカーの垣根を越えた商品情報の提供や、
汎用性のある美容情報を提供する百貨店の美容カウンターについての考え

21.購入する化粧品を選ぶとき、重視する/決め手になると思うもの

22.化粧品のブランドイメージの決定要因

23.現在使用している化粧品関連アイテム

24.今後使用したいブランドについて

25.今後購入金額を増やすと思われる化粧品関連アイテム

26.今後購入を増やしたいと思う化粧品売り場

27.今後、利用しないと思う化粧品売り場



第Ⅵ章 有力化粧品メーカーのマーケティング戦略(47社)


【化粧品メーカー】(39社)

□(株)アイビー化粧品~訪販を補完するアンテナショップ「アルテミス」の強化を図る~

□(株)アルソア本社~黒い石鹸「クイーンシルバー」を軸にスキンケア基本3ステップ強化へ~

□ (株)アルビオン~高品質の化粧品と顧客対応で高い支持を獲得~

□ (株)アリミノ~「YOU GO(融合)」をテーマに柔軟にチャレンジ~

□ (株)伊勢半~創業以来の伝統を継承しつつ、オリジナリティ溢れる製品開発に特化~

□ (株)ウテナ~時代のニーズに合った高機能製品を投入~

□ (株)オッペン化粧品~訪問販売の新たな形態を模索する~

□花王(株)~徹底した皮膚科学研究から、消費者の求める製品開発を進める~

□ (株)カネボウ化粧品~「強いブランド創り」を深耕~

□クラランス(株)~真の心地よさを追求した自然と肌にやさしい製品開発~

□ クリニークラボラトリーズ(株)~世界をリードするスキンケアのパイオニア~

□ (株)コーセー~独自のブランドマーケティング奏功し連続増収を達成~

□ (株)再春館製薬所~生涯基礎化粧品ドモホルンリンクル一筋で5期連続増収~

□ サンスター(株)~スキンケアブランドEQUITANCEで顧客価値創造を図る~

□ (株)資生堂~カテゴリーごとの太く・強いメガブランドの育成に注力~

□ (株)シュウウエムラ化粧品~常識にとらわれない発送で時代をリードする先駆者~

□ ジュジュ化粧品(株)~顧客の視点にたち、顧客の声を反映させた、安心、安全な商品作り~

□(株)ソニーCPラボラトリーズ~サロン販売基盤に11期連続増収~

□ (株)ダリヤ~時代の感受性にこたえた商品提案~

□ (株)ちふれ化粧品~シンプルなデザインで、高品質で安全性に優れた製品づくりに着手~

□ (株)ディーエイチシー~新規客獲得を視野に入れた流通チャネル拡大戦略~

□ (株)ドクターシーラボ~メディカルコスメのリーディングカンパニーとしてシェア拡大~

□ (株)ナリス化粧品~デ・アイムで新規客開拓が好調~

□ 日本アムウェイ(株)~ダイレクト・セリング業界のリーディングカンパニー~

□ 日本ロレアル(株)~市場のニーズに合った高品質な製品の提供~

□ ニュースキンジャパン(株)~業界のリーディングカンパニーとして成長を続ける~

□(株)ノエビア~常盤薬品工業の子会社化でコスメディカル企業グループ目指す~

□(株)ハウス・オブ・ローゼ~基幹スキンケアを補完するスペシャルケアの充実を図る~

□ パルファムジバンシイ(株)~芸術と化粧品の融合を目指すスキンケアのエキスパート~

□ (株)バンダイ~子供用化粧品で新顧客層の開拓を目指す~

□(株)ファンケル~創業25周年を迎え、世界に誇る研究開発企業へと発展~

□ブルーベル・ジャパン(株)~ブランドポートフォリオの充実を図る~

□ホーユー(株)~新VI導入を機に、より強力なブランド構築を目指す~

□(株)ポーラ化粧品本舗~肌分析のカウンセリング化粧品主軸に来店型エステが好調~

□マックスファクター(株)~25周年を迎えたSK-Ⅱが好調で5年連続の成長を達成~

□(株)マンダム~連結営業利益8期連続増益確保~

□(株)ミルボン~サロンカラーの高価値化を推進~

□ ロート製薬(株)~「オバジ」と「成分コスメ」でニーズの二極化に対応~

□ ユニリーバ・ジャパン(株)~「リアルビューティ」を追求し、従来の美に対する意識をくつがえす~

【受託・OEM企業、原材料商社】(8社)

□ 岩瀬コスファ(株)~目指すは原材料の研究・企画・開発型商社~

□ インターナショナル・トイレツリース(株)~海外展開でグローバル企業への基礎を固める~

□川研ファインケミカル(株)~豊かな暮らしをグローバルに提供する~

□ 岸本産業(株)~アドバンスマテリアルのスペシャリストとして業界をリード~

□ ジェイオーコスメティックス(株)~高い技術力で、オンリーワンの化粧品づくりを目指す~

□東陽化成(株)~あらゆる化粧品の企画・開発に対応した研究開発を行う~

□日本コルマー(株)~画期的な原料「アクアライザー2」~

□(株)日本色材工業研究所~日本、ヨーロッパ、東南アジア、北米の4極体制で事業展開を目指す~


第Ⅶ章 化粧品市場参入企業の事業動向(78社)


【化粧品関連メーカー】(49社)

赤田物産(株)
(株)アクアプラス
イヴ・サンローラン・パルファン(株)
(株)イプサ
(株)エイチプラスビィ・ライフサイエンス
(株)エリナ
エルマン薬粧(株)
大高酵素(株)
(株)オーラコスメティックス
オリヂナル(株)
カバーマーク(株)
(株)キャラマス
クオレ(株)
クレディアワールドワイド(株)
ゲオール化学(株)
五洲製薬(株)
コスメクリエイトプロダクツ(株)
コスモプロダクツ(株)
佐藤製薬(株)
(株)シー・ビー・エイ
スワーヌコスメ(株)
全薬工業(株)
ソーマ化粧品(株)
タケダメディックス(株)
玉理化学(株)
(株)中央カレン
(株)ティアーズ
東菱化研(株)
(株)ナンバースリー
日興製薬(株)
日本オリーブ(株)
(株)日本グランド・シャンパーニュ
日本ランウェル(株)
日本リレント(株)
バイオ21(株)
ハイム化学(株)
ハッピーファミリー(株)
(株)パトラコスメティック
ピクシー化成(株)
(株)平山
(株)フェニックス
(株)フォルテ
(株)フタバ化学
(株)三善
御木本製薬(株)
明化産業(株)
(株)ユゼ
(株)リアル
ワミレスコスメティックス(株)

【受託メーカー・OEM企業、原材料メーカー・商社】(29社)

(株)アイメイト
旭化成ケミカルズ(株)
池田物産(株)
一丸ファルコス(株)
大阪佐々木化学(株)
大阪有機化学工業(株)
オーゼキ・エフ・アンド・シー(株)
喜多組商事(株)
(株)共和テクノス
クローダジャパン(株)
(株)ゴーイング
(株)光洋化学研究所
コスメイトリックスラボラトリーズ(株)
三生医薬(株)
サンパルコ(株)
(株)サンユー
(株)ジャパンビューティープロダクツ
チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)
千葉製粉(株)
ドクターモコスジャパン(株)
(株)トレミー
日進化学(株)
日本シーベルヘグナー(株)
BASFジャパン(株)
ベンタファームジャパン(株)
(株)マツモト交商
(株)ミックケミストリー
(株)美壽多洋行
目黒化工(株)

第Ⅶ章 関連企業名鑑(460社)

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。