2023年版 フェムテック(女性関連ヘルスケア・医療)市場分析
Femtech(フェムテック)とは、Female とTechnologyを合わせた造語で、女性のあらゆる健康課題をテクノロジーの技術で解決しようとするプロダクトやサービスのこと。月経・PMSや妊娠・不妊治療、女性特有疾患(がん、更年期障害、妊産婦うつなど)、セクシャルウェルネスなどのテーマで、女性のQOLの向上をサポートし、女性の一生に寄り添う新たな分野として世界的に期待されている。本資料においては、国内のフェムテック(女性関連ヘルスケア・医療)関連の動向や将来展望について紹介・分析を行う。
発刊日
2023/09/29
体裁
A4 / 267頁
資料コード
C65113800
PDFサイズ
8.7MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ
調査資料詳細データ
調査概要
資料ポイント
調査目的:関連企業のビジネスモデル及び、事業概要等について取上げ、今後の同事業の市場性等を展望すること。
調査対象:参入企業、不妊治療を行う医療機関
調査方法:関連企業への取材、オープンデータによる情報収集、郵送調査
調査期間:2023年7月~2023年9月
【前回版との違い】
卵子凍結保存、精子バンクサービス、医療施設における不妊治療関連アンケート、市場規模の最新データおよびその他掲載情報の更新・追加 等
リサーチ内容
調査結果のポイント
第1章 フェムテック市場・関連統計など
1)フェムテック市場定義など
図表1-1-1:フェムテックの展開分野と商品例
図表1-1-2:国内のフェムテックカテゴリと関連企業、製品・サービス事例
薬機法・自主基準など
図表1-1-3:フェムテック製品について薬機法関連の近年の動きの一部
政府・省庁の取り組み
図表1-1-4:「2023年度フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」で採択された事業
企業の取り組み(健康経営など)
図表1-1-5:女性向け健康経営の取り組み例
図表1-1-6:女性活躍推進法の改正について
図表1-1-7:女性活躍支援関連の認定企業数(えるぼし、プラチナえるぼし)
図表1-1-8:子育てサポート企業としての認定(くるみん・プラチナくるみん・トライくるみん)
2)女性人口・労働人口
図表1-2-1:国内の人口の推移(2013~2022年)
図表1-2-2:女性のライフステージごとの体の変化
図表1-2-3:国内の女性人口(ライフステージごと)の推移(2020~2022年)
図表1-2-4:就業者数(男女別)の推移(2013~2022年)
3)月経・PMS関連
月経前症候群(Premenstrual Syndrome:PMS)
図表1-3-1:PMSの症状例
月経痛(生理痛)・月経困難症
図表1-3-2:生理痛の状況(それぞれについて単数回答)
図表1-3-3:生理痛があるときの対処方法(それぞれについて単数回答)
図表1-3-4:生理痛に関して受診しなかった理由(複数回答)
図表1-3-5:月経管理(PMS管理を含む)アプリを展開する企業例
図表1-3-6:月経関連の課題解決のためのウェアラブルデバイス事例
図表1-3-7:月経随伴症状・更年期障害等による仕事の生産性への影響
図表1-3-8:職場の支援策の認知状況(それぞれについて単数回答)
4)妊娠・不妊治療・妊産婦うつ(産後うつ)関連
図表1-4-1:年次別婚姻件数
図表1-4-2:初婚の妻の年齢(各歳)、婚姻件数
図表1-4-3:出生数及び合計特殊出生率の年次推移
図表1-4-4:母親の年齢別の出生数の年次推移
政府・省庁の取り組み
不妊治療・体外受精関連
図表1-4-5:体外受精の治療周期総数の推移(2015~2021年)
図表1-4-6:体外受精の治療法別出生児数の推移(1990~2021年)
図表1-4-7:結婚持続期間別にみた、不妊について心配したことのある
夫婦の割合と検査・治療経験(2002年、2005年、2010年、2015年、2021年)
図表1-4-8:不妊治療開始時の不安(MA)
図表1-4-9:不妊治療を継続するにあたっての支障で当てはまるもの(男女別)(MA)
図表1-4-10:勤務先における不妊治療の支援内容(男女別)(MA)
制度など
図表1-4-11:不妊治療の保険適用に関わる政府方針
図表1-4-12:不妊治療への支援制度
(関連トピック1)卵子凍結保存
図表1-4-13:卵子凍結のメリット・デメリット
図表1-4-14:福利厚生で卵子凍結サービスが利用できる国内企業例とその内容
グレイスグループ
図表1-4-15:グレイスバンクの特長
(関連トピック2)精子バンクサービス
図表1-4-16:提供精子を用いた人工授精(AID)の治療成績(2015年、2018年~2021年)
図表1-4-17:どこから精子や卵子の提供を受けたか(MA)
クリオス・インターナショナル
妊産婦うつ(産後うつ)関連
図表1-4-18:2022年度の診療報酬改定で妊産婦うつ関連の見直し
図表1-4-19:妊産婦(産後)うつに関しての企業の取り組み
5)更年期関連
図表1-5-1:更年期障害の主な症状
図表1-5-2:性別・年代別 更年期障害の可能性:単数回答(女性)
図表1-5-3:更年期障害の主な治療方法
図表1-5-4:女性の年代別 更年期症状の緩和のためにとった手段:複数回答
図表1-5-5:更年期症状による仕事への影響(複数回答)
6)老年期
GSM(閉経関連尿路生殖器症候群)
図表1-6-1:年代別GSMの割合
図表1-6-2:GSM予防のためのセルフケア方法例
図表1-6-3:骨盤底筋トレーニングの製品例
骨粗鬆症
図表1-6-4:骨粗鬆症の種類
図表1-6-5:骨粗鬆症の治療薬
図表1-6-6:骨粗鬆症診断補助AI医療機器の開発例
7)女性特有がん
図表1-7-1:主な死因別死亡数の割合(2021年(人口10万対))
図表1-7-2:女性患者の部位別がん罹患数上位5部位(2016~2019年)
図表1-7-3:女性患者の悪性新生物<腫瘍>の主な部位別にみた死亡率
がん検診
図表1-7-4:がん検診の受診率推移
8)AI
図表1-8-1:フェムテック分野でのAIを活用した事例
第2章 セグメント別市場分析
1)女性関連PHR市場
(1)市場概要
図表2-1-1-1:女性関連PHRサービス概要
図表2-1-1-2:女性関連PHR企業の広告・マーケティング支援事業の事例
図表2-1-1-3:女性関連PHR提供企業が行う自治体向けサービス例
図表2-1-1-4:女性関連の健康経営の取り組み例
図表2-1-1-5:女性関連PHR企業が展開する健康経営事業例
政府の方針・関連の取り組み等
(2)参入企業
図表2-1-2-1:女性関連PHRサービスの企業例
エイチームウェルネス
図表2-1-2-2:主な「ラルーン」のサービス内容
図表2-1-2-3:主な「ラルーン」の料金プランとサービス内容
エムティーアイ
図表2-1-2-4:エムティーアイが提供する「ルナルナ」シリーズの内容
図表2-1-2-5:「ルナルナ」を活用した共同研究の一例
Entale
図表2-1-2-6:「ペアケア」のサービス内容
図表2-1-2-7:「ペアケア」の有料サービス内容
TOPPANエッジ
図表2-1-2-8:「わたしの温度」の特徴
図表2-1-2-9:自治体での「わたしの温度」導入事例
Flora
【参考】poi
(3)市場規模
図表2-1-3-1:女性関連PHR市場規模推移(2022~2025年度(予))
(4)将来展望
図表2-1-4-1:女性関連PHRサービスの有料サービス事例
図表2-1-4-2:女性関連PHRを活用した女性関連疾患に関する研究事例
図表2-1-4-3:女性関連PHRサービスでのAIを活用した事例
2)女性関連オンライン健康医療相談サービス市場
(1)市場概要
図表2-2-1-1:医師-患者間で行われる遠隔医療の範囲
図表2-2-1-2:オンライン健康医療相談のサービス提供先と業務例
政府の方針・関連の取り組み等
図表2-2-1-3:管理職が会社に求める女性の健康についてのサポート(MA)
図表2-2-1-4:オンライン健康医療相談を提供する企業の健康経営・福利厚生パッケージサービス例
図表2-2-1-5:保険会社との協業例(オンライン健康医療相談関連)
関連団体の取り組み
(2)参入企業
図表2-2-2-1:女性関連オンライン健康医療相談サービスの参入企業例
アナムネ
図表2-2-2-2:アナムネが提供するサービスラインナップ
Kids Public
図表2-2-2-3:「産婦人科オンライン」の相談方法
図表2-2-2-4:「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」「くすりぼ」の提供先例
図表2-2-2-5:Kids Publicが行う研究事例
ファミワン
図表2-2-2-6:主なファミワンのサービス概要
図表2-2-2-7:ファミワンが提供する法人向けサービス概要
(3)市場規模
図表2-2-3-1:女性関連オンライン健康医療相談市場規模推移(2022~2025年度(予))
(4)将来展望
(関連市場1)オンラインピル処方サービス
図表2-2-4-1:ピルに対するイメージ
図表2-2-4-2:オンラインピル処方サービスを展開する企業例
(関連市場2)オンライン漢方相談サービス
図表2-2-4-3:漢方薬の種類
図表2-2-4-4:女性の体調トラブルに対する漢方対策
図表2-2-4-5:オンライン漢方相談サービスの主な流れ
図表2-2-4-6:オンライン漢方相談サービスを行う企業例
3)女性関連の簡易検査サービス市場
(1)市場概要
図表2-3-1-1:簡易検査の主な流れ
図表2-3-1-2:主な女性関連の簡易検査の対象と種類、展開企業例
図表2-3-1-3:妊活・不妊治療関連の男性向け簡易検査製品例
女性ホルモン検査・AMH検査
図表2-3-1-4:女性ホルモン検査とその内容
子宮内フローラ検査
エクオール検査
腸内フローラ検査(エクオール産生菌)
図表2-3-1-5:部位別の菌種と菌数
女性特有がん検査
(2)参入企業
図表2-3-2-1:女性関連の簡易検査サービスを行う企業例
妊活・不妊治療
Vitalogue Health
図表2-3-2-2:Vitalogue Healthが展開する製品
ファミワン
図表2-3-2-3:ファミワンの展開する郵送検査を活用した法人向け事例
エクオール検査
ヘルスケアシステムズ
図表2-3-2-4:郵送検査「カラダのものさし」シリーズ
図表2-3-2-5:ヘルスケアシステムズの企業・自治体向けの展開例
女性特有がん
ハルメク・ベンチャーズ
図表2-3-2-6:女性向け「おうちでドック」の商品一覧
性感染症検査・おりもの検査
ルナドクター
(3)市場規模
図表2-3-3-1:女性関連の簡易検査サービス市場(2022~2025年度(予))
(4)将来展望
妊活・不妊治療関連
更年期(エクオール検査)
女性特有がん
4)マンモグラフィー市場
(1)市場概要
(2)参入企業
キヤノンメディカルシステムズ
シーメンスヘルスケア
GEヘルスケア・ジャパン
富士フイルムメディカル
(3)販売推移
図表2-4-3-1:マンモグラフィー年間台数推移(2016~2022年度(予))
5)診断用核医学装置(乳房専用PET装置)市場
(1)市場概要
図表2-5-1-1:診療報酬:画像診断核医学診断料
(2)参入企業
図表2-5-2-1:乳房専用PET装置を展開する企業と製品名
島津製作所
(3)販売推移
図表2-5-3-1:PET、PET-CTの推移(2011~2022年度(予))
図表2-5-3-2:乳房専用PET装置の販売推移(2016~2022年度(予))
6)超音波診断装置市場
(1)市場概要
図表2-6-1-1:超音波診断装置クラス別仕様
図表2-6-1-2:超音波診断装置の画像種類
図表2-6-1-3:超音波検査 診療報酬
(2)参入企業
キヤノンメディカルシステムズ
コニカミノルタジャパン
GEヘルスケア・ジャパン
シーメンスヘルスケア
ちゃいなび
図表2-6-2-1:「エンジェルサウンズ」シリーズの内容
富士フイルムヘルスケア(旧:日立製作所)
メロディ・インターナショナル
図表2-6-2-2:モバイル「分娩監視装置iCTG」を導入した大学・エリアの国内事例
図表2-6-2-3:モバイル「分娩監視装置iCTG」を導入した海外事例
Lily MedTech
(3)市場規模
図表2-6-3-1:薬事工業生産動態統計における超音波診断装置 国内出荷推移
図表2-6-3-2:5年サイクルでの超音波診断装置販売台数推移(2006~2022年度(予))
図表2-6-3-3:超音波診断装置クラス別実績(2011~2022年度(予))
7)骨密度測定装置市場
(1)市場概要
図表2-7-1-1:原発性骨粗鬆症の診断基準(2012年度改訂版)
図表2-7-1-2:原発性骨粗鬆症の診断基準
図表2-7-1-3:日本人における骨密度のカットオフ値(g/平方センチメートル)
図表2-7-1-4:骨密度測定法と特徴
図表2-7-1-5:骨塩定量検査数(各年6月)
図表2-7-1-6:骨塩定量診療報酬点数(各年6月)
図表2-7-1-7:骨塩定量検査の医療診療報酬点数表
(2)参入企業
GEヘルスケア・ジャパン
東洋メディック
日本光電工業
富士フイルムヘルスケア(旧:日立製作所)
(3)市場規模
図表2-7-3-1:骨密度測定装置 タイプ別台数市場推移
図表2-7-3-2:骨密度測定装置市場規模推移(2016~2022年度(予))
8)組織拡張器(乳房用)市場
(1)市場概要
図表2-8-1-1:組織拡張器の償還価格・手技料推移
図表2-8-1-2:NDBにおける組織拡張器による再建手術件数及び乳房関連手術件数(年間)
図表2-8-1-3:乳房関連手術件数(年間拡大推計)
(2)参入企業
アラガン・ジャパン
グンゼメディカル(旧:メディカルユーアンドエイ)
(3)市場規模
図表2-8-3-1:組織拡張器(乳房用)実績及び予測(2016~2022年度(予))
9)セクシャルウェルネス市場
(1)市場概要
医療施設における膣若返り市場
図表2-9-1-1:膣若返りのレーザー治療の分類
図表2-9-1-2:主な膣若返りレーザー治療器
膣若返りセルフケア市場
図表2-9-1-3:主な膣若返りセルフケア製品
(2)参入企業
DEKA JAPAN
図表2-9-2-1:モナリザタッチ 販売推移(2018~2022年度(予))
ハルテック
キュテラ
図表2-9-2-2:Juliet 販売推移(2018~2022年度(予))
HONMONO
第3章 医療施設における不妊治療関連アンケート
1.アンケート調査要綱
2.アンケート調査概略
3.アンケート調査結果
1.<治療方法別の治療周期数合計推移(2020年~2022年)>1/2
2.<治療方法別の治療周期数合計推移(2020年~2022年)>2/2
3.<製品別のメーカー採用率:人工授精用カテーテル>(MA)
4.<製品別のメーカー採用率:精子浮遊液調整液>(MA)
5.<製品別のメーカー採用率:精子凍結保存液>(MA)
6.<製品別のメーカー採用率:培養液>(MA)
7.<製品別のメーカー採用率:オイル>(MA)
8.<製品別のメーカー採用率:PVP溶液>(MA)
9.<製品別のメーカー採用率:ヒアルロニダーゼ溶液>(MA)
10.<製品別のメーカー採用率:インジェクションピペット>(MA)
11.<製品別のメーカー採用率:ホールディングピペット>(MA)
12.<製品別のメーカー採用率:採卵用ニードル>(MA)
13.<製品別のメーカー採用率:胚移植用カテーテル>(MA)
14.<製品別のメーカー採用率:受精卵凍結用試薬>(MA)
15.<製品別のメーカー採用率:ガラス化デバイス>(MA)
16.<製品別のメーカーシェア(2022年):人工授精用カテーテル>
17.<製品別のメーカーシェア(2022年):精子浮遊液調整液>
18.<製品別のメーカーシェア(2022年):精子凍結保存液>
19.<製品別のメーカーシェア(2022年):培養液>
20.<製品別のメーカーシェア(2022年):オイル>
21.<製品別のメーカーシェア(2022年):PVP溶液>
22.<製品別のメーカーシェア(2022年):ヒアルロニダーゼ溶液>
23.<製品別のメーカーシェア(2022年):インジェクションピペット>
24.<製品別のメーカーシェア(2022年):ホールディングピペット>
25.<製品別のメーカーシェア(2022年):採卵用ニードル>
26.<製品別のメーカーシェア(2022年):胚移植用カテーテル>
27.<製品別のメーカーシェア(2022年):受精卵凍結用試薬>
28.<製品別のメーカーシェア(2022年):ガラス化デバイス>
29.<将来の想定治療周期数(2027年、2032年)>
30.<年間不妊治療患者数(2020年~2023年(予))>
このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい
矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております
マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。
この資料を見た人は、こんな資料も見ています
資料コード
資 料 名
C65116200
R65200401
C65113200
C65113100
C65115300