モーニングCROSS週間ランキング03.15 – 03.19

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2015年3月20日 | ランキング

週間ランキング

19日、日本時間未明にチュニジアの首都チュニスで観光客を狙った襲撃テロが発生しました。
被害に合われた方の中には日本人も含まれており、安倍首相は官邸にて「テロは断じて許されない。強く非難する」と述べています。
犯行の目的や犯行グループなどの詳しいことはこれから判明していくはずですが、ISILの件以降、このような卑劣な事件が世界各地で後を絶ちません。テロ自体は許される行為ではありませんが、このような行為が早急になくなるよう一人一人が世界の情勢に向き合う必要があるのかもしれません。

国内のニュースでは、北陸新幹線が開業しました。東京─金沢間を最短2時間28分で結ぶ路線は、現地北陸でも歓迎ムードのようで、地方の活性化に大いに役立つことでしょう。
また、関西電力、中国電力、九州電力の電力会社3社と日本原子力発電は、老朽化した原発計5基の廃炉を決定しました。しかし、廃炉により発生する大量の核のゴミの処分場の確保は未だ定まっておりません。エネルギー確保の問題など課題が山積の中、今後の動向を注意深く見守っていきましょう。
今週のニュースで注目を集めたキーワードの考察は、キーワードジャーナルからご確認いただけます。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
北陸新幹線
167,600
2位
廃炉決定
76,656
3位
チュニジア襲撃
76,223
4位
ウクライナ情勢
58,596
5位
任天堂DeNA業務・資本提携
42,788
6位
バヌアツ・サイクロン被害
32,047
7位
不発弾発見
31,622
8位
ダルビッシュ有
27,604
9位
地下鉄サリン事件
24,842
10位
安全保障法制
24,653

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■英、独、仏、伊、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)へ参加を表明

中国商務省は1-2月の中国への海外からの直接投資が前年比17%増、ドイツ、フランス、英国、韓国がプラス、日本は15.9%減、アメリカは31.8%減、と発表した。
その矢先、英国は同盟国アメリカの反対を振り切ってAIIBへの参加を表明、G7の主要国もこれに続いた。太平洋における政治的覇権争いから遠い欧州はアジアのインフラ整備という実利を選択した、ということだ。しかし、それだけか。
中国は新興国版の世界銀行と言えるBRICS開発銀行、IMFに相当する外貨準備共同基金、そして、中国版アジア開発銀行AIIBでアメリカ主導の国際金融システムに挑戦する。また、5年ごとに通貨構成が見直されるIMFの特別引出権(SDR)への人民元の採用も働きかける。
18日、英国のオズボーン財務相は2015年の予算演説で中国向けの輸出支援策の更なる拡充を表明した。非ドル経済圏の確立を目指し大胆に行動する中国、彼らが引き起こす波の向こう側が日本には見えているか。

■チュニジアで武装グループが観光客に無差別発砲、19人死傷。

2010年12月、1人の青年の焼身自殺が「ジャスミン革命」の起点となった。高い失業率を背景とした若者の不満は反政府運動に発展、23年間チュニジアを統治したベン=アリ政権は一挙に崩れた。“アラブの春”という希望は中東全域に伝播、“安定した独裁政権”は騒乱の中で次々と崩壊した。
しかし、経済は依然低迷、若者の失業率の高さは変わらない。今、彼らの閉塞感は民主化ではなく過激思想に向かうのか?
シリア、イラクでは3000人を越えるチュニジアの若者が戦闘員として戦っているという。春は遠ざかったままである

この他の注目ニュース

  • 東洋ゴム、免震材データを改ざん、認定取り消し
  • カンボジア縫製業、輸出急減。賃金3年で2倍、バングラデシュ、ミャンマーが台頭
  • 農水省、農水産品管理に地理的表示制度を導入。WTO協定にもとづく知的財産として国が認定
  • プーチン大統領、クリミア編入時に核兵器の配備も想定したと語る
  • パナソニック、汎用品部品や資材の調達機能を一元化。4月に新会社設立へ
  • ベネッセホールディング、米国の講座投稿サイト「ユーデミー」(カリフォルニア)と提携
  • シェールガス大手「ホワイティング・ペトロリアム」、原油安で収益悪化、事業売却へ。買手候補は石油ガスメジャー、エクソン・モービル(米)など
  • 中国国営中央テレビの人気番組、日産、VWをターゲットに。販売店における修理対応の不正請求を批判
  • 任天堂、ディー・エヌ・エーと提携。スマホ市場へ本格参入
  • 住友商事、16年ぶりの最終赤字。鉄鉱石、石油、資源安による減損が拡大
  • 関電2基、日本原電1基、老朽原発の廃炉を決定、4月17日に運転終了。九電、中電も各1基ずつ。
  • シャープ、給与削減、3000人の希望退職、北米のテレビ事業縮小へ。
  • ヤフー(米)、中国市場から撤退
  • リポーグループ(インドネシア)、ジャカルタ効外に7万人規模の大規模開発
  • 韓国系造船STX大連、破産。李克強首相がかつて東北振興の目玉として誘致
  • 2月の訪日客、月間最高の138万人。中国は前年比2.6倍の35万9100人、韓国は39%増、32万1600人、ついで台湾が45%増の27万7600人
  • リークアンユー、初代シンポール首相、危篤

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ