モーニングCROSS週間ランキング03.22 – 03.26

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2015年3月27日 | ランキング

週間ランキング

3月24日、ドイツのジャーマンウイングス機がフランスの南部のアルプス山中に墜落。乗客乗員150人全員が死亡するという衝撃的な事故が起こりました。死亡した乗客の中には日本人が2名含まれており、大規模な捜索活動が行われております。
現場から回収されたボイスレコーダーから音声の取り出しに成功、解析を進めている段階ですが、パイロットが一人閉め出されていたという耳を疑うような発表もあり、全容の解明が待たれます。

国内では、安倍首相が参議院の予算委員会内で自衛隊を「我が軍」と呼んだことに野党側が反発、批判が相次いでいます。また、普天間飛行場の辺野古への移設問題で、沖縄県の翁長知事が沖縄防衛局に出した作業停止の指示に対し、作業を続ける方針を示し、国と沖縄県の対立が目に見えた形となってきました。

そして、平年よりも3日早い桜の開花も始まりました。
今週のニュースで注目を集めたキーワードの考察は、キーワードジャーナルからご確認いただけます。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
ドイツ旅客機墜落事故
126,889
2位
安倍首相「我が軍」発言
61,786
3位
辺野古移設問題
54,041
4位
桜開花
50,167
5位
隆大介暴行
44,257
6位
チュニジア博物館襲撃事件
36,284
7位
大阪桐蔭不正流用
35,259
8位
高校教諭子猫生き埋め
28,682
9位
ルミネCM
28,186
10位
選抜高校野球
26,956

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■地方創生交付金、固まる。地方は自立へのイニシアティブを奪還できるか

24日、政府は4200億円の「地域住民生活等緊急支援交付金」の配分を決めた。目玉は2500億円が配分された「地域消費喚起・生活支援型」事業で、全国の自治体の97%にあたる1739自治体が実施する。一方、観光振興や子育て支援を対象とした「地方創生先行型」事業には1344億円が配分された。

各自治体のアイデアが問われた地方創生交付金であるが、結果的には「プレミアム商品券」、「ふるさと名物商品券」、「若者向け家賃補助や空家活用」、「多子世帯支援」といった“交付金メニュー例”をなぞったものが多かった。とりわけ商品券事業には全体の64%、1600億円が割り当てられた。

観光客誘致のためにヤクルト・スワローズと提携、神宮球場の大型スクリーンでご当地を宣伝する(むつ市)、シャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」の購入者に特産品を割安で販売する(佐井村)といった‘ひねり’の効いた企画もあったが、多くが 一過性の消費喚起や話題づくりにとどまる。

一過性であってもお金が落ちればよい、一時的であっても知名度が上がればそれでよい、といった考え方もある。しかし、まずは‘交付を受ける’という立ち位置から離れること、ここが地方創生に向けての本当のスタートラインとなる。国家あるいは都市にとっての都合、効用、効率といった視座から地方の自立は生まれない。

■WHOの国際がん研究機関(IARC)

WHOの国際がん研究機関(IARC)は、モンサント(米)が開発した除草剤「ラウンドアップ」の成分に発がん性の恐れがあると発表した。これに対して、モンサントは「規制当局によって安全性は確認されている。バイアスのかかった‘ジャンクサイエンス’には同意しない」とその根拠を強く否定した。
マリー=モニク・ロバン監督の映画「モンサントの不自然な食べ物」が公開されたのは2008年、一方、ビジネスウィーク誌(米)は同年の「世界でもっとも影響力のある10社」にモンサントを選んだ。遺伝子組み換え市場の9割を制する「巨人」への警戒は未だ解けない

この他の注目ニュース

  • リー・クアンユー氏、死去
  • 経産省、バイオ市場の育成を本格化。2030年までに現在の6倍、20兆円市場に
  • 中国国営、中国化工集団、ピレリ(伊)を9200億円で買収。グローバルブランドの獲得で競争力強化を目指す
  • 翁長沖縄県知事、辺野古移設に向けた作業の停止を沖縄防衛局に指示。政府は継続の方針。対立深まる
  • 日中与党協議再開、2009年2月以来。谷垣幹事長「安倍談話は心配ない」旨、中国共産党幹部に伝える
  • オバマ大統領、中国主導のAIIBに対して、世銀、ADBとの共同事業を提案
  • ソフトバンク、ファミリーマート、Tポイントジャパンに出資。出資額は200億円、発行済株式の3割強を取得する方向で調整
  • アレバ(仏)、ウェスチングハウス(米)、関電の美浜1,2号基の廃炉の入札に参加。三菱重工とJVへ。
  • インドネシアのジョコ・ウィドド大統領、自動車産業の裾野を育成するための技術協力を日系企業に呼びかける。輸出の主力を原材料から完成品へ
  • トヨタ、2018年からブラジルでプリウスを生産。プリウスの海外生産拠点は中国、タイに続いて3番目。
  • 三菱電機、米オハイオの自動車向け電装品向上の生産能力を増強。北米の日系、現地自動車メーカーの需要に対応
  • 100円ショップ大手のキャンドゥ、20-30代女性をターゲットにした1000円雑貨店業態「OHI!HO!」を開発、1号店を渋谷パルコに。
  • 開業から1週間、北陸新幹線の乗車率はJR東日本サイドが57%、JR西日本サイドが48%と発表された。数値の低さは輸送力そのものが増強されたことも要因であろう。しかし、決して高いとは言えない。
  • 免震性能の偽装で揺れる東洋ゴム、高減衰タイプの交換ゴムの生産協力をブリヂストンに要請
  • サウジアラビア、内戦状態のイエメンに軍事介入。シーア派武装組織「フーシ」に空爆

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ