モーニングCROSS週間ランキング17.1.8 – 17.1.12

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2017年1月13日 | ランキング

週間ランキング

10日夜(日本時間11日午前)、今月20日で2期8年の任期を終えて退任するアメリカのオバマ大統領は、シカゴで最後となる演説を行いました。オバマケア(医療保険制度改革)などこれまでの政策による実績を強調、外交面では、キューバとの国交回復などにも触れ、問題解決への道筋をつけたとし胸を張りました。途中、目頭を熱くし、最後は「Yes, we did.(我々はやり遂げた)」と締めくくりました。また、11日午前(日本時間12日)には、次期大統領であるトランプ氏が記者会見を開き、その中で「最も多くの雇用を生み出す大統領になる。」と話しました。
オバマ政権からトランプ政権となるアメリカ。日本、そして世界に与える影響はどうなるのか、注目です。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
新天皇 即位
120,318
2位
韓国 少女像
98,645
3位
トランプ氏 初会見
34,971
4位
講談社編集次長 逮捕
29,634
5位
共謀罪 対象
25,333
6位
小学8年生
24,600
7位
DASH村 再生
20,986
8位
龍角散のど飴 デマ
16,211
9位
安倍首相 4カ国歴訪
16,057
10位
ピースサイン 危険
14,977

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■海外投資における意思決定の要件は流動化し、複雑化し、混迷する

アサヒビールが中国における牛乳事業からの撤退を発表した。同社は2008年に中間層~富裕層をターゲットに高級牛乳市場に参入したが、業績好転の見通しが立たず現地食品企業への譲渡を決定した。
戦略の見直しは日系企業にとどまらない。2400店を運営するマクドナルドは中国忠信集団(CITIC)に約2400億円で事業売却を決定、ケンタッキー・フライド・チキンやピザハットを運営するヤム・ブランズも中国事業を分離、アリババなど現地企業の出資を受け入れた。
人件費の高騰、現地企業の台頭、成長スピードの鈍化など、市場環境変化は急速であり、外資大手による従来型の中国戦略に限界が来ていることは明らかである。

しかし、戦略転換の背景には一企業の戦略条件を越えた経営リスクの増大懸念がある。
資本の海外流出、構造改革の遅れ、格差の拡大、環境や民族問題への対応を迫られる中国であるが、その中国を牽制するトランプ氏もまたグローバリズムによる負の側面によって権力の座へ押し上げられた。内に抱える問題、そして、大衆との向き合い方も類似する。

自国利益の極大化を大義とする政権の施策は、“通常”の経済政策の範疇を越えかねない。自ずと対外的には硬化し、やがて対立する。影響はどのように、そして、どこまで拡大するのか。行き過ぎたグローバリズムの反動が“行き過ぎない”ことを願う。

この他の注目ニュース

  • 10日、オバマ大統領が最終演説。未完の理想は、理想であるがゆえに未来へ引き継がれる
  • 2016年の訪日外国人観光客2400万人を突破、前年比22%増、4年連続で過去最高を更新
  • トヨタ、メキシコへの新規投資を維持することを明言。一方、米国へは今後5年間で100億ドルの新規投資を表明、トランプ氏に理解を求める
  • 武田、米の医薬品開発ベンチャーを6300億円で買収へ、がん治療領域を強化
  • 中国アリババのジャック・マー会長、米国事業拡大をトランプ氏に表明。流通関連事業者100万人の雇用を確保する
  • 中国、2016年の乗用車販売、前年比16%増、2390万台
  • VW、ディーゼルエンジンの排ガス規制逃れ問題で米当局と幹部6人の起訴と43億ドルの支払いで決着
  • 三越伊勢丹、公表済みの2店の閉鎖、4店の事業見直しに加えて、新たに5店舗のリストラを検討
  • 11月の経常収支、1兆4155億円、前年比28%増、9年ぶりの高水準
  • 台湾、2025年の脱原発に向けての法案を可決、再生可能エネルギーへシフトを強める

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ