モーニングCROSS週間ランキング17.4.23 – 17.4.27

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2017年4月28日 | ランキング

週間ランキング

25日、北朝鮮は朝鮮人民軍の創設85年の節目を迎えるのに合わせ、大規模な砲撃演習を行いました。朝鮮人民軍は「アメリカとそれに追従する勢力を粉砕する」と表明し、「独自の最新鋭軍装備は実践配備され、攻撃力に限界はない」と表明しました。一方で、アメリカ海軍の原子力潜水艦ミシガンは、韓国の釜山港に入港し、韓国と連帯することで北朝鮮への牽制を強めています。
緊張が高まる両国間において、隣国としての日本、そして国民一人一人としても何をすべきか、どう行動すべきか情勢を日々見極める必要があります。
今週のニュースランキングは以下となります。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
秋葉原駅 爆発物騒動
95,534
2位
北朝鮮 制裁強化
89,988
3位
共謀罪 違憲性
48,150
4位
今村復興相 問題発言
46,473
5位
熊本復興 ブルーインパルス
43,019
6位
仏大統領選 決選投票
28,541
7位
藤井聡太四段 羽生善治三冠
27,807
8位
メルカリ 現金出品
25,581
9位
ぴあ 個人情報流出
20,886
10位
豊洲問題 百条委
15,068

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■準天頂衛星みちびき2号機、打ち上げまで後34日

2017年度、日本のロケットの打ち上げ数が過去最多の8機を数える見通しになった。「超小型」から「大型」まで日本が保有する全機種の発射体制が整ったことと日本版GPS「準天頂衛星システム」の整備時期が重なったことが要因。位置情報や地上画像を提供する衛星ビジネスへの期待は高く、政府も宇宙ビジネスの本格的な支援施策の検討に入る。

わが国の宇宙関係予算はここ数年増加傾向にあるとは言え、概ね3千億円台の半ばあたりに止まっている。国の財政事情を鑑みれば当然であろう。とは言え、H2A、イプシロン、民生技術の活用による低コスト化を目指すSS-520など、日本の技術レベルは格段に高まっている。熾烈な国際競争を勝ち抜くためにも、政府予算とは別に民間投資の大きな流れを作り出すことが求められる。
一方、とかく「打ち上げ」産業が注目される宇宙ビジネスであるが、本来の主役は衛星等を活用するユーザー産業である。自動車の自動走行、ドローンの制御、IT農業機械の自動運転、遠隔医療、災害対策など、応用領域は広い。その意味で来年度から4機体制で運用される準天頂衛星システムの社会インフラとしての価値は高く、アジア・オセアニア全域をカバーすることの意義は大きい。
民間投資を活発化させるためには潜在市場の「規模」化は絶対条件であり、国境を越えた技術成果のオープン化が求められる。国が主導することの意義はここにあると言え、豪州やインドネシアとの一体的、戦略的な技術協力に期待したい。

25日、米ウーバーは2020年を目処に「空飛ぶタクシー」の試験飛行を目指すと発表した。センチメートル単位での測位が可能な準天頂衛星はまさに最適なインフラとなるはずだ。政府は準天頂衛星のカバーエリア全域を「空飛ぶタクシー」のための研究開発特区とし、世界中のベンチャーに無償開放するぐらいの大胆さがあっても良いだろう。そのぐらいであってはじめて日本の宇宙ビジネスも世界中の民間資金を引きつけることが可能となる。

この他の注目ニュース

  • 東芝、主要4部門の分社化を決定、2万人が転籍へ
  • 商工中金の不正融資問題、融資件数760件、総額414億円、35支店99人が関与、本部も隠蔽に一部加担
  • 東芝、Pwcあらた監査法人との契約を解消し、新たな監査人を選任へ
  • 日本郵政、豪物流子会社トールについて4000億円の減損を一括計上、最終損益は500億円規模の赤字へ
  • トランプ政権、「国境税」を見送り、法人税は大幅減税へ
  • 中国国際航空、北京-平壌便を再開
  • 三菱自動車、インドネシアで新工場が稼動。日産傘下に入って初
  • 仏大統領戦、EU残留を支持するマクロン氏がトップ、極右政党党首ルペン氏がこれに続く。決戦投票は5月2日
  • 伊アリタリア航空、法的整理を検討か
  • ルネサスエレクトロニクス、産業革新機構が持ち株2割を売却、出資比率5割未満へ
  • 日本、報道の自由ランキング、G7で最低の72位、1位はノルウェー、北朝鮮は最低の180位

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ