2004~05年版 カーナビゲーション/車載用情報通信システム市場

発刊日
2004/06/30
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 382頁
資料コード
C45105800
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

リサーチ内容

第1章 カーエレクトロニクスの進化とITS市場に関する考察

1.日本における自動車生産台数の現状と将来予測
表「四輪車生産台数(国内)」(85~2002年、乗用車/トラック/バス別、単位:台)
表「四輪車新車登録台数・軽自動車販売台数(国内)」 (86~2002年、乗用車/トラック/バス別、単位:台)
表「乗用車輸出台数(国内)」(86~2002年、普通車/小型四輪車別、単位:台)
表「世界全体の自動車生産台数」(86~2002年、乗用車/商用車別、単位:台)
表「世界地域別生産台数(乗商合計)」(86~2002年、アジア/北米/欧州/中南米/アフリカ/大洋州別、単位:台)

2.次世代自動車(ITSカー)の出現とその背景
2-1.2010年に向けてのクルマ業界の問題
2-2.2004年現在のカーエレクトロニクスECU
2-3.クルマの乗る喜び2004年
2-4.次世代情報系カーエレクトロニクス
2-5.次世代走行系カーエレクトロニクス
2-6.次世代カーにおける最重要カーエレ装置とは
2-7.ロボットとカーエレ

3.ITSの動向とカーエレメーカの対応
3-1.日本のITS
3-2.カーメーカA社/ITSで重要なこと
3-3.カーエレメーカB社/AHSは“自動車の人間化”
3-4.省庁によって異なるITS
3-5.カーエレメーカC社/カーエレメーカは何で食べていくか
3-6.カーエレメーカD社/車内LAN時代のカーエレ


第2章 カーナビゲーション/車載情報端末の市場実態と次世代戦略

1.カーナビゲーション市場のこれまでの推移概要(81~2004年度)

2.ナビ・メーカの流通ルート別参入状況
国内
欧州
米国

3.国内 カーナビ市場分析
3-1.国内 カーナビ市場分析
3-1-1.2002年カーナビ市場動向
表「カーナビの台数ベース市場規模推移 02/01年」
3-1-2.2003年カーナビ市場動向
表「カーナビの台数ベース市場規模推移 03/02年」
3-1-3.コスト動向

3-2.国内 カーナビ市場規模/メーカシェア
表(2002/03/04年、台数ベース、流通チャネル別<市販/ディーラOP/メーカOP/OEM>)

3-3.国内 カーナビ チャネル別市場規模/メーカシェア
表・グラフ(2002/03年、台数ベース、流通チャネル別<市販/ディーラOP/メーカOP>)

3-4.国内 カーナビゲーション2007年市場予測
3-4-1.~2007年 国内カーナビ市場予測
3-4-2.国内カーナビ市場規模推移表(1994~2007年、台数、純正/市販別)

3-5.国内 カーナビ2002~04年市場の主要企業動向
3-5-1.2002年 国内カーナビ関連企業動向
(1)富士重のMOナビにみるケンウッドとデンソーの関係性
(2)デンソーの世界戦略とケンウッドの位置付け
3-5-2.2003年 国内カーナビ関連企業動向
(1)本田MOカーナビ調達状況
(2)HDDカーナビに専念するメーカたち
(3)ミュージックサーバ機能スタートさせたアルパインHDDナビ
(4)G-BOOK対応MOナビ
3-5-3.2004年 国内カーナビ関連企業動向
(1)カーディーラのナビ販売動向
(2)2004年トヨタMOのHDDナビ製品
(3)2004年ザナヴィのナビ製品
(4)2004年カーナビの形状
(5)本田プレミアムクラブ対応ナビの特長

4.海外 カーナビ市場分析
4-1.海外カーナビ市場概要
4-1-1.欧米中カーナビ市場概要
4-1-2.欧州カーナビ市場分析
4-1-3.米国カーナビ市場分析
4-1-4.中国カーナビ市場分析

4-2.海外カーナビ市場規模推移(97~2007年,台数,欧米中国,純正/市販別)

4-3.海外カーナビ市場規模推移(2002年,台数,欧州/米国,純正/市販別)

4-4.海外カーナビ参入企業の戦略,考え方
(1)デンソー/カーナビ海外戦略
(2)デンソー/カーナビ海外OEM戦略
 (3)アイシンAW/ワールドワイドでの供給先と世界戦略
(4)アルパイン/世界MOナビ戦略

4-5.欧州カーナビ参入企業の戦略,考え方
(1)欧州カーメーカ/PDAカーナ
(2)ルノー/ザナヴィのカーナビ
(3)アイシンAW/欧州カーナビ戦略
(4)ザナヴィ/欧州ナビの音声合成
(5)IPC/欧州ナビがTBTの理由
(6)デンソー/欧州での躍進
(7)欧州4社の通信モジュール内蔵ナビ
(8)BENZ/欧州におけるカーナビの危険性
(9)ボッシュ/苦しいカーナビ事業
(10)カーエレメーカA社/苦しいカーナビ事業

4-6.米国カーナビ参入企業の戦略,考え方
(1)カーナビメーカA社/米GM
(2)カーナビメーカB社/米国MOナビ市場
(3)デルファイ/情報通信系は提携戦略で
(4)カーナビメーカC社/米国ドライバーのニーズ
(5)地図メーカD社/オンスターの再契約率
(6)アイシンAW//米国カーナビ戦略

4-7.中国カーナビ参入企業の戦略,考え方
(1)カーエレメーカA社/中国人の気質
(2)地図メーカB社/中国ナビ市場
(3)ケンウッド/中国ナビ市場
(4)松下電器産業/中国ナビ市場
(5)ゼンリン/ゼンリンの中国戦略
(6)日産/中国のカーナビ戦略
(7)日産/中国のカーナビ戦略
(8)カーエレメーカC社/中国のVICS
(9)カーエレメーカD社/デンソーの中国カーナビ戦略
(10)パイオニア/中国カーナビの音声認識
(11)アルパイン/ニューソフトとの関係性
(12)アルパイン/中国カーナビ市場戦略スケジュール
(13)カーエレメーカD社/中国カーナビ販売チャネル
(14)カーエレメーカE社/日産の中国カーナビ戦略
(15)カーエレメーカF社/中国カーナビの勢力図
(16)カーエレメーカG社/中国カーナビ市場予測
(17)カーエレメーカH社/VW
(18)カーエレメーカI社/中国現地カーナビメーカ
(19)カーエレメーカJ社/アルパインの中国カーナビ戦略
(20)カーエレメーカK社/パイオニアの中国カーナビ戦略
(21)カーエレメーカL社/中国カーナビ地図
(22)カーエレメーカM社/クラリオンの中国カーナビ戦略
(23)カーメーカN社/中国カーナビ市場
(24)カーメーカO社/日産・裕隆の中国カーナビ戦略
(25)デンソー/デンソーの中国カーナビ戦略
(26)松下電器産業/松下の中国カーナビ戦略
(27)富士通テン/無錫(むしゃく)でカーナビ生産
(28)ケンウッド/ケンウッドの中国カーナビ戦略
(29)カーエレメーカP社/ケンウッドの中国カーナビ戦略

4-8.アジア・カーナビ参入企業の戦略,考え方
(1)デジタル地図メーカA社/韓国カーナビ市場
(2)カーエレメーカB社/韓国の通信カーナビ
(3)BMW/アジアのカーナビ市場
(4)シンクタンクC社/アルパインのアジア戦略
(5)シンクタンクD社/デンソーのアジア戦略
(6)三洋電機/アジア戦略

5.次世代カーナビ/車載端末市場予測と分析
5-1.国内市販市場の通信機能付ナビ/CD.DVD,HDDナビ/ポータブルナビ推移予測
表「市販市場における通信対応ナビ・非対応ナビ予測99~05年」
表「市販カーナビゲーション/形態別市場(国内2002年度)」
表「市販カーナビゲーション/形態別市場(国内2003年度)」

5-2.通信カーナビ市場
5-2-1.通信機能付カーナビ市場分析
5-2-2.通信型カーナビ市場分析
5-2-3.主要企業の通信カーナビ市場参入動向,考え方
(1)パイオニア/エアナビの位置付けとキーポイント
(2)市販ナビメーカA社/エアナビの可能性
(3)市販ナビメーカB社/次世代通信ナビの姿
(4)市販ナビメーカC社/エアナビはなぜ売れないか
(5)市販ナビメーカD社/エアナビ拡大のキー
(6)市販ナビメーカE社/エアナビ事業の効果
(7)トヨタ自動車/地図配信機能について
(8)日産自動車/地図配信機能について
(9)本田技研工業/地図配信機能について
(10)日立製作所/車載用CFタイプ通信カード
(11)カーエレメーカF社/テレマティクス用通信メディア
(12)日立製作所/テレマティクス用通信モジュールの形態
(13)シンクタンクG社/エアナビの売り方について(2003年時点)
(14)市販ナビメーカH社/エアナビ的製品の販売チャネル
(15)市販ナビメーカI社/エアナビの販売チャネル
(16)純正ナビメーカJ社/エアナビ拡販
(17)シンクタンクK社/エアナビ用通信モジュール
(18)シンクタンクK社/エアナビ用通信モジュール
(19)アルパイン/HDD通信ナビ
(20)カーショップの客/エアナビ批判
(21)沖電気工業/地図配信ナビ
(22)通信ナビに対する他社の動き
(23)パイオニア/なぜ今通信ナビをやるか
(24)パイオニア/パイオニアにとっての通信ナビとは
(25)パイオニア/エアナビの特徴とは
(26)パイオニア/エアナビ購入プラン

5-3.HDDカーナビ市場
5-3-1.HDDカーナビ市場分析
5-3-2.主要企業のHDDカーナビ市場参入動向,考え方
(1)市販メーカA社/パイオニアHDDナビ衝撃の思い出
(2)市販カーナビメーカB社/HDDナビ使用実態
(3)市販カーナビメーカC社/松下のHDDナビ
(4)市販カーナビメーカD社/アルパインのHDDナビ
(5)市販カーナビメーカD社/三洋電機のHDDナビ
(6)カーショップ販売店/音楽メディアとしてのHDD
(7)純正カーナビメーカE社/トヨタのHDDナビ
(8)市販カーナビメーカF社/コピープロテクトの問題
(9)パイオニア/HDDナビ

5-4.カーPC市場
5-4-1.カーPC市場分析
5-4-2.主要企業のHDDカーナビ市場参入動向,考え方
(1)クラリオン/オートPCの歴史
(2)マイクロソフト/Windows Automoeive 対応ナビ

5-5.車載PDA市場
5-5-1.車載PDA市場分析
5-5-2.主要企業のシャサイ市場参入動向・考え方
(1)東芝/車載PDA
(2)デンソー/車載PDA事業
(3)沖電気工業/車載PC事業
(4)トヨタ自動車/G-BOOK用PDA
(5)松下電器/次世代モニタと車載PDA
(6)シンクタンクA社/女性ドライバー狙いの車載PDA
(7)カーナビメーカB社/車載PDAがカーナビにもたらす影響
(8)カーナビメーカC社/欧州の車載PDA状況

 5-6.車載サーバ市場
5-6-1.主要企業の車載サーバ市場参入動向,考え方
(1)デンソー/車載サーバとは何か
(2)カーエレメーカA社/車載サーバの調達関係
(3)カーエレメーカB社/車載サーバか、カーナビか

6.主要企業の次世代車載端末戦略
(1)カーナビメーカA社/「AVN一体型の車載機」が主流に
(2)トヨタ自動車/車載情報通信の進化
(3)デンソー/ナビ市場のスパイラル現象
(4)松下電器産業/次世代カーナビの方向性
(5)三菱電機/次世代ナビ
(6)デンソー/ナビの今後
(7)デンソー/デンソーナビ商品
(8)デンソー/ナビの車両連携機能
(9)デンソー/HMIとしての進化
(10)デンソー/ナビのネットワーク化
(11)デンソー/ナビソフトの開発
(12)純正カーナビメーカB社/カーナビの今後
(13)ケンウッド/ホームと車載をシームレスに
(14)クラリオン/先進テレマティクスプラットフォーム「J2MECDC」搭載
(15)MCT(モバイル・キャスト・テレマティクス)/MCT対応ナビ
(16)パイオニア/市販メーカであり続けること
(17)カーナビメーカC社/デンソーとアイシンAWの違い
(18)カーナビメーカD社/TRON
(19)カーナビメーカE社/ナビのレベル
(20)プロトコーポレーション/中古車販売業での情報システム
(21)カーナビメーカF社/市販のカーナビ戦略
(22)カーナビメーカG社/本田のカーナビ戦略
(23)カーナビメーカH社/アルパインとBMWのカーナビ戦略
(24)カーナビメーカI社/カーナビメーカの生き方
(25)カーメーカJ社/市販ナビと純正ナビ
(26)クラリオン/通信カーナビゲーションvsオートPC
(27)カーエレメーカK社/ソフトウェアカーナビ
(28)カーエレメーカL社/受注形態はカーナビカラインパネへ
(29)富士通テン/地図表示のカーAV
(30)トラックメーカM社/業務用車両のナビ
(31)トヨタ/トヨタの考える次世代カーナビ
(32)カーナビメーカN社/カーナビの将来
(33)クラリオン/欧州OEM向けテレマティクス・ユニット
(34)三菱電機/Javaの車載利用
(35)三菱電機/カーナビの今後の展開
(36)パイオニア/カーナビの今後の展開

第3章 車載用情報通信システム(カーナビゲーション以外)の品目別/市場実態と将来予測

車載用情報通信システムの定義
表「第Ⅲ章の調査対象品目と調査目的」

1.VICS受信機市場
1-1.VICS受信機市場概要
1-2.国内VICS受信機市場推移予測
表・グラフ(97~2007年、カーナビ・VICS台数/搭載比率)

2.ETC/DSRC市場
2-1.ETC市場概要
2-2.国内ETC端末出荷台数推移予測表・グラフ(01~05年、台数)
2-3.国内ETC端末市場メーカシェア表・グラフ(02・03年、台数/比率)
2-4.各社のETC/DSRC関連事業動向、考え方
(1)カーエレメーカA社/ETC普及における問題と解決の歴史
(2)カーエレメーカB社/ETC普及における問題と解決の歴史
(3)三菱電機/ETC普及における問題と解決の歴史
(4)松下電器産業/ETC普及における問題と解決の歴史
(5)シンクタンクC社/DSRCアプリの進化予測
(6)住友電工/DSRCアプリ2種類
(7)トヨタ自動車/DSRC
(8)トヨタ自動車/DSRC
(9)カーエレメーカD社/トヨタのDSRC失敗
(10)ダイムラークライスラー/欧州UWB
(11)YRP/シンガポールのERP
(12)シンクタンクE社/ETCバッシングについて
(13)シンクタンクF社/ETCは間違いだ
(15)アフターショップH社/ETC車載機の普及の現状、普及方策

3.カーナビ用デジタル地図市場
3-1.各社のカーナビ用デジタル地図事業動向、考え方
3-2.クラリオン/最新の地図配信
3-3.ゼンリン/ゼンリンの歴史
3-4.ゼンリン/ゼンリンの組織とナビの歴史
3-5.ゼンリン/ゼンリンの地図と調達関係
3-6.ゼンリン/ゼンリンの技術開発力
3-7.トヨタ/G-BOOKナビのソフト書換え
3-8.日産/カーウィングス対応ナビのソフト書換え
3-9.本田/無料のソフト書換え
3-10.地図メーカA社/カーナビ用地図規格のデファクト化
3-11.カーナビメーカB社/カーナビ用地図メーカ
3-12.カーナビメーカC社/カーナビ用地図メーカ
3-13.地図メーカD社/次世代カーナビ用地図
3-14.地図メーカE社/ナブテック「GDF3.0」とキウイ
3-15.地図メーカE社/カーナビ用デジタル地図の起源
3-16.日立製作所/地図の要約化
3-17.デンソー/マップコード
3-18.デンソー/マップコード採用状況
3-19.カーナビメーカF社/カーナビ用コンテンツ進化
3-20.旺文社/カーナビ用地図
3-21.カーナビメーカG社/デジタル地図DB

4.ミリ波レーダ/レーザレーダ使用ACCS(=オートクルーズコントロールシステム)市場
4-1.レーザレーダ使用ACCS市場
4-2.ミリ波レーダ使用ACCS市場
(1)ミリ波レーダ使用ACCS市場概況
(2)ミリ波レーダ使用ACCS/企業の参入・開発動向
(3)ミリ波レーダ使用ACCS/普及時期予測
4-3.各社のACCS動向、考え方
(1)カーメーカA社/アクティブセイフティの参入状況
(2)カーエレメーカB社/サイドエアバッグ・プリクラッシュ
(3)トヨタ/プリクラッシュ
(4)YRP/UWB
(5)ボッシュ/欧州のACC市場
(6)カーエレメーカC社/24GHzレーダ
(7)ベルギー人/e-Safety
(8)BENZ/ACCS実施後の問題点
(9)フォード/ACCS市場のポイント
(10)カーエレメーカD社/ASV普及のために必要なことと問題点
(11)カーエレメーカE社/米国のACCS市場
(12)カーエレメーカF社/ACCSの法律問題
(13)カーエレメーカG社/米国のACCS
(14)国内カーメーカ/プリクラッシュ動向

5.車載カメラ&画像処理システム市場
 5-1.車載カメラ&画像処理システム市場の概要
(1)トヨタ/ASVの~2005年予測
(2)日産/ASVの~2005年予測
(3)トヨタ/コミュータカー「PM」の個人認証
(4)デンソー/日本ITSと注力分野
(5)BMW/アクティブセイフティ戦略
(6)松下電器産業/車載個人認証
(7)アイシン精機/フロント&サイドモニター
(8)アイシン精機/インテリジェントパーキングアシスト
(9)シーメンスVDO/3Dカメラによる乗員検知システム
(10)NEC/車載用画像処理ユニット
(11)STマイクロ/CMOSカメラ
(12)市光工業/CCDアプリ
(13)スタンレー電気/ライトとフロントエンドのモジュール化について
(14)スタンレー電気/車載カメラ
(15)東芝/トヨタの車載カメラ
(16)キンセキ/車載カメラ用デバイス
(17)松下電器/車載カメラ
(18)BENZ/居眠り運転防止システム
(19)シンクタンクA社/車載カメラの将来
(20)東芝/赤外線カメラ
(21)市光工業/セーフティビジョン戦略
(22)GENTEX/カメラモジュール事業
(23)アドヴィックス/パーキングブレーキシステム
(24)日産自動車/先行車検知システム
(25)日産自動車/アクティブセイフティの歴史
(26)日産自動車/日・欧・米におけるアクティブセイフティの状況
(27)トヨタ/プリクラッシュ・セイフティ
(28)三菱電機/次世代カーナビ
(29)三菱電機/グランディス搭載カメラ
(30)三菱電機/次世代操作系
(31)NEC/車載用画像処理チップ
(32)シンクタンクA社/ACCと国家責任
(33)クラリオン/カメラ対応ナビ
(34)対数変換型CMOSセンサ
(35)アイシン精機/レーンキーピング
(36)ミリ波レーダの動向
(37)日立/カメラ&ミリ波フュージョン
(38)AHS/AHSコンセプト
(39)AHS/アプリ別に見た車両とインフラの長所・短所
(40)AHS/基本ユーザサービスの体系
(41)AHS/エラー時に動き出すシステム
(42)AHS/安全性信頼性定義と目標明確化
(43)AHS/日本のAHS活動のポジジション
(44)海外のAHS活動状況
(45)松下電器産業/車載カメラを使ったアプリ
(46)カーエレメ-カA社/純正用後方確認システム
(47)カーエレメ-カB社/ステレオカメラ
(48)東京電子工業/ITS用カメラ
(49)シャープ/車載用カメラ
(50)アイシン精機/車両周辺監視システム
(51)クラリオン/車載カメラ
(52)京セラ/車載用カメラモジュール
(53)竹中システム機器/メガピクセルカメラの用途と対応するレンズのタイプ
(54)ホンダエンジニアリング/車載カメラ用CMOS撮影センサ
(55)本田技研/車載カメラ用市場をこう見る
(56)松下電器産業/車載カメラ
(57)JSK/車載カメラ
(58)JSK/パッシブエントリーシステム
(59)オムロン/指紋照合システム
(60)デンソー/車両ナンバー検知システム
(61)ITSは一時“予防安全”にシフト
(62)予防安全のプレーヤ
(63)デンソー/カーナビと走行系との融合アプリ
(64)カーエレメ-カC社/トヨタの「2004年名古屋ITS戦略」

6.車載用個人認証関連市場
6-1.車載用個人認証関連市場動向、考え方
(1)トヨタ次世代カーの生体認証機能
(2)トヨタ/運転者の顔認証でエンジン始動
(3)松下電器産業/車載個人認証
(4)カーナビメーカA社/ドアの開閉だけでは物足りない

7.車載Bluetooth市場
7-1.Bluetooth市場の概要
7-2.車載Bluetooth市場参入企業動向
(1)シンクタンクA社/ハンズフリーフォン標準装備
(2)スタンダードマイクロ/Bluetooth
(3)カーナビメーカA社/Bluetooth
(4)カーナビメーカB社/Bluetooth
(5)モバイルキャスト/Bluetooth
(5)KDDI/Bluetooth

8.車載アンテナ市場
8-1.車載アンテナ技術の重要性
8-2.車載アンテナの種類と参入メーカ
8-3.トヨタの車載アンテナ戦略
8-4.今後のクルマにおけるアンテナ
8-5.富士通テンのフィルムアンテナ

9.インパネ/コクピット市場
9-1.インパネ/コクピット市場概要
9-2.各社のインパネ/コクピットに対する考え方
(1)日産/ホリゾンタル・メーター
(2)日産/MAGIC・4Concept
(3)トヨタ/byWire技術によるコクピットの変化
(4)CK/次世代コクピットモジュールのコンセプト
(5)本田/女性ドライバ向きの音声認識アプリ
(6)豊田合成/次世代コクピットモジュール
(7)東芝/フォードの液晶メータパネル
(8)SMK/指の感触得られるタッチパネル
(9)トヨタ/車載ディスプレイの統合化
(10)DC/次世代コクピット

10.車内LAN市場
10-1.車内LAN市場概要
10-2.車内LAN市場参入企業動向
(1)アキタ電子システムズ/車載LAN
(2)スタンダードマイクロ/情報系車内LAN
(3)ナビメーカA社/光ファイバーLAN
(4)日立/MOST
(5)スタンレー/X by Wireによるモジュール化はMOSTで
(6)松下電工/X by Wire
(7)車載LANプロトコル

11.車載ハンズフリーシステム市場
11-1.車載ハンズフリーシステム市場
11-1-1.テレマティクス端末としてのケータイの可能性
11-1-2.主要メーカのハンズフリーユニットに対する考え方
(1)本田/ハンズフリーユニットは安全装置である
(2)日産自動車/ハンズフリー標準装備
(3)デンソー/車載アンテナと車載電話
(4)マイクロソフト/車載用ケータイ
(5)デンソー/カーeコマース
(6)IOデータ/ハンズフリー市販製品
(7)警察庁/運転中の携帯利用は5万円以下の罰金~道交法改正試案

12.車載デジタル放送市場
12-1.車載デジタル衛星放送市場の現状
12-1-1.デジタル衛星放送の種類
12-1-2.米国/衛星ラジオ放送2社の歴史と現状
12-1-3.米国/衛星ラジオ放送2社の目標値と実績(~2004年)
12-2.国内/モバイル放送市場
12-2-1.国内/モバイル放送の現状
12-3.車載デジタル衛星放送機器関連企業の動向、考え方
(1)チューナメーカ
(2)ミツミ電機/米国 衛星ラジオ放送用アンテナ
(3)カーメーカの苦悩
12-4.国内/デジタル地上波放送市場の概要
12-5.欧州/デジタルラジオ放送市場の概要

13.カーAV市場 224
13-1.カーAV市場概要
(1)世界カーAV市場概要(2002~2008年の動向)
(2)国内カーAV市場概要(2002~2008年の動向)
(3)海外カーAV市場概要(2002~2008年の動向)
13-2-1,カーCDプレーヤ(世界)市場規模推移(98~2008年、台数/比率)
13-2-2.カーステレオ(海外)市場規模推移(98~2008年、台数/比率)
12-2-3.カーCDプレーヤー(国内)市場規模推移(98~2008年、台数/比率
12-2-4.カーステレオ(国内)市場規模推移(98~2008年、台数/比率)
13-3.カーAV市場参入企業動向
(1)カーエレメーカA社/カーAVメーカ⇔自動車メーカ相関関係
(2)ケンウッド/DVDレコーダ
(3)ケンウッド/ホームオーディオ事業を持つ事の強み
(4)カーエレメーカB社/カーナビとテレビ
(5)ソニー/HDDカーAV
(6)松下/国内車載テレビ市場需要予測」
(7)シンクタンクB社/アナログ製品の復活
(8)シンクタンクC社/車載DVDビデオはまだコスト高
(9)シンクタンクD社/アルパインのiPOD連携製品

14.リアシートエンタテインメント市場
14-1.リアシートエンタテインメント市場の企業動向
(1)松下電器産業/世界リアシートエンタテインメント市場
(2)スタンダードマイクロソフト/リアシートDVDビデオ
(3)カーオーディオメーカA社/純正リアシートエンタメ
(4)カーオーディオメーカB社/リアシートエンタメの将来を考える

15.路車間通信システム市場
15-1.走行支援としての路車間通信システム市場の概要
15-2.各社の路車間通信システムに対する考え方
(1)カーエレメーカA社/路車間通信システムの現実的路線
(2)日立/ネットでの車載情報共有化の問題
(3)YRP/今後の車載通信環境
(4)カーエレメーカA社/今後の車載通信環境路車協調システムの姿
(5)カーエレメーB社/AHSへの期待
(6)カーエレメーC社/欧州AHSの拡大条件
(7)カーエレメーD社/世界の道路交通管理システム
(8)三菱電機/ホットスポットによるITSアプリ
(9)HIDO/DSRCの区分
(10)HIDO/路車間通信システム
(11)HIDO/ETC→DSRC→スマートゲートアウェイへの進化

16.車々間通信システム市場
16-1.車々間通信システム市場の概要
16-2.各社の車々間通信システムに対する考え方
(1)カーエレメーカA社/車々間通信システム端末はどうなる
(2)沖電気工業/車々間でMPEG-4動画を送受信

第4章 カーナビ/ITSシステム・メーカ12社製造・売実態及び次世代戦略個票

≪個票内容≫


★会社概要★業績推移

1.カーナビゲーション・システム担当部署
★開発部門・体制★製造拠点/生産体制/OEM調達状況★販売部門・体制

2.ITS関連の開発部門/販売部門の組織・人員数・体制 (カーナビ以外)
★車載カメラ関連★カメラ/画像処理アプリ関連★ACC(レーザ&ミリ波レーダ応用)関連
 ★ETC/DSRC関連★テレマティクス関連

3.カーナビ/カーPCの出荷実績推移(世界地域別)注>OEM供給元は完成品の供給元
★国内/欧州/米国別(市販/純正別、02・03・04年度<数量・金額>)

4.カーナビ/カーPCの出荷実績推移(国内チャネル別数量)
★市販/他社へのOEM/ディーラOP/標準搭載・メーカOP(02・03・04年度<数量・金額>

5.カーナビの国内・流通ルート別出荷台数比率
★カーナビ全体OEM/純正(ディーラOP・標準・メーカOP)別出荷比率
★市販ルート全体
カー用品ルート(オートバックス系・イエローハット系・その他)
カー用品以外ルート(家電/量販/百貨店・電装部品流通系・カーレンタルその他)

6.カーナビの部材調達先/調達状況
★地図BD★マイクロプロセッサ★LCD/EL★通信モジュール★音声認識システム
★ハンズフリーユニット★GPSユニット★アンテナ★DVD-ROM★HDD

7.車載用情報通信関連システム・機器の出荷推移(ナビ除く)
★調査内容
参入済/開発中/参入無市場投入時期、供給先カーメーカ、出荷数量(2002・2003年)
★調査対象品目
車載PDA専用テレマティクスナビ用ソフト地図配信サービステレマティクスサービス
車両運行管理システムETC端末ミリ波レーダ後方確認カメラ車線維持システム
駐車アシストHUD

8.車載情報通信システム市場についての見解
★国内市場★海外市場★通信型カーナビ


≪企業名≫
アイシン・エイ・ダブリュー
アルパイン
クラリオン
ケンウッド
ザナヴィ・インフォマティクス
三洋電機
ソニー
デンソー
パイオニア
富士通テン
松下電器産業
三菱電機


1.ナビ用モニタ
1-1.全体動向
1-2.カーナビ用モニタの今後の姿と、企業の次世代動向
1-3.ナビ・メーカ別にみたモニタ採用実態(2004年6月時点)
1-4.カーナビ用モニタにおける有機ELの可能性分析と、参入企業動向
(1)小型モニタ市場の全体動向
(2)東北パイオニア/車載での有機ELの可能性
(3)日本精機/車載有機EL
(4)TDK/有機ELディスプレイ
(5)双葉電子工業/有機EL
(6)オプトレックス/車載用小型有機ELを開発
(7)STマイクロ/有機EL用IC
(8)11東芝/車載用モニタ
(9)シーメンス/インパネ
(10)タイコエレ/タッチパネルモジュール
(11)インパネメーカA社/モニタメーカの提携戦略

2.ナビ用GPSアンテナ
2-1.カーナビ用GPSアンテナ全体動向
2-2.カーナビメーカ各社のGPSアンテナ調達先(2004年5月時点)
2-3.GPSモジュール関連動向
(1)エプソン/次世代 高感度GPSモジュール
(2)松下/カード型GPSモジュール

3.ナビ用ソフト
3-1.ナビ・メーカ別にみたデジタル地図DB(2004年5月時点)

4.カーナビ用MPU
4-1.カーナビ用MPUの機能,需要,企業動向
(1)カーナビ用MPUに求められる機能
(2)市場分野別/音声ミドルウェアのニーズ
(3)車載用チップの分野別/参入企業の違い
(4)カーナビ用MPU市場の企業動向
(5)デンソー/デンソー製ナビのCPU
(6)トヨタ/カーナビ用MPUの動向
4-2.カーナビメーカのMPU採用実態(2004年5月時点)

5.カーナビ用OS
1.カーナビ用OSの現状と歴史
2.マイクロソフト社の「WinCE for Automotive」戦略
3.「WinCE for Automotive」の周辺動向
(1)シンクタンクA社からの評判
(2)カーナビメーカB社からの評判
(3)カーエレメーカC社からの評判
(4)ハイブリッドOSの動き

6.カーナビ用音声認識システム
6-1.カーナビにおける音声認識システム市場の現状
6-2.カーナビ用音声認識システム今後の姿と、企業の次世代動向
(1)L&H/マイクロソフトとの提携
(2)旭化成/音声認識&合成システム
(3)NEC/音声認識
(4)アイシンAW/トヨタのナビの音声認識
(5)東芝/日産の音声認識
(6)音声認識技術のロードマップ

7.カーナビ用VICSユニット
7-1.カーナビメーカのVICSユニット採用状況(2004年5月時点)

8.カーナビ用DVD-ROMドライブ
1.カーナビメーカ各社のDVD-ROMドライブ調達先(2004年5月時点)
2.車載用メディアはどのように変わっていくか

9.カーナビ用HDD
9-1.カーナビメーカのHDD採用状況(2004年5月時点)
9-2.カーナビメーカのHDD通信ナビ
(1)カーナビメーカA社/HDD通信ナビ
(2)トヨタ/iVDR
(3)カーナビ用HDDの動向

10.車載用ハンズフリーユニット
10-1.車載用ハンズフリーユニット採用状況(2004年5月時点)

11.GPSアンテナ
11-1.車載用ハンズフリーユニット採用状況(2004年5月時点)

第6章 カーナビ製品一覧表(93~2004年春までの状況)

表「流通ルート別ナビ製品一覧」


≪調査内容≫
ブランドメーカ、製造メーカ、システム名、発売時期、搭載車種、ユーザ小売価格、
モニタ形態<付属・別売・一体型>、情報サービス対応状況、VICSアダプタ、記録メディア、音声入出力対応状況、地図ソフト企画、製品の特徴
(1)標準搭載(国内自動車メーカ別)
(2)メーカーオプション(自動車メーカ別)
(3)ディーラーオプション(自動車メーカ別)
(4)市販(カーナビメーカ別)
(5)輸出・海外市販
(6)欧州純正
(7)米国純正

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。