2022 自動運転システムの可能性と将来展望

AEBS(衝突被害軽減ブレーキ)の標準設定が進み、ADAS(先進運転支援システム)はL2の搭載が日米欧中で増加している。NCAP(新車安全アセスメント)の評価テストも難易度が上がっており、ADAS用センサー(カメラ、レーダ)の高性能化が進んでいる。
自動運転についてはL3の動作速度域を時速130kmに拡張する提案がWP29で合意されており、2030年に向けてL3の開発が活発化する可能性がでてきている。
本資料では、ADAS/自動運転におけるWP29(国連の自動車基準調和世界フォーラム)の安全基準、各国NCAPの最新動向を整理する。さらに、主要自動車メーカの機能別ADAS設定状況、搭載するセンサー概要、今後の開発計画などを分析することで、2030年までのADAS/自動運転の世界市場を予測する。

発刊日
2022/06/30
体裁
A4 / 170頁
資料コード
C63124800
PDFサイズ
24.8MB
PDFの基本仕様
Adobe Reader 7.0以上/印刷不可・編集・加工不可/検索・テキスト・図(グラフ)の抽出等可/しおり機能無し 詳細はこちら
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 170頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

調査概要
Close

調査目的:自動車メーカ、Tier1メーカ、半導体メーカにおけるADAS/ADの研究開発動向を整理分析することで、2030年の世界市場規模(搭載台数)を地域別・SAEレベル別に予測する
調査対象:ADAS(先進運転支援システム)、AD(自動運転システム)
調査対象先:自動車メーカ、カーエレクトロニクスメーカ、半導体メーカ
調査方法:弊社専門研究員によるWeb/面談取材、専門文献・論文・Web検索等の周辺調査
調査期間:2022年1月~2022年6月

調査結果サマリー
Close

自動運転システムの世界市場に関する調査を実施(2022年)
ADAS/自動運転システムの世界搭載台数は日米欧中で標準搭載が進み、2030年に7,915万3,000台に成長すると予測
~レベル2/レベル2+が市場をけん引し、2030年には同レベル計で6,000万台超に達する~

資料ポイント
Close

  • ADAS/自動運転における国連の基準策定、日米独の法規制の動向を整理分析
  • NCAP(新車安全アセスメント)の評価プログラムの最新動向をE-NCAPを中心に解説
  • 日米欧中の主要OEMにおけるADAS/AD概要と搭載車種、センササプライヤー、次世代の開発状況を整理分析
  • ADAS/AD用センサー(CAM/Rader/LiDAR)の技術概要、Tier1製品投入状況を整理
  • 日米欧中におけるADAS/AD搭載台数をSAEレベル別に2030年まで予測

リサーチ内容

調査結果サマリー

1.自動運転システムの市場概況

1.1 ADAS/自動運転の定義
1.2 ADAS/自動運転の法整備状況
  (1)国連規則における基準制定状況
    ・国連規則・基準の今後の動向
  (2)米国
    ・運転支援の整備状況
    ・自動運転に関わる法規化検討に向けた動き
  (3)欧州
    ・運転支援の整備状況
    ・ドイツの自動運転法規化動向
    ・フランスの自動運転法規化動向
  (4)日本
    ・運転支援の整備状況
    ・レベル4実現に向けた法整備の動き
  (5)中国
    ・ICV関連の政策
    ・自動運転の実証実験の動向
1.3 NCAP(新車安全アセスメントプログラム)の動向
  (1)JNCAP
    ・ペダル踏み間違い時加速抑制装置の試験評価見直し
    ・衝突被害軽減制動制御装置[対自転車]導入
  (2)EuroNCAP
    ・Euro NCAPの今後の動向
    ・Box3自動二輪車事故防止関連
    ・Highway Assistシステムの評価
    ・US NCAP
    US NCAPの改定計画
    NHTSAの運転支援・自動運転システム/に関する動向
    ・C-NCAP

2.日本自動車メーカにおけるADAS/ADの現状と開発動向

(1)トヨタ自動車
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・Global Safety Package3を新型「NX」「ノア/ヴォクシー」から搭載
  ・GSP3で搭載するフロントレーダ/カメラの概要
  ・新型LS/MIRAIに「アドバンストドライブ」を搭載
  ・アドバンストドライブのシステム構成/サプライヤー
  ・MaaS向けL4自動運転車両「e-Palette」
(2)ホンダ
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・2022年からFOV100度カメラにレーダを追加
  ・2022年よりHONDA SENSING360の搭載開始
  ・世界初となるL3自動運転を実現
  ・GMとMaaS向け自動運転開発において提携
(3)日産自動車
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・新型ARIYAの運転支援機能
  ・次世代運転支援技術「Ground Truth Perception」を公開
(4)SUBARU
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・アイサイトXからL2ハンズオフを実現
  ・SUBARU Lab設立“AI技術の開発加速する”
(5)マツダ
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・MX30よりNCAP対応のELK機能を搭載
  ・次世代CO-PILOTコンセプト

3.米国自動車メーカにおけるADAS/ADの現状と開発動向

(1)GM
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・Super Cruiseの搭載状況
  ・2023年後半にUltra Cruiseを市場投入
  ・2023年にL4自動運転車両を量産予定
(2)Ford
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・2022年にL2ハンズオフ「Blue Cruise」の本格搭載開始
  ・L3/L4自動運転システムの開発動向
(3)Stellantis(Chrysler, Dodge, Jeep)
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・L2ハンズオフ機能の搭載状況
(4)TESLA
  ・運転支援機能と搭載状況

4.欧州自動車メーカにおけるADAS/ADの現状と開発動向

(1)VW/Audi
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・VWの次世代ADAS/ADの開発動向
  ・Audiの次世代ADAS/ADの開発動向
(2)M-Benz
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・L3自動運転の搭載動向
(3)BMW
  ・運転支援機能の搭載状況
  ・L3自動運転の搭載動向
(4)Volvo
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・L3自動運転の開発動向
(5)Stellantis(Peugeot,Citroen)
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・L3自動運転の開発動向
(6)Renault
  ・運転支援機能と搭載状況
  ・次世代ADAS/ADの開発動向

5.自動運転システムの技術動向

(1)レーダ
  ・最新世代の動向
  ・79GHzレーダの動向
  ・レベル別レーダの搭載動向
(2)カメラ
  ADAS/AD用フロントカメラの最新世代
  8Mカメラの可能性
(3)LiDAR
  ・LiDARの採用動向
  (4)E/Eアーキテクチャ

6.自動運転システムの将来展望

(1)ADAS/ADの市場投入状況
  ・ADAS/ADのレベル別機能の整理
  ・地域別ADAS/自動運転の投入状況
  ・L2/L3の市場投入状況
(2)セグメント別・自動運転のロードマップ
  ・A/Bセグメント(車両価格:250万円未満)
  ・Cセグメント(車両価格:250~500万円未満)
  ・D/Eセグメント(車両価格:500万円以上)
(3)自動運転システムの市場規模予測
  ・日本
  ・米国
  ・欧州
  ・中国
  ・世界
 
図表1 SAEによる自動運転の定義と概要
図表2 自動運転・運転支援システムに関連するUN規則
図表3 R79で規定されているステアリングの自動制御
図表4 視覚的な確認試験(左)/センサによる検知試験条件(車幅=1.67mの例)
図表5 米国におけるAEB新車搭載率
図表6 自動運転に関わる各州の対応状況
図表7 EUで2022年から義務化される項目
図表8 EUで義務化される乗用車(M1)向け運転支援機能
図表9 国連規則の日本国内法対応化状況
図表10 国内のAEBS義務化スケジュール
図表11 自動運転ロードマップ
図表12 世界のNCAP実施状況概要(ADAS関連)
図表13 JNCAP予防安全アセスメント内容の変遷
図表14 衝突被害軽減制動制御装置[対自転車]の試験シナリオ/試験用ダミー
図表15 Euro NCAPにおける運転支援システム評価導入経緯及び計画
図表16 Euro NCAP Star Rating基準(2020,2021,2022)
図表17 対自動二輪車(PTW)の試験シナリオ/自動二輪車模擬ターゲット
図表18 対自動二輪車事故防止関連の配点と採点基準
図表19 Highway Assistシステムの公開
図表20 Driver Engagementの評価内容と配点
図表21 Vehicle Assistanceの評価内容と配点
図表22 Safety Backupの評価内容と配点
図表23 US NCAP情報開示例
図表24 全米のADS試験の全貌「AV TEST Initiative」(NHTSA HPより)
図表25 「AVTEST Initiative」の表示画面例
図表26 歩行者試験の概要
図表27 車-車後部衝突試験(AEB CCR)
図表28 C-NCAP各項目における得点
図表29 C-NCAPの各部分の最低得点率に関する要件
図表30 トヨタ自動車が搭載する運転支援機能
図表31 運転支援機能の設定状況(日本/車種別)
図表32 運転支援機能の設定状況(米国/車種別)
図表33 GSP3で搭載するADAS用フロントレーダ/カメラ
図表34 衝突警報(FCW)作動条件
図表35 プリクラッシュブレーキアシスト作動条件
図表36 プリクラッシュブレーキ動作条件
図表37 緊急操舵支援動作条件
図表38 交差点衝突回避支援(右左折)機能
図表39 交差点衝突回避支援(出合頭)
図表40 低速時加速抑制動作条件
図表41 アドバンストドライブ高度運転機能作動イメージ
図表42 アドバンストドライブのシステム構成
図表43 アドバンストドライブのセンサ構成
図表44 高機能版アドバンストドライブに搭載するLiDAR
図表45 アドバンストドライブ用ロケータ/望遠カメラ
図表46 トヨタのモビリティサービスプラットフォーム
図表47 ホンダが搭載する運転支援機能
図表48 運転支援機能の搭載状況(上:日本/車種別 下:米国/車種別)
図表49 新型フィットに搭載するFOV100度フロントワイドビューカメラ
図表50 HONDA SENSING 360のセンサ構成/追加支援機能
図表51 レジェンドに搭載されたL3自動運転システム構成
図表52 ホンダのL3自動運転システムの概要
図表53 日産が搭載する運転支援機能
図表54 運転支援機能の搭載状況(日本/車種別)
図表55 運転支援機能の搭載状況(米国/車種別)
図表56 ARIYAの3眼カメラ/ダブルシャークフィンアンテナ
図表57 最新の自動運転用テストカー「プロパイロット・コンセプトゼロ」
図表58 SUBARUが搭載する運転支援機能
図表59 運転支援機能の搭載状況(日本・米国/車種別)
図表60 新型アイサイトのステレオカメラブロック図
図表61 アイサイトXの概要
図表62 アイサイトとAI技術の融合
図表63 マツダが搭載する運転支援機能
図表64 運転支援機能の搭載状況(日本・米国/車種別)
図表65 CO-PILOTのロードマップ(上)/CO-PILOT2.0コンセプトカー(下)
図表66 GMが搭載する運転支援機能
図表67 運転支援機能の搭載状況(米国/車種別)
図表68 GM・SuperCruiseの高精度地図の整備状況
図表69 GM Ultra Cruise発表資料
図表70 商用目的のL4自動運転車「Origin」
図表71 Fordが搭載する運転支援機能
図表72 運転支援機能の搭載状況(米国/車種別)
図表73 BlueCruiseの高精度地図の整備状況
図表74 Ford/ARGO AIが開発するL4自動運転車両
図表75 L4実験車のシステム・アーキテクチャ
図表76 Chryslerが搭載する運転支援機能
図表77 運転支援機能の搭載状況(米国/車種別)
図表78 L2ハンズオフ機能「Active Driving Assist System(ADA)」
図表79 運転支援機能の搭載状況
図表80 VWが搭載する運転支援機能と搭載状況
図表81 「ID.BUZ」ベースL4自動運転実験車
図表82 Audiが搭載する運転支援機能と搭載状況
図表83 「Grandsphere」コンセプトカー
図表84 M-Benzが搭載する運転支援機能
図表85 運転支援機能の搭載状況(日本/車種別)
図表86 L3 Drive Pilotのセンシングシステム
図表87 BMWが搭載する運転支援機能
図表88 運転支援機能の搭載状況(日本/車種別)
図表89 L3自動運転を搭載した新型7シリーズ
図表90 L3自動運転の制御処理ブロックダイヤグラム
図表91 Volvoが搭載する運転支援機能
図表92 運転支援機能と搭載状況(日本/車種別)
図表93 新型XC90のセンサ構成
図表94 Peugeot,Citroenが搭載する運転支援機能と搭載状況
図表95 「L3Pilot Project」実験車
図表96 Renaultが搭載する運転支援機能と搭載状況
図表97 Boschの第5世代ミリ波レーダの外観
図表98 Continentalの第5世代ミリ波レーダの外観
図表99 Continentalの第6世代SRR
図表100 GSP3で搭載する新型フロントレーダ
図表101 主要自動車メーカの77GHzフロント/コーナーレーダ採用状況
図表102 自動運転のレベル別レーダの搭載個数/チャネル数と検知距離/FOV
図表103 主要自動車メーカが搭載するADAS/AD用カメラ
図表104 BMW iXで搭載された8Mカメラ
図表105 GSP3で搭載する新型フロントカメラ
図表106 北米「Outback」向け単眼カメラシステム
図表107 IMX324(7.4M)とIMX224(1.3M)の画像認識性能の比較
図表108 LiDARの採用状況
図表109  E/Eアーキテクチャのロードマップ
図表110 ADAS/ADのレベル別機能の整理
図表111 地域別ADAS/自動運転の投入動向
図表112 L2/L3車両と搭載センサ
図表113 車両セグメント別・ADAS/自動運転システムの普及パターン予測※矢野経済研究所推定
図表114 自動運転システムの市場規模予測(日本/レベル別/2020~2025年/2030年)
図表115 自動運転システムの市場規模予測(米国/レベル別/2020~2025年/2030年)
図表116 自動運転システムの市場規模予測(欧州/レベル別/2020~2025年/2030年)
図表117 自動運転システムの市場規模予測(中国/レベル別/2020~2025年/2030年)
図表118 自動運転システムの市場規模予測(世界/レベル別/2020~2025年/2030年)

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
書 籍
A4 / 170頁
セット
PDF書籍
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください

※セット価格は、同一購入者の方が書籍とPDFの両方を同時にご購入いただく場合の特別価格です。

  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
書籍のみをご注文される方は、FAXまたはメールにてご注文頂けます。
申込書はこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。