モーニングCROSS週間ランキング12.07 – 12.11

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2014年12月12日 | ランキング

週間ランキング

衆議院選挙がついに今週末に投票となり、今週は選挙情勢が毎日話題になりました。
しかしその中でも、各年代や個人個人でも関心度の高さにバラつきがあるようです。週明けの投開票でどのような結果となるか…一人一人の行動が大切です。
そして、特定秘密保護法が12月10日に施行されました。これについてもまた賛否がありますね。これからの動きに注目です。

食品関連では、まるか食品のペヤングソースやきそばへの虫の混入、さらには日清食品冷凍のスパ王への虫の混入が相次ぎ、自主回収する騒ぎとなっています。繰り返さないような運営改善が待たれます。
他に寒波による徳島の大雪被害、在特会に対するヘイトスピーチの賠償命令、ファミリーマートの土下座強要に続き、今度はボウリング場の従業員に対する土下座の強要、ナスカの地上絵に抗議の落書きなどが話題となった一週間でした。
今週のニュースで注目を集めたキーワードの考察は、キーワードジャーナルからご確認いただけます。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
衆議院選挙
263,436
2位
特定秘密保護法
163,272
3位
ペヤング全面回収
141,528
4位
大雪
129,773
5位
ヘイトスピーチ
98,611
6位
Jリーグ
83,964
7位
麻生太郎発言
75,638
8位
ナスカの地上絵
60,294
9位
ボウリング場土下座
59,770
10位
オタク自認
45,563

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■寡占化が進む食品卸業界、一方、地方・中小事業者にも無限の可能性がある

食品卸3位の国分が丸紅との包括提携を発表した。
これにより三菱食品に次ぐ売上高2兆円規模の2位グループが誕生する。2社はそれぞれの事業会社への相互出資を行なったうえで、調達、営業、物流など全事業領域にわたって協業を進めるという。

創業以来300年、独立系を貫いてきた国分の決断の背景には、総需要の伸び悩みと小売業界の急激な変化がある。
セブン&アイ・ホールディングスとイオン・グループを起点とする全国規模の業界再編は、地方の中小・中堅流通を巻き込み急速に進行する。国分の資産は長い業暦の中で築いてきた中小事業者とのネットワークであるが、これが逆に弱みに転じつつあることが提携を後押しした。
しかしながら、食品卸業界の覇権は規模化と効率化だけでは決着しない。百貨店市場の縮小、スーパー、コンビニの拡大といった構造変化の基調は変わらないものの、大型GMSの失速、都市型の小型スーパーの台頭、コンビニのミニスーパー化など、従来の「統計」からは見えて来ない変革が進む。

ドラッグストアやホームセンターにとっても食品は戦略分野である。
給食、宅配、ECにおける新たなビジネスモデルも登場してきた。地産地消、農畜水産業の6次化や農業生産法人改革など「川上」サイドからのプレッシャーも強まる。
そもそも“食”は本質的に多様であって、それは深化し、細分化してゆく。それゆえに多様なサプライチェーンの並存が可能であり、そこに「規模化」では入り込めない無限のイノベーション機会がある。

この他の注目ニュース

  • ホンダ、全世界で調査リコールを拡大、マツダも全米へ。タカタのリコール問題、世界で2000万台レベルへ
  • パーク24、カーシェアリング事業の売上が前年比6割増。初の黒字化へ
  • 燃料電池関連
    ①トヨタ、燃料電池車増産。国内2工場の生産能力を3倍へ。
    ②圧力制御機器のヤマト産業、価格を従来の1/10程度に押さえた簡易型の燃料電池車向け水素供給装置を開発。
    ③政府、水素ステーションの設置基準を緩和、コスト半減へ。
    ④セブン&アイ・ホールディングスはコンビニ併設の水素ステーションを20店へ。
  • フィッチレーティングス、日本国債の格付けをシングルAプラスから引き下げへ
  • 特定秘密保護法、施行
  • アップル、横浜に技術開発拠点を設置。米国外で初
  • 格安スマートフォンで急成長のシャオミ(中国)、電気自動車市場へ参入?
  • エアバス、超大型機A380の生産打ち切りへ
  • まるか食品に続き、日清食品冷凍も生産過程における虫の混入を理由に一部商品を回収へ
  • 10月の経常収支、8334億円の黒字。黒字は4ヶ月連続。海外直接投資からの配当などの受け取りが大幅増、所得収支の黒字が貢献
  • 香港デモ、当局による全強制排除始まる

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ