2007年版 福祉車両・シニアカー市場の現状と展望

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

発刊日
2007/07/25
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 128頁
資料コード
C49105900
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

本資料納期のご案内
Close

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

リサーチ内容

第1章 福祉車両・シニアカー・マーケットの現状

1.踊り場を迎えた福祉車両市場
2.車種カテゴリー別市場動向
  (1)登録車カテゴリー
  (2)軽自動車カテゴリー
  (3)バス・カテゴリー
  (4)シニアカー・カテゴリー
3.機能カテゴリー別市場動向
  (1)介助式:回転・昇降シート車
  (2)介助式:車イス移動車
  (3)自操式:運転補助装置付車


第2章 福祉車両に関わる事業者の現状と課題

1.福祉車両製造メーカーの現状と課題
  (1)自動車メーカー
  (2)車体/特装メーカー
  (3)後付機器メーカー
2.福祉車両販売事業者の現状と課題
  (1)自動車メーカー系販売店
  (2)福祉車両専門店
3.レンタカー・リース事業者の現状と課題
4.中古車情報メディアの現状と課題


第3章 福祉車両ユーザーの意識

1.一般自動車ユーザーの福祉車両に対する意識
  (1)生活者モニター調査の実施要領
    ①事前調査の概要
    1)調査対象
    2)回収数
    3)調査期間
    ②本調査の概要
    1)調査対象
    2)回収数
    3)調査期間
    ③サンプル抽出条件
  (2)生活者モニター調査・事前調査の結果
    ①回答者の属性
    1)性別
    2)年代別
    3)居住地域別
    ②福祉車両の認知度
    1)福祉車両非保有者の認知度(SA:単一回答)
    2)年代別にみた認知度
    3)地域別にみた認知度
    ③福祉車両ユーザーと潜在ユーザー(SA:単一回答)
    1)回答者全体に占める割合
    2)年代別にみた割合
    3)地域別にみた割合
  (3)生活者モニター調査・本調査の結果
    ①回答者の属性
    1)性別
    2)年代別
    3)居住地域別
    ②福祉車両の認知経路(MA:複数回答)
    1)“現保有者”“購入意向者”“過去保有者”別にみた認知経路
    2)「その他」の回答内容
    ③“福祉車両を現在保有する人”の回答結果
    1)機能タイプ別・メーカー別・ボディタイプ別利用状況(SA:単一回答)
    2)福祉車両の購入店〔新車・中古車別〕(SA:単一回答)
    3)購入後の経過年数(SA:単一回答)
    4)満足している点(MA:複数回答)
    ④“福祉車両を購入したいと考える人”の回答結果
    1)機能タイプ別・ボディタイプ別利用状況(SA:単一回答)
    2)購入する際の重視点(MA:複数回答)
    ⑤“福祉車両を過去に所有したことがある人”の回答結果
    ・福祉車両を利用しなくなった理由(SA:単一回答)
    ⑥福祉車両に対する要望(FA:自由回答)
    1)“福祉車両に対する要望”回答結果サマリー
    2)“福祉車両に対する要望”自由回答の内容
    ⑦福祉車両に関わる助成措置に対する要望(FA:自由回答)
    1)“福祉車両に関わる助成措置に対する要望”回答結果サマリー
    2)“福祉車両に関わる助成措置に対する要望”回答結果

2.法人ユーザーの福祉車両利用意識
  (1)法人ユーザー調査の実施要領
    ①福祉車両法人ユーザー調査の概要
    1)調査対象
    2)調査方法
    3)回収数
    4)調査期間
    ②バス事業者調査の概要
    1)調査対象
    2)調査方法
    3)回収数
    4)調査期間
  (2)デイケア施設へのアンケート結果
    ①回答者の属性
    1)地域別
    2)保有台数規模別
    ②助成措置の認知度・利用経験(MA:複数回答)
    ③助成措置へ期待する点と理由(SA:単一回答)
    ④福祉車両の価格に対する意識(SA:単一回答)
    1)福祉車両の価格について
    2)福祉車両購入の助成制度について
    3)福祉車両の価格に対する要望
    4)価格に対して“そう考える理由”
    ⑤現在使用する福祉車両と購入した理由
    ⑥アフターサービスに対する意識
    1)調子伺いの電話の頻度
    2)調子伺いの電話の内容
    3)調子伺いの電話について“そう思う理由”
    4)点検・整備の費用
    5)点検・整備の入庫期間
    6)点検・整備について“そう思う理由”
    ⑦今後の福祉車両購入意向
    1)購入意向
    2)ボディタイプ・機能タイプ別
    3)購入意向の理由
    ⑧福祉車両に関する問題意識
    1)購入した、または購入しようとしている福祉車両の車種についての問題点
    2)購入した、または購入しようとしている福祉車両の機能についての問題点
    3)購入した、または購入しようとしている福祉車両の価格についての問題点
    4)福祉車両の購入・使用における助成措置についての問題点
    5)福祉車両のアフターサービスについての問題点
    ⑨今後の課題
  (3)乗合バス事業者へのアンケート結果
    ①回答者の属性
    1)事業者種別
    2)地域別
    3)台数規模別(ノンステップバス、ワンステップバス、福祉バス)
    ②助成措置の認知度・利用経験
    ③助成措置へ期待する点と理由
    ④福祉車両の価格に対する意識
    1)福祉車両の価格について
    2)福祉車両購入の助成制度について
    3)福祉車両の価格に対する要望
    4)価格に対して“そう考える理由”
    ⑤現在使用する福祉車両と購入した理由
    ⑥福祉車両に関する問題意識
    1)購入した、または購入しようとしている福祉車両の車種についての問題点
    2)購入した、または購入しようとしている福祉車両の機能についての問題点
    3)購入した、または購入しようとしている福祉車両の価格についての問題点
    4)福祉車両の購入・使用における助成措置についての問題点
    5)福祉車両のアフターサービスについての問題点
    ⑦今後の課題


第4章 福祉車両に関わる助成措置と課題

1.福祉車両に関わる助成措置の種類と現状
  (1)助成措置の種類
  (2)個人向けの助成措置
  (3)法人向けの助成措置
2.福祉車両に関わる助成措置の問題点
  (1)助成措置の実施状況
    ①助成措置実施状況調査の概要
    1)調査対象
    2)調査方法
      3)回収数
    4)調査期間
    ②アンケートの結果
    1)自動車購入資金の貸付金額
    2)自動車購入資金の助成金額
    3)自動車改造費の助成額について
    4)運転免許取得費の助成額について
    5)今後の課題
  (2)助成措置の問題点


第5章 福祉車両・シニアカー市場の2020年展望

1.2020年に向けての自動車市場の推移
  (1)自動車市場の需要見通し
  (2)新車販売台数の推移
2.高齢者・身体障害者のモビリティーニーズ
  (1)超高齢化社会の到来
  (2)高齢者に関わる福祉施策と現状
    ①福祉施策の変遷
    ②福祉施策の現状
    1)ゴールドプラン21
    2)介護保険制度
  (3)高齢化対策の現状
    ①バリアフリー新法
    ②介護輸送ガイドライン(「介護輸送に係る法的取り扱いについて」)
  (4)高齢者の収入と支出
    ①高齢者世帯の所得構造
    ②高齢者世帯の1世帯当り平均所得金額
    ③高齢者の消費支出
    ④高齢者の自動車購入支出
  (5)高齢者のモビリティーニーズ
    ①女性高齢ドライバー増加の可能性
    ②高齢者の外出頻度と外出手段
    ③外出頻度別自動車選択率
  (6)身体障害者のモビリティーニーズ
    ①障害者種類別・年齢階層別身体障害者数と推移
    ②条件付運転免許保有者数と保有率の推移
    ③身体障害者の外出頻度、外出手段
3.福祉車両の普及における課題
  (1)潜在ニーズの顕在化
  (2)介護・福祉に関わる事業者への支援強化
4.福祉車両市場の2020年展望
  (1)福祉車両 販売台数予測
  (2)福祉車両 機能別販売台数予測
  【参考資料①】移動等円滑化の促進に関する基本方針の概要
  【参考資料②】道路運送法施行規則等の一部を改正する省令について
  【参考資料③】介護輸送に係る法的取扱いについて
【巻末資料】自動車メーカー別主要福祉車両比較

【図表目次】

第1章 福祉車両・シニアカー・マーケットの現状

図表(1)  福祉車両販売台数と全需要に占めるシェア推移
図表(2)  福祉車両の種類
図表(3)  車種カテゴリー別 福祉車両販売台数推移
図表(4)  登録車カテゴリー販売台数推移
図表(5)  軽自動車カテゴリー販売台数推移
図表(6)  バス・カテゴリー販売台数推移
図表(7)  シニアカー販売台数推移
図表(8)  機能カテゴリー別 福祉車両販売台数推移
図表(9)  回転・昇降シート車 販売台数推移
図表(10) 車イス移動車 販売台数推移
図表(11)  自操式運転補助装置付車 販売台数推移


第2章 福祉車両に関わる事業者の現状と課題

図表(1)  自動車メーカー別 福祉車両マーケット参入セグメント
図表(2)  自動車メーカー各社の福祉車両ショールーム
図表(3)  自動車メーカー別 福祉車両呼称
図表(4)  ノンステップバス等の車輌数の推移
図表(5)  自動車メーカー別/機能別 福祉車両販売台数及び前年比(2006年度)
図表(6)  主要な車体/特装メーカーと福祉車両供給先自動車メーカー
図表(7)  主要な後付機器メーカーと代表的な製品名
図表(8)  Guidosimplex主要製品ラインナップ
図表(9)  主要な福祉車両専門店と特色
図表(10) 主要なレンタカー・リース事業者と特徴的な取組み


第3章 福祉車両ユーザーの意識

図表(1)  グラフ:個人ユーザー・プレ調査・回答者属性(性別、年代、居住地域)。表:地域区分
図表(2)  グラフ:認知度(全体、年代別、地域別)
図表(3)  グラフ:潜在ユーザー(全体、年代、地域)
図表(4)  グラフ:個人ユーザー・本調査・回答者属性(性別、年代、居住地域)
図表(5)  グラフ:認知経路
図表(6)  グラフ:利用状況(機能別、メーカー別、ボディタイプ別)
図表(7)  グラフ:購入店
図表(8)  グラフ:購入からの経過年数
図表(9)  グラフ:現保有者の満足点
図表(10) グラフ:購入意向者の購入意向(機能別、ボディタイプ別)
図表(11) グラフ:購入意向者の購入重視点
図表(12) グラフ:過去保有者の利用しなくなった理由
図表(13) 表:福祉車両に対する要望・回答内容
図表(14) 表:助成措置に対する要望・回答内容
図表(15) グラフ:デイケア施設・回答者属性(地域、保有台数規模)
図表(16) グラフ:助成措置の認知度と利用経験
図表(17) グラフ:助成措置へ期待する点
図表(18) グラフ:福祉車両の価格に対する意識(価格、助成制度、価格への要望)
図表(19) 表:現在使用する福祉車両平均台数と購入理由
図表(20) グラフ:アフターサービスについて(調子伺いTEL頻度・内容、点検整備費用・入庫期間)
図表(21) グラフ:今後の意向
図表(22) 表:福祉車両に関する問題意識、今後の課題
図表(23) グラフ:デイケア施設・回答者属性(事業車種別、地域、台数規模別)
図表(24) グラフ:助成措置の認知度と利用経験
図表(25) グラフ:助成措置へ期待する点
図表(26) グラフ:福祉車両の価格に対する意識(価格、助成制度、価格への要望)
図表(27) 表:現在使用する福祉車両平均台数と購入理由
図表(28) 表:福祉車両に関する問題意識、今後の課題


第4章 福祉車両に関わる助成措置と課

図表(1)  福祉車両の主な助成制度
図表(2)  福祉車両の機能別の優遇税制一覧
図表(3)  個人向けの助成措置
図表(4)  法人向けの助成措置
図表(5)  表:自治体アンケート結果・自由回答・自動車購入資金の貸付金額について(自由回答)
図表(6)  表:自治体アンケート結果・自由回答・自動車購入資金の助成金額について(自由回答)
図表(7)  表:自治体アンケート結果・自由回答・自動車改造費助成額について(自由回答)
図表(8)  表:自治体アンケート結果・自由回答・運転免許取得費助成額について(自由回答)
図表(9)  表:自治体アンケート結果・自由回答・助成措置について今後の課題(自由回答)


第5章 福祉車両・シニアカー市場の2020年展望

図表(1)  グラフ:日本の経済動向の推移
図表(2)  グラフ:新車販売台数と予測(乗用車/商用車別)
図表(3)  グラフ:主要先進国における総人口に占める高齢者人口比率の予測
図表(4)  グラフ:将来推計人口(男女別)
図表(5)  表:高齢者に関する福祉施策の変遷
図表(6)  参考図:ゴールドプラン21の施策の概念図
図表(7)  グラフ:被保険者数・サービス利用者数の推移
図表(8)  グラフ:患者等輸送の事業者等数及び車両数の推移
図表(9)  グラフ:高齢者世帯の所得構造
図表(10) グラフ:総所得に占める公的年金・恩給割合別世帯数の構成比(高齢者世帯)
図表(11) グラフ:高齢者世帯の1世帯当り平均所得金額の推移
図表(12) グラフ:高齢者の年間所得分布(2004年)
図表(13) グラフ:世帯主の年齢が65歳以上の世帯における消費支出構成比の推移
図表(14) グラフ:世帯主の年齢階級別1世帯当り1ヶ月の自動車支出
図表(15) グラフ:高齢者・男女別 自動車運転免許保有者数
図表(16) グラフ:年齢階層別 自動車運転免許保有者数
図表(17) グラフ:年齢階層別・男女別 自動車運転免許保有者数
図表(18) グラフ:高齢者の外出頻度(年齢階層別)
図表(19) グラフ:高齢者の外出手段選択率(2003年度/2005年度比較)
図表(20) グラフ:外出頻度別の自動車選択率(2003年度/2005年度比較)
図表(21) グラフ:障害種類別人体障害者数の推移
図表(22) グラフ:年齢送別身体障害者数の推移
図表(23) グラフ:条件付自動車運転免許保有者数及び条件付免許保有者比率の推移
図表(24) グラフ:身体障害者の外出頻度(障害種類別)
図表(25) グラフ:身体障害者の外出手段(年齢層別)
図表(26) グラフ:福祉車両販売台数予測
図表(27) グラフ:福祉車両機能別販売台数予測
 

 

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。