モーニングCROSS週間ランキング04.12 – 04.16

※ Webニュースクチコミランキングは、株式会社Web経済研究所とのコラボレーションにより作成しています。
2015年4月17日 | ランキング

週間ランキング

14日、福井地裁が関西電力高浜原子力発電所3号機・4号機の再稼働を認めない決定を下しました。これは、住民らが高浜原発の運転差し止めを求めた仮処分申請によるもので、原発の運転差し止めの仮処分は全国で初めての事例となります。
関西電力は、この決定の取り消しを求めて異議申し立てをする方針であり、今後の動向が気になります。

また同じ日の夜、ソウル発のアシアナ航空機が広島空港への着陸直後に滑走路から外れ停止。乗客22人がけがをする事故が発生しました。機内は一時パニックとなりましたが、全員無事に脱出。大参事は免れましたが、事故の原因究明が待たれます。

そして、12日には統一地方選挙前半戦。各地で投開票が実施され、県議選(定数95、46選挙区)の全議席が確定し、自民党は過半数を維持、民主党は議席を増やしました。しかし、投票率は過去最低を記録(37.01%)し投票率の改善が必要なことを改めて突きつけられた結果となりました。
他には、17日に安倍首相と翁長知事が会談へ。そして、セウォル号沈没事故から1年。スポーツではマスターズゴルフトーナメントが開催されました。
今週のニュースで注目を集めたキーワードの考察は、キーワードジャーナルからご確認いただけます。
 

順位
ニュースグループ
クチコミ数
1位
高浜原発
95,648
2位
アシアナ機事故
87,827
3位
統一地方選挙
74,139
4位
イルカ打ち上げ
55,140
5位
辺野古移設問題
31,610
6位
セウォル号沈没事故
26,447
7位
マスターズ
25,081
8位
アメリカ大統領選挙
23,302
9位
産経前ソウル支局長
22,586
10位
自民党調査会
22,542

未来を見通すための戦略思考 ~矢野経済研究所代表による今週のコメント

■ユニクロ、独走。効率の維持と多様化のバランスが課題

4月9日、ファーストリテイリングの「2015年8月期 上期」決算発表があった。連結売上9,496億円(前年同期比+24.2%)、営業利益1,500億円(同+40.2%)、国内ユニクロ事業、海外ユニクロ事業、グローバルブランド事業のいずれのセグメントも増収増益を達成した。
とりわけ、連結売上における構成比が36.4%へ成長した海外ユニクロ事業は売上が前年同期比+148.9%、営業利益+63.2%と成長を牽引した。一方、国内ユニクロ事業は既存店ベースで客数が前年比1.6%減、10.2%の客単価のアップで前期比8.4%の売上増を確保した。成長力の低下は顕著である。

とは言え、H&Mやフォーエバー21といった外資ファストファッションが苦戦し、アパレル大手オンワードホールディングスの業績も低迷(売上が前年比0.5%増、営業利益は43.8%の減益、2015年2月期)する市場環境にあって、国内ユニクロ事業のパフォーマンスは見事である。
こうした中、ユニクロは「脱・価格経営」へ舵を切るとともに効率重視のオペレーションから低成長市場に対応した“個店経営”へシフトさせる、との方針を表明した。以前、進化論になぞらえて「ユニクロの“増殖と分布の拡大”は新たな多様性を準備する適応放散期である」と指摘したことがある。果たして巨大になったユニクロはどのような“種の分化”を遂げるのか。いや、多様性はもっと速く、もっと鋭く、もっと深いところから芽生えてくるはずだ。ユニクロの死角はここにある。

この他の注目ニュース

  • ギュンター・グラス氏、死去87歳
  • ヒラリー・クリントン、2016年11月大統領選挙への出馬を表明
  • 東京-北陸、北陸新幹線開業前に比べ乗客2.7倍へ。乗車率は以前50%割れ、羽田-小松便は27%減
  • TPP,日米協議再開
  • AIIB創設メンバー、最終的に57国。台湾は除外
  • 仏メディア大手ビベンディ、動画共有サイトディリーモーションを買収
  • イランへのミサイル禁輸、ロシア解除へ
  • 日通、ドバイへの直行ルートによる海上輸送をスタート。中東・中央アジアのクルマ・家電需要の拡大を見込む
  • ローソンHMVエンタテインメント、渋谷へ旗艦店。5年ぶり
  • 2014年の訪日外国人によるインバウンド市場は2兆円、前年比143%。中国人の支出は前年の2倍、5583億円、1人辺り支出23万円1753円、前年比110.4%、訪日客数240万人、前年比183.3%
  • シャディ、シニア向けの食品宅配事業に参入
  • アシックス、2020東京オリンピック、パラリンピックの国内最高位のスポンサー契約を締結
  • 中国中鉄、202年における海外売上高を現在の2倍の10%へ。一帯一路構想が追い風
  • インドネシア、観光、商用ビザの免除対象国を30国追加、日本も対象
  • 2014年の中古車の新規登録台数は367万台、前年比6.9%減、過去最低。新車低迷による下取減が主因
  • 通信教育大手Z会、eラーニングシステムのデジタルナレッジと提携。学校向けのデジタル教材を開発
  • 政府、酒の過剰安売りを規制へ。安値販売を禁止する取引基準を定める
  • オバマ大統領、キューバの「テロ支援国家指定」解除を議会へ通告
  • OECD、対日審査報告書を発表、外国人と女性の活用を提言。労働力に占める外国人の比率は日本2%、欧州10%、米国16%
  • 中国の1-3月期の実施GDP、7%へ原則。2009年以来の低水準
  • 欧州委員会、グーグルのネット検索を独禁法違反に関する認定手続きへ
  • ノキア、ベル研究所を傘下に持つ仏アルカテルを買収。通信インフラ事業の強化と研究開発体制の拡充へ
  • 2014年度関空、外国人利用者41%増、699万人、日本人利用者7%減、630万人。円安とLCC就航が要因
  • 電動二輪パーソナル・トランスポーターの“本家”セグウェイ(米)、ライバルのNinebot(中国)に買収される

関連記事

コメントをどうぞ


 

カテゴリー

月別アーカイブ