2008~09年版 カーナビゲーション/車載用情報通信システム市場

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

世界の地域別カーナビ&PND市場予測、走行系カーエレとの融合アプリ予測、などをふまえ2007~08年カーナビ世界市場実態を把握し、~2015年までを予測。

発刊日
2008/10/10
※納期はお問合せください。
体裁
A4 / 413頁
資料コード
C50100700
PDFサイズ
PDFの基本仕様
「Adobe Reader 7.0以上」、「印刷不可」・「検索不可」、「編集・加工及びテキスト・図(グラフ)の抽出等不可」、「しおり機能無し」。
※紙媒体で資料をご利用される場合は、書籍版とのセット購入をご検討ください。書籍版が無い【PDF商品のみ】取り扱いの調査資料もございますので、何卒ご了承ください。
カテゴリ

本資料はPDFにて販売いたします。但し、ご注文いただいてからご提供までに数日いただいております。予めご了承ください。

YDB会員の皆様へ
2010年7月以前に発刊した資料はYDBサービス対象外です。2010年8月以降に発刊した資料のご利用をご検討ください。

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

(準備中)の「内容見本をダウンロード」は、資料発刊後のご提供になります。
オンライン試読サービスとは 詳細はこちら

調査資料詳細データ

本資料納期のご案内
Close

本資料のPDF商品の納期は、お申込み後 2週間程度お時間を頂戴します。

調査概要
Close

調査目的:国内主要カーナビメーカ、自動車メーカ、カーエレメーカ、デバイスメーカ、ソフト/サービス業者等50社を調査
       (個票掲載12社)。欧・米アジアにおけるカーナビ市場やPND市場を予測・分析。また走行系カーエレとの
       連携や、WEB利用アプリの誕生などによって、将来のナビの姿がどのように変わっていくかについても分析
       した。さらにカーナビメーカ各社の次世代製品戦略、またカーナビと連携しつつ進化していく「ETC/DSRC」
       「デジタル地図」「デジタル衛星放送」「リアシートエンタメ」「インパネ/HUD」「ハンズフリー/Bluetooth」「車載
       カメラ」などITS関連市場についても合わせて調査。主要製品17品目の市場実態・市場予測と背景・技術展望を
       明示。また主要メーカ12社の詳細な開発・調達・生産・販売実態個票を掲載した。
調査対象製品:17品目
調査対象企業:カーナビ/自動車/地図ソフト/ITS機器/デバイスメーカ、サービス業者 50社
調査対象地域:日本国内(一部、海外企業を調査)
調査方法:専門調査員による海外・国内の面接取材から、各種分析を実施した
調査期間:2008年6月~10月
 

リサーチ内容

第1章 自動車の進化と情報系カーエレ市場に関する考察

1.自動車生産/販売/輸出台数の推移とカーナビ市場の関係性
2.次世代カーエレクトロニクス全体の方向性
  2-1.将来の自動車に期待される進化ベクトル
  2-2.二酸化炭素の排出量を減らすには
  2-3.カーエレクトロニクスの現在とこれまで
  2-4.次世代カーエレは人間の感覚系に注目
  2-5.クルマのIT化によって業界構造はどう変わるか
  2-6.テレマティクス時代のプレーヤはどこになるのか
  2-7.トヨタ/i-unitは軽乗用車時代のテレマティクスカーになるのか
3.次世代情報系カーエレクトロニクスの方向性
  3-1.カーナビメーカA社/次世代ナビの品目分類と傾向
  3-2.車載端末の今後の進化
  3-3.自動車メーカB社/カーナビは日本の勝負球になりうるか?
  3-4.自動車メーカC社/クルマの価値の変化
  3-5.カーメーカD社/第3世代カーナビの機能とは
  3-6.デンソー/情報系メーカはロボットインタフェイスを目指す
  3-7.カーエレメーカE社/情報系カーエレの現在と将来像
  3-8.ITS関連団体F社/外部通信とつながったクルマとは
  3-9.自動車メーカG社/クルマ以外のカーメーカの仕事
  3-10.トヨタ/カーナビの次世代コンセプト
  3-11.カーエレメーカH社/AHSは“自動車の人間化”


第2章 カーナビ/PND/車載用情報通信端末の市場実態と次世代戦略

1.カーナビゲーション市場のこれまでの推移概要(81~2008年度)
2.ナビ・メーカの流通ルート別参入状況
  国内
  欧州
  米国
3.国内 カーナビ/PND市場分析
  3-1.国内 カーナビ/PND市場分析
    3-1-1.2007年カーナビ市場動向
    3-1-2.2008年カーナビ市場動向
  3-2.国内 カーナビ・PND市場規模/メーカシェア
  3-3.国内 カーナビ チャネル別市場規模/メーカシェア
  3-4.国内カーナビメーカの世界エリア別出荷先分布
  3-5.国内 カーナビゲーション~2014年市場予測
  3-6.国内 市販カーナビ/PND市場の~2012年推移予測と背景分析
    3-6-1.国内新車 (普通車/小型車/軽自動車別)
     登録・販売台数と純正カーナビ推移予測
    3-6-2.市販カーナビ推移予測(より小型・軽への搭載にシフトする流れの背景)
    3-6-3.PND推移予測(~2012年までの推移予測)
  3-7.国内 2007~08年カーナビ/PND主要企業の戦略,考え方
    3-7-1.2007~08年 国内カーナビ関連企業の戦略,考え方
    (1)ナビメーカA社/08年ナビ市場の現場の声「PNDは怖くない」
    (2)地図メーカB社/2010年にはメモリ型ナビ
    (3)ナビメーカC社/市販ナビの神風は“地デジ&中古車”
    (4)カーメーカD社/~2015年推移「セカンドカーのナビ」
    (5)カーエレメーカE社/世界に追従しながら独自進化?
    (6)カーメーカF社/純正カーナビは日本の勝負玉
    (7)カーナビメーカG社/型落ちナビ vs PNDの勝敗はどうなるか?
    (8)カーメーカH社/地デジとBluetoothの可能性
    (9)トヨタ自動車/MOとDOの狙いの違い
    (10)カーナビメーカI社/07年の国内カーナビ状況
    (11)カーナビメーカJ社/トヨタDOナビ
    (12)液晶メーカK社/ナビメーカとPNDメーカとの提携
    (13)カーナビメーカL社/小型車、軽のナビ
    (14)常に市場をリードし続けるパイオニア
    (15)アルパインは自社ラインで市販ナビ製造か?
    (16)日立グループの車載ソリューション事業
    (17)アルパイン/地図配信ビジネス
    (18)シンクタンクM社/パイオニアのテレマティクス戦略には理由がある
    (19)シンクタンクN社/ヤマダ電機のカーアフタ事業参入
    (20)パイオニア/シャープと業務・資本提携
    (21)パナソニック/ナビと家電の連携を強化
    (22)富士通テン/8.5万円の据置型カーナビ発売
    3-7-2.2007~08年 国内PND関連企業の戦略,考え方
    (1)2008年時点での国内PND市場の業界構造
    (2)液晶メーカA社/液晶メーカから見た国内PND市場
    (3)カーナビメーカB社/国内PND市場の可能性
    (4)カーナビメーカC社/PNDのサバイバル条件とは
    (5)カーナビメーカD社/PNDへの付加価値搭載
    (6)カーナビメーカE社/PNDの新車への搭載率
    (7)カーナビメーカE社/進化していくPNDの将来像
    (8)地図メーカF社/PNDメーカの次世代ビジネスモデル
    (9)地図メーカG社/日本の戦略の弱点
    (10)PNDメーカH社/PNDという商品の特性
    (11)カーナビメーカI社/日本のPND市場の将来
    (12)カーナビメーカJ社/日本メーカのPNDへの姿勢
    (13)カーナビメーカK社/自動車メーカとPNDメーカとの距離
    (14)カーメーカL社/PNDの進化予測
    (15)ケンウッド/Garminとの連携、ダイハツへのMO
    (16)エディア/ソニーPSPによって普及
    (17)地図メーカM社/ミニゴリラの良さ
    (18)クラリオン/全世界で展開するPND事業 + 次世代端末
    (19)カーナビメーカN社/アルパインPNDへの考え方
    (20)カーナビメーカP社/パナソニックのPND戦略
    (21)カーナビメーカQ社/バイク用PND需要への考え方
    (22)トヨタ自動車/トヨタDOとしてのPND
    (23)パイオニア/海外でのPND戦略
    (24)ナビ地図メーカR社/日本でのPNDの可能性
4.海外 カーナビ/PND市場分析
  4-1.海外カーナビ市場概要
    4-1-1.欧米中カーナビ市場概要
    4-1-2.欧州カーナビ市場分析
    4-1-3.米国カーナビ市場分析
    4-1-4.中国カーナビ市場分析
  4-2.海外カーナビ市場規模推移(2002~2012年,台数,欧・米・中国,純正/市販別)
  4-3.欧州カーナビ市場メーカシェア(2007年,台数,欧州)
  4-4.米国カーナビ市場メーカシェア(2007年,台数,米国)
  4-5.海外PND市場分析
    4-5-1.欧米中PND市場概要
    4-5-2.欧州PND市場分析
    4-5-3.欧州PND市場予測
    4-5-4.米国PND市場分析
    4-5-5.米国PND市場予測
    4-5-6.中国PND市場分析
  4-6.欧米PNDの推移シミュレーション
  4-7.世界PND市場規模推移予測(2005~12年,台数)、メーカシェア
  4-8.海外 2007~08年カーナビ/PNDの主要企業動向
    4-8-1.2007~08年 世界カーナビ/PND市場に対する企業の戦略,考え方
    (1)カーナビメーカA社/世界エリア別にみた車載映像需要分析
    (2)カーナビメーカB社/カーナビ世界市場の今後を占う
    (3)カーナビメーカC社/世界の地図配信カーナビの可能性を考える
    (4)シンクタンクD社/世界エリア別に見た「PNDか、メモリナビか」
    (5)シンクタンクE社/世界主要カーナビ・PND関連メーカの07~08年動向
    (6)シンクタンクF社/日本ナビメーカのPNDに対する本音
    (7)カーナビメーカG社/世界のPNDメーカOEM調達相関表
    (8)カーナビメーカH社/最初に欧州でPNDがブレイクした理由を分析する
    (9)カーナビメーカI社/世界PND市場推移予測
    (10)パイオニアのPND
    4-8-2.2007~08年 欧州カーナビ/PND関連企業の戦略,考え方
    (1)カーナビメーカA社/07~08年の欧州カーナビ・PND動向
    (2)BENZ/情報系の付加機能
    (3)カーナビメーカB社/テレアトラスの動向
    (4)カーナビメーカC社/欧州PND市場の実態
    (5)カーナビメーカD社/欧州におけるナビゲーション製品の分類
    (6)カーメーカE社/TomTomのWeb2.0テレマティクス
    (7)カーナビメーカF社/欧米PND市場への参入メーカ
    (8)地図メーカG社/欧州ナビ市場の将来
    4-8-3.2007~08年 北米カーナビ/PND関連企業の戦略,考え方
    (1)カーナビメーカA社/北米ナビ・PND市場の現状
    (2)カーナビメーカB社/北米の海賊メーカ
    (3)カーナビメーカC社/北米でのナビ・PNDが成長した理由
    (4)地図メーカD社/北米でのPND市場を成長させるキーポイント
    (5)カーナビメーカE社/PNDの新機能
    (6)モニタメーカF社/日本と北米のナビの違い
    4-8-4.2007~08年 アジア カーナビ/PND関連企業の戦略,考え方
  <中国>
    (1)カーナビメーカA社/中国ナビ市場予測のキーワード
    (2)カーナビメーカB社/2007年世界&中国ナビの7大事件
    (3)上海の家電店店舗におけるPND/PDAナビのディスプレイ(07年12月)
  <韓国>
    (4)参入企業70社以上で価格急落
    (5)地上波DMBとTPEGに注目が
    (6)Microsoftが韓国のPMP/PND 用OSで優勢。
    (7)08年、Viliv が HSDPA対応のPNDおよびPMP製品X70シリーズを発売。
    (8)KT がWiBro対応車載ナビとPNDを発売。
    (9)デンソー製韓国語ナビゲーションがLexusに搭載された。
    (10)Hyundai-Kiaグループ、Microsoft社と車載用インフォテインメントシステム
     を共同開発。
  <台湾>
    (11)台湾のナビ製造
    (12)ASUS R700t にTMC機能搭載。
    (13)台湾企業のMio Technologyは世界ナンバー3のPNDメーカーであるが、
     先月末インドネMioがインドネシアにPND事業を拡大。
    (14)現代Autonetが2DINのアフターマーケット車載ナビを780ドルで発売した。
    (15)ナビタイムジャパンは台湾「BenQ」社の最新端末にナビゲーション技術を提供
  <アジア全般>
    (16)アジアナビと日本ナビは似ている
    (17)ASEANナビはまず二輪から
5.次世代車載情報端末の将来展望と戦略
  5-1.次世代フルマップナビ(DVD/HDDカーナビ)の将来像と各社開発戦略
    5-1-1.次世代フルマップカーナビの将来像
    (1)欧州ナビメーカA社/ナビの技術的トレンド
    (2)シンクタンクB社/ナビ標準搭載化の動向
    (3)シンクタンクD社/カーナビ・アプリの2020年ロードマップ
    (4)カーナビメーカC社/SVDOとVW共同開発ナビ
    (5)カーナビ用サービスベンダE社/最終的なインパネ情報システムの姿
    (6)カーナビメーカF社/ダッシュパネル異形化がはばむPND純正化
    (7)カーナビ・アプリの2020年ロードマップ
    (8)カーナビメーカG社/変わっていくナビのビジネスモデル
    (9)カーナビメーカH社/変わっていくナビのシステム
    (10)ナビとインフォテインメント,エンタメとの連携の可能性
    (11)日産自動車/カーナビの価格を下げるために
    (12)シンクタンクI社/日本カーナビに残された可能性
    (13)半導体メーカ/方向を変えつつある市販と純正カーナビシステム
    (14)地図メーカJ社/フルマップカーナビの進化ロードマップ
    (15)ナビメーカK社/K社が考える次世代車載
    (16)パナソニックの表年、裏年
    (17)自動車メーカL社/トヨタグループのナビ戦略
    (18)自動車メーカM社/ナビの2極化動向
    (19)自動車メーカN社/トヨタのMOナビ戦略
    (20)カーナビメーカO社/ナビの付加価値戦略
    5-1-2.通信型カーナビ
    (1)パイオニア/エアナビ復活!!
    (2)シンクタンクA社/シンクライアントシステムとテレマティクス端末
    (3)カーエレメーカB社/シームレス化時代の難しさ
    (4)Web2.0時代のクルマの製造はどう変わるか
    (5)ダッシュ・ナビゲーション/Web2.0をナビで活用
    (6)ナビタイムジャパン/2009年、通信機能対応カーナビを発売
    (7)三洋電機/カーウィングス対応PND発売
    5-1-3.主要企業の考えるフルマップカーナビの将来像
    (1)「次世代車載端末」のマイルストーン
    (2)トヨタ自動車/リモートダイヤルとエージェントに注力
    (3)カーナビ&PNDメーカA社/ナビとPNDの市場の将来
    (4)ケンウッド/テレマティクス事業への敷石
    (5)富士通テン/業務用メモリカーナビ
  5-2.メモリ型(SSD)カーナビ市場
    5-2-1.メモリ型(SSD)カーナビ市場分析
    (1)自動車メーカA社/TomTomに対抗するカーメーカの純正ナビ戦略
    (2)カーナビメーカB社/メモリカーナビの価格
    (3)カーナビメーカC社/PNDの中身を使ってのインカーナビのタイプ
    5-2-2.主要企業のメモリ型(SSD)カーナビ市場参入動向,考え方
    (1)ケンウッド/メモリカーナビの走り
    (2)クラリオン/PNDと差別化したSmoonaviナビ
    (3)三菱自動車/軽自動車向ナビの今後
    (4)ケンウッド/商用車向けナビ戦略
    (5)三洋電機/SSD利用カーナビ発売
  5-3.次世代PND/MID市場
    5-3-1.次世代PND/MID市場分析
    (1)SVDO/PNDのサバイバル条件
    (2)カーナビ用ソフトメーカB社/世界におけるLBS・ナビ市場の今後を占う
    (3)ソフトメーカC社/高機能PNDの誕生
    (4)ソフトメーカD社/市販PNDと純正PNDの価格推移
    (5)カーナビメーカE社/PNDへのVICS搭載
    (6)PNDメーカF社/PNDへの機能付加
    (7)インフラサービス事業者G社/ワンセグかVICSか
    (8)PNDメーカH社/PND時代のナビ事業はどうなるのか
    5-3-2.主要企業の次世代PND/MID市場参入動向,考え方
    (1)カーナビメーカA社/アップルのビジネスモデルに対する各社対応
    (2)クラリオン/次世代シームレスPND「MiND」
    (3)カーナビ用ソフトメーカB社/LBS時代のM&Aを予測する
    (4)シンクタンクC社/TomTomも意識する日本カーナビメーカの技術
    (5)Navigon/PNDでも走行制御連携目指す
  5-4.PDAナビ市場
    5-4-1.PDAナビ市場
    5-4-2.主要企業のPDAナビ市場参入動向,考え方
    (1)液晶メーカA社/PDAナビとPND比較
  5-5.GPS携帯ゲーム機市場
  5-6.GPSフォン市場
    5-6-1.GPSフォン市場分析
    5-6-2.主要企業のGPSフォン市場参入動向,考え方
    (1)カーナビメーカA社/日本ではGPSフォン需要
    (2)Google/Google Androidの本質
    (3)マイクロソフト/Google とテレマティクス
  5-7.走行系との連携システム市場
    5-7-1.主要企業の走行系との連携システム市場参入動向,考え方
    (1)ソフトメーカA社/走行系との融合化がPND時代の幕を閉じる
    (2)カーナビメーカB社/日本ナビメーカのサバイバル
    (3)カーナビメーカC社/解決すべき技術的課題
    (4)カーメーカD社/解決すべき技術的課題
    (5)カーメーカE社/情報系カーエレ部門の難しさ
    (6)アイシンAW/多様化進む「ナビマチック」の将来
    (7)ソフトメーカF社/ナビとアクティブセイフティ連携のハードルは高い
    (8)ソフトメーカG社/要求度高まる情報系組込ソフトの信頼性
    (9)ソフトメーカH社/ナビと走行制御との連携の難しさ
    (10)市販カーナビメーカI社/ナビ&走行制御連携アプリ
    (11)カーエレメーカJ社/プローブ対応ナビ
    (12)官僚/裏道情報の規制
    (13)カーエレメーカK社/GATEWAY
    (14)カーエレメーカL社/カーナビゲーションの位置付け
    (15)地図メーカM社/カーナビのインフラ協調連携システム
    (16)液晶メーカN社/ナビの2極化
    (17)パイオニア/カメラ画像認識表示ナビ
    (18)富士通テン/カーナビ利用レーンキープ開発
    (19)三菱自動車/カメラ付PDA利用レーンキープ開発
    (20)トヨタ自動車/カーナビの走行システム連携
    (21)トヨタ系カーエレメーカO社/カーナビのシャーシ統合システム化
     (06年版から抜粋)
    (22)トヨタ系カーエレメーカP社/安全装置としてのカーナビ(06年版から抜粋)
    (23)トヨタ系カーエレメーカQ社/カーナビによる車両制御(06年版から抜粋)
    (24)日産系カーエレメーカR社/クルマのエネルギー情報をカーナビのアプリに
     (06年版から抜粋)
    (25)デンソー/ナビ連携レーダークルーズコントロールの開発(06年版から抜粋)
    (26)パイオニア/ドライバの眠気早期検知(眠気予測)システム(06年版から抜粋)

第3章 車載用情報通信システム(カーナビ以外)の品目別/市場実態と将来予測

1.VICS受信機市場
  1-1.VICS受信機市場概要
  1-2.国内VICS受信機市場推移予測
  1-3.各社のVICS受信機関連事業動向、考え方
    (1)VICSの事業モデル
    (2)カーナビメーカA社/2010年以降のVICSメディアとプローブ対応
    (3)カーナビメーカB社/VICSの3メディアナビの将来
    (4)カーナビメーカC社/PNDのVICS搭載
    (5)カーナビメーカD社/ETCとナビの融合
    (6)カーナビメーカE社/路車間通信
2.ETC市場
  2-1.ETC市場概要
  2-2.国内 ETC端末出荷台数推移予測
  2-3.2007年ETC端末市場メーカシェア
  2-4.各社のETC/DSRC関連事業動向、考え方
    (1)ETC端末メーカA社/07年ETC市場
    (2)ETC端末メーカB社/07年ETC市場
    (3)パナソニック/第2次DSRC端末
    (4)カーナビメーカC社/DSRCの車への応用
    (5)JEITA/期待されるDSRC応用サービスとそのシステム
    (6)シンクタンクD社/DSRC応用サービスの可能性について分析
    (7)シンクタンクE社/2輪の情報端末
3.カーナビ用デジタル地図市場
  3-1.ナビ地図の国内市場の現状と将来
    (1)地図DBの国内参入メーカとシェア
    (2)カーナビ地図アプリサービス事業者別地図供給PNDメーカ一覧表
    (3)地図差分更新の時代
    (4)政府、地理空間情報の積極的利用を推進
    (5)「地理空間情報活用推進基本計画」にトヨタが参加
    (6)「地理空間情報活用推進基本計画」に沿った地図作成
    (7)走りやすさMAP研究会
    (8)ゼンリン/次世代カーナビ用地図作成システム
    (9)官僚A/裏道情報の規制
    (10)ナビとナビ用地図事業がなくなる?
    (11)地図メーカB社/地図配信事業の可能性
    (12)カーナビメーカC社/日本の地図メーカの世界でのポジション
    (13)カーナビメーカ別/地図規格採用状況
    (14)過去の地図DBをどこまで生かすか
  3-2.ナビ地図の世界市場の現状と将来
    (1)TomTomの地図DB供給戦略
    (2)ナビ地図メーカA社/ナビ&PND市場の将来
    (3)ナビ地図メーカB社/ナブテックとテレアトラスの位置情報サービス戦略
    (4)ナビ地図メーカC社/スマートフォンナビに対する恐怖
    (5)中国 測絵局許認可地図メーカ11社の内訳
    (6)北米における歩行者ナビのニーズ
    (7)テレアトラスのインド戦略
  3-3.ナビ地図メーカの動向と考え方
    (1)地図メーカA社/GPSフォンとPNDの地図の違い
    (2)ナビタイムの歴史
    (3)デバイスメーカB社/ナビと携帯電話は近づいていく
    (4)ゼンリン/ゼンリンの開発注力分野
    (5)ナブテックの組織
    (6)ゼンリンとEMAPGOとの提携
    (7)パイオニア/カーナビのデザイン
    (8)歩行者ナビ用地図DB
    (9)カーナビメーカC社/ゼンリンについて
    (10)ゼンリンの歴史
    (11)ゼンリンの組織とナビの歴史
    (12)ゼンリンの欧州戦略
    (13)ゼンリンの地図作成システム
    (14)地図メーカD社/カーナビ用デジタル地図の起源
4.インパネ/コクピット市場
  4-1.インパネ/コクピット市場概要
    (1)多様化する車載モニタのアプリ
    (2)車載ディスプレイに求められる性能
    (3)マルチインフォメーションディスプレイ
    (4)ディスプレイの種類の変化
    (5)カーメーカA社/車載モニタに必要な機能
    (6)カーエレメーカB社/カーエレの進歩とディスプレイの重要性
    (7)ソフトメーカC社/インパネ組込みナビ
    (8)ソフトメーカD社/最終的なインパネ情報システムの姿
    (9)ソフトメーカE社/車載機のHMI開発のキーポイント
    (10)液晶メーカF社/欧州での表示系の動向
    (11)カーエレメーカG社/カーメーカとインパネメーカの次世代インパネ戦略
    (12)ソフトメーカH社/グレード別の表示システム
    (13)シンクタンクI社/欧州ナビのHMI
    (14)カーエレメーカJ社/ITSコクピット
    (15)カーエレメーカK社/車載用表示器の歴史
    (16)カーメーカL社/モニタでの表示コンテンツ
    (17)カーメーカM社/車載モニタのガイドライン
    (18)カーメーカN社/液晶の大型化とメータ
    (19)カーエレメーカO社/将来のコンテンツ・アプリケーションと要求
    (20)カーエレメーカP社/車載ディスプレイへの要求と制約
    (21)カーエレメーカQ社/インパネ用ディスプレイの現状と将来
    (22)液晶メーカR社/車載用TFT液晶ディスプレイの市場規模推移
    (23)液晶メーカS社/車載用液晶ディスプレイが求められること
  4-2.各社のインパネ/コクピットに対する考え方
    (1)カーエレメーカA社/コンチネンタルのインパネ事業強化策
    (2)カーエレメーカB社/主要2社のコクピット戦略
    (3)カーエレメーカC社/日産のコクピット戦略とモジュール化実態
    (4)カーエレメーカD社/ボッシュの次世代インパネ戦略
    (5)カーエレメーカE社/デンソーのHMI新アプリ
    (6)SVDO/HMIに対する考え方
    (7)BENZ/HMIに対する考え方
    (8)カーメーカF社/将来の車載モニタの姿
    (9)カーメーカG社/今後の車載HMI
    (10)車載カメラメーカK社/標準大型モニタはカメラアプリ普及の追い風となる
    (11)インパネメーカL社/インパネ一体型カーナビの姿
    (12)三菱電機/三菱のインパネデザイン
    (13)半導体メーカM社/09年フラッグシップカー用車載ディスプレイ像
    (14)自動車メーカN社/未来の車載ディスプレイ
    (15)液晶メーカO社/液晶部材メーカに求めるもの
    (16)液晶メーカP社/車載ディスプレイの傾向
5.HUD市場
  5-1.各社のHUD(ヘッドアップディスプレイ)の現状と将来
    (1)車載表示装置のHUDへの進化ロードマップ
    (2)HUD市場拡大のための課題
    (3)HUD用新技術の開発
    (4)カーエレメーカA社/HUDの小型化と高品質化
    (5)カーエレメーカB社/HUD用ディスプレイのバリエーションと要求事項
    (6)デンソー/ウインドシールドディスプレイのコンセプト
    (7)デュポン&旭硝子&日本精機/GMにHUDを供給(06年版からの抜粋)
6.カーAV市場
  6-1.世界カーAV生産概要(2006~2008年の動向)
  6-2.世界カーオーディオ市場概要(2006年版流用)
    6-2-1.カーCDプレーヤ(世界)市場規模推移(2000~2010年、台数)*06年版流用
    6-2-2.カーステレオプレーヤ(世界)市場規模推移(2000~2010年、台数)
    6-2-3.カーCDプレーヤ(国内)市場規模推移(2000~2010年、台数)
    6-2-4.カーステレオプレーヤ(国内)市場規模推移(2000~2010年、台数)
  6-3.カーDVD市場推移(2006年版流用)
    6-3-1.世界カーDVDプレーヤ市場規模推移(2005~2010年の動向)
    6-3-2.国内カーDVDプレーヤ市場規模推移(2005~2010年の動向)
    6-3-3.北米カーDVDプレーヤ市場規模推移(2005~2010年の動向)
    6-3-4.欧州カーDVDプレーヤ市場規模推移(2005~2010年の動向)
    6-3-5.中国カーDVDプレーヤ市場規模推移(2005~2010年の動向)
  6-4.各社のカーAVに対する戦略,考え方
    (1)液晶メーカA社/日本と北米の車載映像機器の違い
    (2)液晶メーカB社/AVとしてのナビ
    (3)カーエレメーカC社/カーAVのiPod連携戦略
    (4)シンクタンクD社/08年の車載情報システム品目別動向
    (5)カーエレメーカE社/カーAVメーカ⇔自動車メーカ相関関係
7.リアシートエンタテインメント市場
  7-1.リアシートエンタテインメント(RSE)市場の全体動向
    (1)リアシートエンタテインメント(RSE)需要の高さ
    (2)リアシートエンタテインメント(RSE)世界市場動向
    (3)北米のリアシートエンタテインメント(RSE)市場の急成長
    (4)北米のRSE需要の高さ
  7-2.RSE関連メーカの動向と考え方
    (1)カーAVメーカA社/国内メーカのリアシートエンタテインメント注力動向
    (2)カーオーディオメーカB社/リアシートエンタメの将来を考える
    (3)パナソニック/リアシートエンタメの設置形態と課題(06年版流用)
    (4)トヨタ自動車/リアシートエンタメ(06年版流用)
8.車載デジタル放送市場
  8-1.車載デジタル衛星放送の現状と将来
    8-1-1.デジタル放送スケジュール
    8-1-2.車載用デジタル衛星放送の種類
  8-2.北米における車載デジタル衛星放送市場の現状と将来
    8-2-1.北米/衛星ラジオ放送2社の歴史
    8-2-2.北米/XMサテライトラジオ社の現状と将来
    (1)企業概要と成功の要因
    (2)マーケティングの狙い
    (3)番組内容
    (4)自動車メーカとの提携が普及の牽引役
    (5)車載XMラジオ端末のサプライヤ
    (6)IT業界とのアライアンス
    (7)シームレスなメディアを目指して携帯端末も発売
    8-2-3.北米/シリウスサテライトラジオ社の現状と将来
    (1)番組内容
    (2)自動車メーカとの提携が普及の牽引役
    (3)ポータブルオーディオ機器発売
9.車載アンテナ市場
  9-1.車載アンテナ技術の重要性 ~インフラ協調時代の鍵握る~
  9-2.通信の車への応用 -周波数と車への応用-
  9-3.車載アンテナの種類と参入メーカ
  9-4.車載アンテナ関連メーカの動向と考え方
    (1)ヨコオ
    (2)マツダ
    (3)東光
    (4)ミツミ電機
    (5)日立電線
10.車載Bluetooth-ハンズフリーフォンシステム市場
  10-1.車載Bluetooth-ハンズフリーフォンシステム市場
    10-1-1.Bluetooth市場の概要
    10-1-2.車載Bluetooth市場の概要
    10-1-3.ハンズフリーシステムの有効性
    10-1-4.北米で普及進むハンズフリーシステム搭載ナビ
    10-1-5.道交法改正と影響
  10-2.主要メーカのハンズフリーユニットに対する考え方と動向
    (1)本田/ハンズフリーユニットは安全装置である
    (2)トヨタ自動車/携帯電話用ハンズフリー発売
    (3)デンソー/車載アンテナと車載電話
    (4)三洋電機/北米向けPNDにハンズフリー機能搭載
    (5)パナソニック/北米向けPNDにハンズフリー機能搭載
    (6)ソニー/北米向けPNDにハンズフリー機能搭載
    (7)パイオニア/北米向けカーナビにハンズフリー機能搭載
    (8)パイオニア/エアナビにもハンズフリーBluetoothソリューションを搭載
    (9)ケンウッド/ParrotのハンズフリーBluetoothソリューションを搭載
    (10)BMW/ハンズフリーBluetoothソリューションを充実
    (11)パナソニック/欧州向けPNDにハンズフリー機能搭載
11.ドライバ個人認証/ナビ&カメラ融合システム市場
  11-1.ドライバ個人認証/ナビ&カメラ融合システム市場動向
    (1)車室内カメラ応用アプリケーションの種類と現状
    (2)カーナビでの居眠り予防システム
    (3)カーナビとセットで普及するリアビューシステム
  11-2.ドライバ個人認証/ナビ&カメラ融合システムに関する各社の動向
    (1)カーナビメーカA社/車室内カメラ応用アプリケーションの種類と現状
    (2)トヨタのMOナビはカメラ重視
    (3)パナソニック/車載個人認証
    (4)トヨタ自動車/アクティブセイフティとしての顔認識システム
    (5)アイシンAW/カーナビとカメラの融合
    (6)ドライバ監視システム市場への参入メーカ増える
    (7)村上開明堂/ドライバ個人認証
    (8)欧米のドライブレコーダ
    (9)NEC/ナビ&カメラ融合システム
12.車内LAN市場
  12-1.車内LAN市場概要
    (1)車載LANプロトコル
    (2)光ファイバLANの本格化
  12-2.車内LANに関する各社の動向、考え方
    (1)トヨタ/高速多重通信の必要性
    (2)住友電気工業/POF
    (3)矢崎/FlexRayとPOF

第4章 カーナビ/車載端末メーカ12社 製造・販売実態及び次世代戦略個票

≪個票内容≫
★会社概要 会社名・所在地・社員数・資本金・設立・業績(総売上高・経常利益)
★業績推移
1.カーナビゲーション・システム担当部署
★開発部門・体制/人員数
★製造拠点/生産体制/OEM調達状況
★販売部門・体制
2.海外カーナビゲーション関連組織、提携状況
3.カーナビ/PNDの出荷実績推移(世界地域別) 注>OEM供給元は完成品の供給元
★国内/欧州/米国/中国/その他別(市販/純正別、06・07・08(見込)年度<数量・金額>)
4.カーナビ/PNDの出荷実績推移(国内チャネル別数量)
★市販/他社へのOEM/ディーラOP/標準搭載・メーカOP(06・07・08(見込)年度<数量・金額>)
5.カーナビの国内・流通ルート別出荷台数比率(2007年度)
★カーナビ全体  市販/OEM/純正(ディーラOP・標準/メーカOP)別出荷比率
★市販ルート全体
カー用品ルート(オートバックス系・イエローハット系・その他)
カー用品以外ルート(家電/量販/百貨店・電装部品流通系・カーレンタルその他)
6.カーナビの部材調達先/調達状況
★地図BD
★マイクロプロセッサ
★LCD/EL
★通信モジュール
★音声認識システム
★ハンズフリーユニット
★GPSユニット
★アンテナ
★DVD-ROM
★HDD
7.カーナビ、車載情報通信システム市場についての見解

≪企業名≫
アイシン・エイ・ダブリュー
アルパイン
クラリオン
ケンウッド
ザナヴィ・インフォマティクス
三洋電機
ソニー
デンソー
パイオニア
パナソニック
富士通テン
三菱電機


第5章 カーナビ・メーカの部品調達実態と主要部品メーカ動向

1.ナビ用モニタ
  1-1.全体動向
    (1)カーナビ用ディスプレイ
    (2)PND用ディスプレイ
  1-2.ナビ・メーカ別にみたモニタ採用実態(2008年9月時点)
  1-3.各社のカーナビ/PNDディスプレイに対する戦略,考え方
    (1)液晶メーカA社/PND用液晶
    (2)液晶メーカB社/車載液晶市場における東芝松下DTのポジション
    (3)三菱電機/PND用液晶
    (4)液晶メーカC社/次世代ナビ用ディスプレイ戦略
    (5)液晶メーカD社/カーナビ用ディスプレイにおけるタッチパネル
2.ナビ用ソフト
  2-1.ナビ・メーカ別にみたデジタル地図DB(2008年9月時点)
3.カーナビ用音声認識システム
  3-1.カーナビにおける音声認識システム市場の現状
  3-2.カーナビ用音声認識システム今後の姿と、企業の次世代動向
    (1)音声認識&合成システムの参入メーカ
    (2)東芝/音声合成システム
    (3)音声認識技術のロードマップ
    (4)トヨタ自動車/ドライバとクルマとの認識システムの関係図
    (5)音声認識・合成ソフトメーカA社/世界で強いニュアンス
4. カーナビ用組み込みソフト
  4-1.カーナビ用組み込みソフトの現状と歴史
  4-2.カーナビ用組み込みソフト参入企業の動向
    (1)パナソニック/カーナビ用組込みソフトの将来
    (2)ソフトメーカA社/HMI戦略
    (3)ソフトメーカB社/カーナビ用組み込みシステム開発の現状
    (4)ルネサス/SoCソフトの共有化
    (5)韓国ナビソフトメーカ
    (6)エディア/ポンタスの組込みソフト
    (7)NEC/カーナビにおける組込みソフトのコスト比率
    (8)トヨタ自動車/カーナビ用ソフトの規模
5.カーナビ用OS
  5-1.カーナビ用OSの現状と歴史
  5-2.カーナビ用OSに関する企業動向、考え方
    (1)シンクタンクA社からの評判
    (2)インターネットITS協議会/ミドルウェアで異種OSをつなぐ
    (3)日立/カーナビのOS
    (4)マイクロソフト/Winオートモーティブ戦略
    (5)デンソー/LinuxOSカーナビ、ハイブリッドOSカーナビを開発
    (6)名古屋大学とトヨタ/車載マルチメディアOSを開発
6.ナビ用GPSアンテナ
  6-1.カーナビ用GPSアンテナ全体動向
  6-2.PND用GPSアンテナ全体動向
  6-3.カーナビメーカ各社のGPSアンテナ調達先(2008年9月時点)
7.カーナビ用MPU
  7-1.カーナビ用MPUの機能
  7-2.車載とPCのCPUの違い
  7-3.カーナビメーカのMPU採用実態(2008年9月時点)
  7-4.各社のカーナビ用MPUに対する戦略,考え方
    (1)NECエレクトロニクス/次世代カーナビ用エンジン開発
    (2)ルネサス/カーオーディオ、カーナビ向け最先端ソリューション
    (3)カーエレメーカA社/車載用チップの分野別開発企業
8.カーナビ用VICSユニット
  8-1.カーナビメーカのVICSユニット採用状況(2008年9月時点)
9.アンテナ
  9-1.アンテナ採用状況(2008年9月時点)
  9-2.アンテナ小型化への動向
10.車載用ハンズフリーユニット
  10-1.車載用ハンズフリーユニット採用状況(2008年9月時点)
11.カーナビ用DVD-ROMドライブ
  11-1.カーナビメーカ各社のDVD-ROMドライブ調達先(2008年9月時点)
12.カーナビ用HDD
  12-1.カーナビメーカのHDD採用状況(2008年9月時点)
  12-2.カーナビ用HDD市場シェア、SSDへの移行
  12-3.カーナビ用HDD関連企業動向
    (1)日立/車載HDD
    (2)三星電子/カーナビ用HDDに参入
    (3)東芝/カーナビ以外の車載HDDにも期待


第6章 カーナビ製品一覧 92年~2008年9月まで

表 「流通ルート別ナビ製品一覧」
≪調査内容≫
  ブランドメーカ、システム名、発売時期、ユーザ小売価格、製造メーカ、搭載車種、
  モニタ形態<付属・別売・一体型>、情報サービス対応状況、VICSアダプタ、
  記録メディア、音声入力対応状況、地図ソフト企画、製品の特徴
(1)標準搭載(国内自動車メーカ別)
(2)メーカーオプション(自動車メーカ別)
(3)ディーラーオプション(自動車メーカ別)
(4)市販(カーナビメーカ別)


図表目次

第1章 自動車の進化と情報系カーエレ市場に関する考察

表「四輪車生産台数(国内)」
表「国内 四輪車登録・販売台数」
表「四輪車輸出台数」
表「世界全体の自動車生産台数」
表「次世代ナビの品目分類と参入メーカ」
表「車載端末の今後の進化」
図「情報系カーエレの現在の姿→将来の姿」
図「外部通信とのつながったクルマの概念図」

第2章 カーナビ/PND/車載用情報通信端末の市場実態と次世代戦略

表「主要ナビメーカの国内流通ルート別参入状況一覧」
表「主要ナビメーカの欧州流通ルート別参入状況一覧」
表「主要ナビメーカの米国流通ルート別参入状況一覧」
表「カーナビの台数ベース市場規模推移  07/06年」
表「カーナビの台数ベース市場規模推移  08/07年」
表「カーナビゲーション市場規模/メーカシェア(国内2006年,台数)」
表「カーナビゲーション市場規模/メーカシェア(国内2007年,台数)」
表「カーナビゲーション市場規模/メーカシェア(国内2008年見込み,台数)」
図表「PND国内メーカシェア(2007年国内市場)」
表「チャネル別市場規模/メーカシェア(国内2006,台数)」
表「チャネル別市場規模/メーカシェア(国内2007,台数)」
図「2006年国内市販カーナビ市場メーカシェア」
図「2007年国内市販カーナビ市場メーカシェア」
図「2006年国内ディーラOPカーナビ市場メーカシェア」
図「2007年国内ディーラOPカーナビ市場メーカシェア」
図「2006年国内メーカOP市場メーカシェア」
図「2007年国内メーカOP市場メーカシェア」
表「国内メーカのカーナビ海外エリア別(欧米中、他)出荷先分布(2006年)」
表「国内メーカのカーナビ海外エリア別(欧米中、他)出荷先分布(2007年)」
表「国内メーカのカーナビ海外エリア別(欧米中、他)出荷先分布(2008年見込み)」
表「カーナビの国内市場規模(純正/市販別)・新車搭載率・乗用車稼働台数中搭載率の推移(94~2014)」
表「新車登録・販売台数、純正カーナビ推移予測」
表「市販カーナビ,PNDの搭載状況推移」
図「CISソリューションとナビとの連携システム」
表「国内地図メーカ&PNDメーカの供給相関表」
図「クラリオンのナビ製品の位置づけ」
図表「海外カーナビ市場規模推移(2002~2012年,台数,欧・米・中国,純正/市販別)」
図表「欧州カーナビ市場/メーカシェア」
図表「米国カーナビ市場/メーカシェア」
表「欧州PND市場推移(2005~12年,台数)」
表「北米PND市場推移(2005~12年,台数)」
図表「PNDの世界市場規模推移予測 2005~2012年度 (台数)」
図表「PND世界メーカシェア(2007年世界市場)」
写真「TomTomのPNDを組み込んだ富士通テンのAVNインパネ」
表「PNDのOEM関係表」
表「欧州におけるナビゲーション製品の分類」
図「カーナビ・アプリの~2020年ロードマップ」
図「カーナビ/PND/GPSフォンのアプリ~2020年ロードマップ」
図「方向を変えつつある市販と純正カーナビ」
図「3種類のI/Fを標準化」
図「次世代車載端末のマイルストーン2005~201X年」
図「市販PNDと純正PNDの価格推移」
表「アップルモデル事業者の担当メーカと普及時期」
図「紙地図→ケータイナビ→カーナビの価格と機能」
図「情報系&走行系融合時代のカーエレ・概念図」
図「GATEWAYのポジショニング(例)」
表「車載端末の進化ロードマップ表」


第3章 車載用情報通信システム(カーナビ以外)の品目別/市場実態と将来予測

図表「国内VICS受信機市場推移予測04~12年」
図「3メディアVICSの将来(08年~15年)」
図表「国内ETC端末出荷台数予測02~08年」
図「2007年ETC端末市場メーカシェア」
表「ETC車載器のID利用サービス」
図「DSRC応用システムの概略構成例」
図「想定されるDSRC応用サービス」
図「路車間通信の基本構成例」
図「ITS車載器機能構成ブロック図例」
図「DSRC路側機器&車載器メーカ一覧」
表「国内地図メーカ&PNDメーカの供給相関表」
表「『走りやすさマップのカーナビ等への活用に関する共同研究』メンバー」
表「カーナビメーカ別/地図規格採用状況」
図「テレアトラスとナブテックの考える位置情報サービス」
表「中国カーナビ用地図(電子地図)許認可企業一覧」
図「モバイルキャリアとのアライアンス実態」
図「車載ディスプレイの果たす役割」
表「各モニタ別/表示コンテンツ内容」
表「画像表示装置の取り扱いについて(自工会ガイドライン)」
図「車載ユニット別/求められる車載ディスプレイ機能レベル」
表「用途別車載ディスプレイ市場規模推移(05~09年,千台)」
表「地域別車載ディスプレイ市場規模推移(07年,千台)」
表「09年フラッグシップカー用車載ディスプレイ像(4つの部分)」
図「HUDへの車載表示装置進化ロードマップ」
表「HUD用ディスプレイ表示器の比較表」
表「ウインドシールドディスプレイのコンセプト」
表「世界/地域別カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「世界カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「日本カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「欧州カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「北米カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「南米カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「中国カーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「アジアカーAV生産規模推移(06~08年,台数ベース)」
図表「世界カーCDプレーヤ市場規模推移」
図表「世界カーステレオ市場規模推移」
図表「国内カーCDプレーヤ市場規模推移」
図表「国内カーステレオ市場規模推移」
図表「カーDVDプレーヤ(国内)市場規模推移(2000~2010年、台数)」
図表「世界のリアシートエンタテイメント市場推移予測」
表「世界エリア別/車載テレビ視聴需要」
図「リアシートエンタメの設置形態と課題」
表「北米/衛星ラジオ放送2社の比較表」
図「XMサテライトラジオ端末の流通」
図「周波数ごとに見た車載通信アプリの応用状況」
表「車載アンテナの種類」
図「日立電線のマルチバンドアンテナの概要」
図「Bluetoothのハンズフリーケータイ用途」
図「BluetoothのiPod(携帯ICオーディオ)連携用途」
図「ゲートウエイによる複数ネットワークの統合」
図「主要な車載光ファイバLAN規格と競合/棲み分け関係」


第5章 カーナビ・メーカの部品調達実態と主要部品メーカ動向

表「ナビ・メーカ別/LCD採用実態」
表「ナビ・メーカ別/地図DB採用実態」
図「音声認識技術のロードマップ」
図「エージェント化したクルマとドライバ、外部との関係図」
図「エージェント能力」
図「マイクロソフトの立ち位置の変化」
表「ナビ・メーカ別/GPSアンテナ採用実態」
表「ナビ・メーカ別/マイクロプロセッサ採用実態」
図「ルネサスの車載ソリューション」
表「カーエレ分野別/チップ開発担当企業」
表「ナビ・メーカ別/VICSユニット採用実態」
表「ナビ・メーカ別/アンテナ採用実態」
表「ナビ・メーカ別/ハンズフリーユニット採用実態」
表「ナビ・メーカ別/DVD-ROM採用実態」
表「ナビ・メーカ別/HDD採用実態」
 

購入商品の価格を選択し「購入のお申込み」をクリックしてください。

商品形態
商品種類
ご利用範囲
価格(税込)
下段:本体価格
PDFプレミアム(法人グループ内共同利用版)
         お問い合わせください
  • マーケットレポートの販売規約はこちら
  • マーケットレポート購入についてのFAQはこちら
購入商品の提供・発送のタイミングについてはこちら

このレポートの関連情報やさらに詳しい情報についての調査を検討したい

矢野経済研究所では、
個別のクライアント様からの調査も承っております

マーケティングや経営課題の抽出、リサーチの企画設計・実施、調査結果に基づく具体的な戦略立案・実行支援に至るまで、課題解決に向けた全ての段階において、クライアント企業をトータルでサポート致します。