定期刊行物

Yano E plus

Yano E plus

エレクトロニクスを中心に、産業の川上から川下まで、すなわち素材・部材から部品・モジュール、機械・製造装置、アプリケーションに至るまで、成長製品、注目製品の最新市場動向、ならびに注目企業や参入企業の事業動向を多角的かつタイムリーにレポート。

発刊要領

  • 資料体裁:B5判約100~130ページ
  • 商品形態:冊子
  • 発刊頻度:月1回発刊(年12回)
  • 販売価格(1ヵ年):106,857円(税込) 本体価格 97,142円

※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。

年間購読をお申し込みの方へバックナンバー2冊無料プレゼント

年間購読をお申し込みいただきました方に、ご希望のバックナンバー(2008年4月号以降)を2ヶ月分サービスさせていただいております。なお、冊子(紙ベース)の在庫がなくなった場合、PDFでのサービスとさせて頂きます。ご希望がない場合、2008年4月号以降から2ヶ月分お送りさせて頂きます。

Yano E plus に対するご意見

『Yano E plus』へのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。
「ご意見」欄に、ご関心のあるテーマ、『Yano E plus』に掲載して欲しいテーマ等、ご記入をお願いいたします。
例)半導体の製造装置(ステッパ市場)に興味がある、ナノインプリント市場がどの程度の市場規模があるのか知りたい、車載向けコネクタ市場の参入メーカを調べたい、等。
ご入力頂きました情報は、テーマ企画策定以外の目的には使用いたしません。
皆様の幅広いご意見・ご要望を頂戴し、誌面の充実に努めてまいります。

最新号

Yano E plus 2010年4月号(No.025)

《半導体関連特集》

  • 新材料グラフェンとデバイス応用
    ~急速に研究が進む次世代エレクトロニクス材料~
    1.グラフェンとは
    【図】様々な炭素系材料
    2.グラフェンの作製
    2-1.剥離法
    【図】グラフェン剥離法の例
    2-2.薄膜成長
    (1)SiC基板上のグラフェン成長
    【図】SiC上グラフェン成長と成長したグラフェンのLEEM像
    (2)Si基板上のグラフェン成長
    【図】有機シラン・ガスソースMBE法によるSiC成長
    (3)サファイア基板上のグラフェン成長
    【図】サファイア基板上に形成したグラフェン
    (4)金属表面へのグラフェン成長
    3.グラフェンの応用
    3-1.透明電極への応用
    【図】グラフェン透明電極上に作製した有機薄膜太陽電池
    3-2.トランジスタへの応用
    【図】75mmφ酸化膜付Si基板、作製したグラフェントランジスタ構造
    3-3.LSI配線への応用
    【図】熱電子制御プラズマCVD法
    4.今後の展望と市場
    【図】グラフェンの将来展開と市場
     
  • GaN単結晶市場
    ~ホモGaN”LEDがデビュー、これを拡大エンジンにパワーデバイスへ~
    1.市場概況
    市場品の品質向上による歩留まり改善で、市場成長スピードは鈍化
    青紫色レーザ用途以外は大口径化や低価格化ニーズが優先
    青紫色レーザ向け価格は高値安定、しかしLED向けは立ち上がり前から破格値必至
    青紫色レーザ向けは「2インチで十分」との見方、しかし口径拡大は別目的で進行中
    気相法の限界を液相法が超えるのか、それとも気相法のブレークスルーか
    2.市場規模
    2008年のGaN単結晶市場縮小は歩留まり改善による、今後も微増の厳しい見込み
    【表・グラフ】GaN単結晶市場規模推移と予測(金額、数量)】
    3.アプリケーション動向
    ついに“ホモGaN”LEDが市場デビュー、GaN単結晶市場の拡大エンジンに
    2015年ではLED用途向けが43%、複数メーカー参入時代に
    【表】2015年GaN単結晶ウエハの用途別枚数予測
    【図】GaN単結晶市場の用途分野構成比(2008年金額ベース)
    【図】GaN単結晶市場の用途分野構成比(2015年予測金額ベース)
    4.将来展望
    各プレーヤはLEDグレードにフォーカス、「巨大市場の数%奪取」がスローガン
    LED用GaN単結晶基板の市場化はGaN系LED市場戦線に変化をもたらす
    電子デバイスのホモGaN化は理想、しかし、現状あまり目は向けられていない
     
  • 三次元画像処理用LSI市場
    ~3D TVを始めとし、三次元ディスプレイが普及へLSI市場で巻き返しを図る日系メーカ~
    1.三次元画像処理用LSIの概要
    1-1.三次元画像処理技術の進歩
    1-2.三次元画像処理用LSIの状況
    2.三次元画像処理用LSIの市場規模推移と予測
    【表・グラフ】三次元画像処理用LSIのワールドワイドの市場規模推移と予測】
    【表・グラフ】三次元画像処理用LSIの国内市場規模推移と予測
    3.三次元画像処理用LSIのメーカシェア
    【表・グラフ】三次元画像処理用LSIの国内シェア(2009年:金額ベース)
    4.三次元画像処理用LSIの主要取組企業動向
    4-1.NECエレクトロニクス
    4-2.OKIセミコンダクタ
    4-3.東芝
    4-4.富士通
    4-5.三菱電機
    4-6.リコー
    5.三次元画像処理用LSIの今後の見通し
     
  • 新世代発光デバイス関連市場
    ~今後2~3年で、光インターコネクション用VCSEL製品の新市場が立ち上がる~
    1.面発光レーザを巡る新たな動き
    1-1.端面発光型と面発光型
    【図】端面発光型と面発光型レーザの光の出射方向
    1-2.新規格「Light Peak」の波紋
    2.面発光レーザの概要
    2-1.基本構造
    2-2.利点と応用分野
    【表】面発光レーザの主な利点
    2-3.研究開発の動向
    (1)VCSEL関連
    (2)その他の発光デバイス
    3.VCSEL関連市場の現状
    3-1.市場規模推移
    【表・グラフ】VCSELチップの市場規模推移・予測(WW市場)
    【表・グラフ】VCSELチップの利用分野別構成比(WW市場:2009年)
    3-2.個別市場の概況
    (1)レーザマウス市場
    【表・グラフ】マウス市場に占めるレーザマウスのシェア(WW市場:2009年
    (2)通信・伝送用VCSEL市場
    【表・グラフ】通信・伝送用VCSELの分野別構成比(WW市場:2009年)
    4.関連企業の動向
    4-1.アバゴ・テクノロジー
    【表】4ch・パラレルオプティック・トランシーバの既製品
    4-2.ジェイディーエスユニフェーズ
    4-3.古河電気工業
    【図】高密度光インタコネクション用光エンジン
    【表】10Gbps×12ch光エンジン開発状況
    4-4.インデコ
    【表】Optowell-インデコ社のVCSELチップ/アレイ主要製品
    4-5.光貿易

《太陽電池関連》

  • 太陽電池セル市場
    ~マーケットの様相が一変も、来るべくしてきた転換期~
    1.市場全体
    金融危機、ポリシリコン価格の急落で様相が一変
    「作れば売れる」から「いかに売るか」へ
    【表】太陽電池の生産量推移
    まさにカオス、描けるか、次のストーリー
    技術がなければ戦えない、規模がなければ生き残れない
    【表】太陽電池メーカー ランキング推移(生産量ベース)
    問われる覚悟、試されるロールモデル
    【図】太陽電池モジュール価格インデックス(Price/W)
    2.結晶Si太陽電池市場
    需要に停滞感も、2009年見込みは計画値ベースで6.7GW
    価格競争が激化、セル価格は2.0USD/Wを下回る
    【表】結晶Si太陽電池 メーカ生産量推移
    【表】結晶Si太陽電池メーカ 事業領域
    高効率セルの開発・投入が活発化、次は単結晶20%、多結晶18%がターゲット
    バックコンタクト、表面テクスチャに加え、N-Typeセルの実用化が浮上
    【表】結晶Si太陽電池 高効率化の取り組み(単結晶セル)
    【表】結晶Si太陽電池 高効率化の取り組み(多結晶セル)
    3.薄膜Si太陽電池市場
    突きつけられる「First Solar越え」、立ち遅れるタンデム、未知数のトリプル
    4.化合物系太陽電池市場
    2009年の生産能力は世界規模で500MW/年へ拡大
    ガラス基板型に続き、フレキシブル型の量産化が近づく
    【図】CdTe太陽電池の構造
    【図】First Solar 生産能力推移
    5.有機系太陽電池市場
    英・G24 Innovationsがフレキシブル型DSCで商業生産をスタート
    本格的なDSC市場の立ち上げには、発電用にこだわらない早期の実用化が重要に
    【図】色素増感型太陽電池の仕組み
    【表】色素増感太陽電池 半導体電極および基板別主要企業・大学一覧
    フラーレンの発見や導電性高分子の開発、
    バルクヘテロ接合の導入などにより研究開発が活発化
    【図】低分子系及び高分子系のセルの構成
    【表】有機薄膜太陽電池 開発動向(2009年)

《ディスプレイシリーズ》

  • タッチパネル市場
    ~市場の変化がもたらすインパクト、主導権はどこに?~
    1.タッチパネル市場の概況
    2.方式別動向
    2-1.抵抗膜方式タッチパネル
    【表】抵抗膜方式TP メーカ別売上高及びシェア推移
    2-2.静電容量方式タッチパネル
    【図】静電容量方式タッチパネルの表面型と投影型
    【表】投影型静電容量方式TP センサICメーカシェア
    【表】静電容量方式TP用IC参入メーカー(小型)
    【表】投影型静電容量方式TP センサーパネルメーカーシェア
    3.主要アプリケーション別動向
    携帯電話とPCでマルチタッチを巡る競争に
    3-1.携帯電話、スマートフォン
    【図】アイコンシートの構成
    3-2.ポータブルゲーム機
    3-3.カーナビ、PND
    3-4.DSC、DVC
    3-5.PC
    【表】Windows7が使用される用途
    【表】静電容量方式タッチパネル(中~大型)への参入メーカ
    【図3.センサーICメーカ サイズ別展開図
    4.将来展望
    主導権争いはどこに?
    結局、ユーザが求めるのは価格かソリューションか
    【図】タッチパネルのサプライチェーン
    【表】方式別タッチパネル市場規模推移
    【グラフ】タッチパネル市場 方式別構成比推移
    【表】TPメーカ生産拠点及び事業概要

《アプリケーションシリーズ》

  • 歩行者保護新基準の導入と関連市場の動向
    ~脚部の保護基準の導入で期待が高まる測定機器・車載安全装備市場~
    1.はじめに
    1-2.歩行者事故における死亡の半分が頭部損傷、負傷の4割が脚部受傷
    【図】歩行者事故における死亡者及び負傷者の受傷部位(2008年)
    2.歩行者保護基準の動向
    2-1.2005年9月から歩行者頭部保護基準を適用
    【図】歩行者頭部の衝撃試験の様子
    【図】ポップアップエンジンフード衝突試験
    2-2.2010年度以降、脚部保護基準の導入へ
    【図】脚部インパクタの構造比較
    3.脚部衝突試験に伴う試験・測定機器市場の拡大
    【図】フレキシブル脚部衝撃子に組み込まれる超小型データレコーダ
    4.車載歩行者保護アプリケーション市場の拡大
    【図】歩行者損害軽減ボディ(日産自動車)
    【図】歩行者保護用のエアバッグ(豊田合成の提案)
    【図】歩行者衝突回避システム(Volvo社)
    5.まとめ

《コラム》

関連マーケットレポート