定期刊行物

ヤノ・レポート

ヤノ・レポート

昭和37年の創刊以来、住宅・建材・不動産ビジネス、紙パルプ・化学分野を中心に幅広い視点と深い分析で、各分野の最新状況をレポート。

発刊要領

  • 資料体裁:B5判約80ページ
  • 発刊頻度:月2回発刊(年22回)
  • 販売価格(1ヵ年):88,000円(税込) 本体価格 80,000円

※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。

ヤノ・レポート に対するご意見

『ヤノ・レポート』へのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。
「ご意見」欄に、ご関心のあるテーマ、『ヤノ・レポート』に掲載して欲しいテーマ等、ご記入をお願いいたします。
ご入力頂きました情報は、テーマ企画策定以外の目的には使用いたしません。
皆様の幅広いご意見・ご要望を頂戴し、誌面の充実に努めてまいります。

最新号

ヤノ・レポート 2017年10月25日号

 トピックス 

住宅・建材
RC住宅に特化して安定経営を志向する「JPホーム」の事業戦略

「JPホーム」(岡崎勝道社長)は、髙松建設・住宅事業部を前身とし、同事業部が1997年にRC造住宅「ウィンブル」を発表して注文住宅事業に進出。その後、阪神淡路大震災を契機に、2005年4月「JPホーム(株)」として独立、RC住宅専業としてほぼ注文住宅に特化した事業を展開している。高級イメージである鉄筋コンクリート住宅のリーディングカンパニーとして、いたずらに規模を追わず、グループ内の国内最古・最大の宮大工集団「(株)金剛組」やブランド品店舗やホテルの高級内装を手掛ける「(株)住之江工芸」などとのコラボレーションを図るなど独自の事業領域を構築している。
今後は、新築住宅市場の縮小が予想され、住宅業界ではシェア争いが激化するなかで、リフォーム等のストック市場や海外市場にシフトする傾向を強めているが、同社のように富裕層に的を絞ったRC住宅に特化、規模的成長を追わずに景気に左右されない安定した需要のあるニッチな分野で安定した業績をキープしていくという戦略も選択肢のひとつと言えよう。

 内容目次 

住宅・建材

【注目市場動向】
●「タイル」市場の動向 (2~17ページ)
  ~減少傾向続く中でも、内装では健康志向や空間提案で
   外壁用途は高級感、意匠性、耐久性、メンテナンス性で回復狙う~


メーカー動向(LIXIL、Danto Tile、TOTO)
図表.タイルの市場規模推移(年計)
図表.タイル出荷量の品目別推移(年計)
図表.タイル出荷額の品目別推移(年計)
図表.タイルメーカー別シェア(金額ベース)

●「カーテン」市場の動向 (18~23ページ)
  ~消費冷え込みと縫製メーカーの自社ブランド品の展開など流通構造の変化から苦戦
   省エネ・エコ、安全・安心、環境配慮など機能性を向上した高付加価値製品展開~

メーカー動向(スミノエ、川島織物セルコン、サンゲツ、リリカラ、シンコールインテリア、東リ)
表.カーテンの市場規模(卸売ベース)
表.主要カーテンメーカーのカーテンカテゴリー売上高推移
図.2016年度 カーテン市場のメーカーシェア

【注目企業動向】
●RC住宅に特化して安定経営を志向する「JPホーム」の事業戦略 (24~32ページ)


18/3期売上高は25億円(見)黒字基調をキープする模様
高級グレード商品に特化 中断熱の新商品を投入
東西2大都市圏に集中展開 エリアを絞ってコストダウン
最長50年のロング保証を導入 検査は第三者機関へ切替え

表.JPホームの業績推移
図.JPホームの売上高・受注棟数推移
表.JPホームの部門別売上高・販売棟数推移
表.JPホームの商品ラインアップ
表.JPホームの資材調達状況
表.高松建設及びJPホームの沿革
図.JPホームの組織概要

【注目市場動向】
●家庭用家具の市場動向④ (33~55ページ)
  ~オフィス市場の活況に加え、働き方改革の追い風が吹く~

図.【金属製家具の国内生産動向】
図.【事務用机の国内生産動向】
図.【事務用いすの国内生産動向】
図.【収納・備品の国内生産動向】
図.【耐火金庫の国内生産動向】
図.【パーテーションの国内生産動向】
図.【金属製家具の平均単価・平均単価指数(2009年=100)の推移】
図.【金属製家具の輸入額の推移】
図.【金属製家具の輸出額の推移】
表.【金属製家具の国内生産規模の推計】
図表.【金属製家具の国内市場規模の推計】
図.オフィス用家具の市場規模の推移
図.【有力国内オフィス家具メーカー10社の家具関連売上高推移】
図.【有力オフィス家具メーカー10社のメーカー別家具関連売上高】
表.最近の家具関連の販売動向
表.今後の事業戦略の方向性・注力分野

●浄水器・整水器市場の動向② (56~60ページ)
  ~浄水器・整水器に関する消費者アンケート~

【家庭用浄水器に関する調査概要】
<調査期間>
2017年3月10日~2017年3月12日
<対象条件>
・札幌市、さいたま市、千葉市、東京23区、横浜市・川崎市、名古屋市、大阪市、福岡、その他政令指定都市(9区分)に在住の20~59歳の女性
・回収票数 スクリーニング調査 n=7,818 本調査 n=1,000
<設問>
ご自宅における浄水器の設置有無
ご自宅における“水”の飲み方
浄水器の情報源(n=7,818)
自宅で最もよく利用している浄水器・整水器のタイプ
カートリッジの交換頻度
現在利用している浄水器・整水器の満足な点・不満な点(n=1,000)

紙・パルプ

【特別連載】
●紙パルプメーカーの研究開発部門②
  三菱製紙 (61~68ページ)
  ~現場に権限を委譲しつつ、次世代テーマにも目配りした新体制が発足~


図.三菱製紙 研究開発体制(旧組織体制、現組織体制 2017年6月27日以降)

【業界リサーチ】
●語学ビジネスにおける「通信教育市場」の動向  (69~73ページ)

<市場の定義>
・紙媒体を利用して添削を行う通信講座・通信教育について記載
<業況・トレンド>
・社会人向け通信教育
・学生向け通信教育
<主要参入事業者とその動向解説>
・社会人向け通信教育
・学生向け通信教育

図.通信教育(社会人向け+学生向け)市場規模推移
表.「進研ゼミ」延べ在籍数の推移
表.「進研ゼミ」4月会員数