定期刊行物

ヤノ・レポート

ヤノ・レポート

昭和37年の創刊以来、住宅・建材・不動産ビジネス、紙パルプ・化学分野を中心に幅広い視点と深い分析で、各分野の最新状況をレポート。

発刊要領

  • 資料体裁:B5判約80ページ
  • 商品形態:冊子・オンライン
  • 発刊頻度:月2回発刊(年22回)
  • 販売価格(1ヵ年):
    冊子 110,000円(税込) 本体価格 100,000円
    冊子+オンライン 110,000円(税込) 本体価格 100,000円
    オンライン 88,000円(税込) 本体価格 80,000円
  • 定期刊行物 ヤノ・レポート オンライン購読 サンプル資料はこちら

ヤノ・レポート に対するご意見

『ヤノ・レポート』へのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。
「ご意見」欄に、ご関心のあるテーマ、『ヤノ・レポート』に掲載して欲しいテーマ等、ご記入をお願いいたします。
ご入力頂きました情報は、テーマ企画策定以外の目的には使用いたしません。
皆様の幅広いご意見・ご要望を頂戴し、誌面の充実に努めてまいります。

最新号

ヤノ・レポート 2019年3月25日号

 内容目次 

住宅・建材

【注目市場動向】
●「木質住機」の動向 (2~23ページ)
~省施工製品開発、女性目線などのさらなる付加価値化へ
 新築向け以外の市場の開拓がテーマに~

2017年度市場規模は前期比2.1%減の2,691億円に
壁収納は前年比5.0%減の390億円規模に
木製ドアは前年比2.0%減の1,604億円規模に
階段セットは前年比横ばいの357億円
下駄箱・玄関収納は前年比1.5%減の340億円
メーカー動向(大建工業、永大産業、パナソニック エコソリューションズ社、朝日ウッドテック、ノダ、ウッドワン、住友林業クレスト)

表.主要木質住機の出荷実績推移
図.木質住機市場の推移
表.壁収納・主要メーカー出荷実績
表.木製ドア・主要メーカー出荷実績
表.階段セット・主要メーカー出荷実績
表.下駄箱・玄関収納の主要メーカー出荷実績

【業界リサーチ】
●浄水器・整水器市場の動向① (24~28ページ)
~2017年度の市場規模は453億円~

浄水器の市場規模推移(2010~2018年度)
浄水器メーカー別 浄水器本体出荷台数及び売上高推移
蛇口直結型浄水器の市場規模推移(2010~2018年度)
蛇口一体型浄水器の市場規模推移(2010~2018年度)
ビルトイン型浄水器の市場規模推移(2010~2018年度)

図.浄水器の市場規模推移(出荷金額)
図表.浄水器の市場規模推移(出荷台数)
図.直結型浄水器の市場規模推移(出荷金額)
図.直結型浄水器の市場規模推移(出荷台数)
図.一体型浄水器の市場規模推移(出荷金額)
図.一体型浄水器の市場規模推移(出荷台数)
図.ビルトイン型浄水器の市場規模推移(出荷金額)
図.ビルトイン型浄水器の市場規模推移(出荷台数)

【注目市場動向】
●「複合フローリング」の動向 (29~43ページ)
~国産材活用、中高級品の提案への取り組みを推進
 非住宅分野への展開による市場の広がりに期待~
 VOL2.パナソニック エコソリューションズ社、ノダ、ウッドワン、住友林業クレスト

・パナソニック エコソリューションズ社、ノダ、ウッドワン、住友林業クレスト

紙・パルプ

【特別連載】
●変化の時代に成長の道を模索する古紙商社の動向⑤
 株式会社大久保 (44~51ページ)
~競争激化を避けつつ自前調達力を強化、国内中心に安定した収益基盤~

輸出縮小で古紙取扱量は減少傾向も、採算重視路線に徹し業績は堅調推移
自前調達拡大に向け小型パッカー車を増強、小回りを利かせて立地やロットの壁を打破
輸出の75~80%が中国向け、国内出先機関への販売が拡大
機密文書処理事業の売上高は拡大傾向、直接溶解処理サービスが牽引
その他関連事業にも注力

表.大久保 古紙販売量推移
表.大久保 会社概要

【注目市場動向】
●大変動期を迎えた新聞業界・新聞用紙の動向 (52~63ページ)
~②メーカー動向~


日本、王子、大王で市場シェア8割超、18年度上期は王子製紙がシェア拡大
日本製紙、王子製紙、大王製紙

表.新聞用紙メーカー別・工場別生産・出荷高
表.日本製紙 新聞用紙設備状況(2018年上期ベース)
表.王子製紙 新聞用紙設備状況(2018年上期ベース)
表.大王製紙 新聞用紙設備状況(2018年上期ベース)
表.上位3社以外の新聞用紙設備状況(2018年上期ベース)

●雑誌市場は20年連続のマイナス成長
 Webとの融合で復活を期す出版社の動向 (64~69ページ)
 ~④児童書出版社(童心社、ブロンズ新社、他)~

定番タイトル・ロングセラー書籍を中心に、成人・贈答用など新たなニーズを開拓
<童心社>紙芝居出版社として創業され、現在は未就学児向けロングセラー絵本が中心
 安定した売上をベースに新規需要を開拓
<ブロンズ新社>独自の企画で成長 海外出版にも積極的に取り組む
ポプラ社、偕成社、理論社、金の星社、福音館書店、岩崎書店