定期刊行物

ヤノニュース

ヤノニュース

昭和33年の創刊以来、百貨店、ショッピングセンター、各種小売業の調査・分析や、アパレル、ファッション、ジュエリー・アクセサリー、スポーツなどを中心に注目企業、成長市場を網羅した月刊調査レポート。

発刊要領

  • 資料体裁:B5判約90~100ページ
  • 商品形態:PDFファイル
  • 発刊頻度:月1回発刊(年12回)
  • 販売価格(1ヵ年):79,200円(税込) 本体価格 72,000円

※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。

定期購読者(年間購読者)ヤノニュースPDF商品ダウンロード

定期刊行物『ヤノニュース』は、PDF商品です。
毎号パスワードをメールにてご連絡します。
メールアドレス、会社名、該当号のパスワードを入力し、PDF商品をダウンロードしてください。

ご購読者限定 メール配信サービスのご案内

『ヤノニュース』ご購読者限定のメール配信サービスです。
誌面だけでは伝わらないお役に立つ情報をご提供いたします。

メール配信サービス概要

  • ヤノニュースに掲載した企業様の取材後記
  • ヤノニュースに掲載したデータ提供
  • ヤノニュース及び調査関連業務に関する無料ご相談
  • 矢野経済研究所が発刊する資料のご案内・・・etc

最新号

ヤノニュース 2016年12月

 トピックス 

●業界レポート
タオルソムリエ資格試験
~タオルに関するプロフェッショナル人材育成を目指す資格試験制度
 国産タオルの市場活性化に寄与

近年のタオル市場は、中国からの廉価製品の輸入増加や、リーマンショックによる景気低迷を契機に、慣例ギフト(お歳暮、お中元、冠婚葬祭等)を取りやめる消費者が増加したことで、市場は長らく縮小傾向が続いていた。業界全体の危機感から、今治や泉州などの国内のタオル生産地において、業界団体を中心として、日本のタオルの普及・推進のための取り組みの強化により市場の活性化が図られている。
ここでは、タオル市場の活性化に大きく貢献している「タオルソムリエ資格試験」に注目し、業界レポートとしてまとめた。

タオルソムリエ資格試験とは、お客様が「手に入れたい・手にしたい」タオルを、選び勧めてくれるアドバイザーの育成を目指すもので、タオルに関する「歴史」「文化」「技術」「製品」「顧客サービス」「ブランド」など“タオルに関する習熟度”を認定する資格試験制度である。認定制度により身近な存在のタオルについて「正しく理解」し、その知識とスキルを活かして、より良いタオル文化の普及につなげるプロフェッショナルな人材を育成するとともに、全国にタオルの魅力を発信していくことを目的とした資格制度となっている。四国タオル工業組合が主体となり、2007年9月に世界初の試みとして、「タオルソムリエ資格試験」をスタート。2016年9月末現在、資格試験は11回目を数え、2,656名のタオルソムリエが誕生している。

 内容目次 

●特集
アウトレットモール市場の動向
インバウンド需要が売上を底上げし成長が続く。2強が市場をリード (2~16ページ)

1.アウトレットモールの市場動向
  アウトレットモールとは
  アウトレットモールの歴史
  アウトレットモールの動向
2.アウトレットモールの市場規模と今後の予測
  アウトレットモール市場と各デベロッパーの動向
  主力デベロッパーの海外戦略事例
  ①三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港セパン
  ②三井アウトレットパーク 台湾林口
3.アウトレットモール業界の課題と今後
  アウトレットモール業界の課題
  アウトレットモールの今後
4.アウトレットモール主要2社の動向
  三菱地所・サイモン
  三井不動産

図.国内アウトレットモールの開業数推移
図.主要デベロッパーのテナント売上高
図.アウトレットモール推定市場規模の推移と予測
表.アウトレットモール主要運営企業各社の特徴・強み
表.アウトレットモール一覧

●注目企業分析
①株式会社ヴィレッジヴァンガードウェブド (17~22ページ)
EC独自企画商品を充実 ウェブコンテンツ、イベントとの連携を強化

(1)事業概要・規模
(2)商品情報、特集コンテンツで話題を拡散
(3)独自商品の企画を強化
(4)イベント、コンテンツとの連携

図.ヴィレッジヴァンガードウェブド業績推移

●業界レポート
①タオルソムリエ資格試験(四国タオル工業組合) (23~30ページ)
タオルに関するプロフェッショナル人材育成を目指す資格試験制度
国産タオルの市場活性化に寄与


1.導入経緯
2.資格試験の内容
3.受験者数・合格者数・合格率
4.告知・プロモーション方法
5.受験者数を増やすための工夫・戦略
6.合格者のメリット
7.タオルソムリエ制度導入による効果
8.現在の課題・問題点
9.今後の取り組み・注力ポイント

②2017年版スポーツアパレル市場動向調査 (31~42ページ)
~スポーツアパレル市場の現状

スポーツアパレル国内出荷市場の動向
スポーツアパレル市場の今後
カテゴリー別の概況(トレーニングウエア、ライフスタイルウエア、ゴルフウエア、アウトドアウエア、サッカー・フットサルウエア、テニスウエア、野球・ソフトボールウエア、スイムウエア、フィットネスウエア、スキー・スノーボードウエア、バスケットボールウエア、陸上競技・ランニングウエア)

③トイレタリー用品マーケティング総監2016年版 (43~54ページ)
~トイレタリー用品市場の全貌


1.日本のトイレタリー用品市場の概況と総市場規模推移(2011~2016年度見込み)
  1)日本のトイレタリー用品の市場概況
  2)トイレタリー用品50品目の総市場規模推移(2011~2016年度見込み)
2.トイレタリー用品のカテゴリー別市場動向
  1)衣料関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)
  2)ホームケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)
  3)フェイス・ボディケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)
  4)オーラルケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)
  5)サニタリー関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)
3.トイレタリー用品の拡大市場・縮小市場
  1)拡大市場
  2)縮小市場
4.トイレタリー用品市場の今後の展望
5.トイレタリー用品50品目の市場規模推移一覧(2011~2016年度見込み)

図表.トイレタリー用品50品目の総市場規模推移(2011~2016年度見込み)
図表.トイレタリー用品50品目のカテゴリー別市場規模(2015年度)
図表.衣料関連の市場規模推移(2011~2016年度見込)
図表.ホームケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込)
図表.フェイス・ボディケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込)
図表.オーラルケア関連の市場規模推移(2011~2016年度見込)
図表.サニタリー関連の市場規模推移(2011~2016年度見込み)

④ホームファッションブランド2016 (55~75ページ)
~ホームファッション業界の今後


ホームファッション業界の今後を読み解く
動機1~新規需要の機会
動機2~価格ウェイトの増加
動機3~買い増し・買い替えを生む“消費者心理の変化”
動機4~“機能”“付加価値”が顧客をつかむ

図.新設住宅着工戸数の年間推移
図.新設住宅着工戸数の月別推移
表.単独世帯数と年代別構成比の推移
図.婚姻件数と初婚年齢の推移
図.出生数の推移
図.年間収入階級別1世帯当たりのホームファッション関連消費支出金額(2015年)
図.ホームファッションショップの勢力拡大図
図.階層別給与所得者数の構成比の推移

●クチコミランキング
ヤノ クチコミランキング 2016年10月~11月編 (76~86ページ)

●スポーツビジネス分析
2016年9月期 スポーツシューズブランドシェア動向 (87~93ページ)

1.ランニングシューズ
  市場動向/ブランド動向/上位モデル
2.サッカーシューズ
  市場動向/ブランド動向/上位モデル
3.バスケットボールシューズ
  市場動向/ブランド動向/上位モデル
4.テニスシューズ
  市場動向/ブランド別動向/チャネル別前年同月比/チャネル別一昨年同月比/上位モデル
5.フィットネスシューズ
  市場動向/ブランド動向/上位モデル
6.ウォーキングシューズ
  市場動向/ブランド動向/上位モデル
7.カジュアルスニーカー
  市場動向/ブランド動向/上位モデル

●データファイル
月次データファイル (94~104ページ)

(1)家計消費支出の動き(平成28年10月分)-総務省・家計調査報告
(2)商業販売額の動き(平成28年10月分)-経済産業省・商業販売統計速報
(3)百貨店とチェーンストアの品目別売上高(平成28年10月分)-各協会調査
(4)就業人口の動き(平成28年10月分)-総務省・労働力調査(速報)
(5)出生数、婚姻数の動き(平成28年9月分)-厚生労働省・人口動態統計月報(概数)
(6)消費者物価の動き(平成28年10月分)-総務省・消費者物価指数
(7)特定サービス産業の動き(平成28年9月分)-経済産業省・特定サービス産業動態統計速報
(8)主要衣料品専門店の既存店売上高の推移-各社公表データより
(9)SC売上高の推移-平成28年10月分-日本SC協会